リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
デザイン一年目の者です。
Illustrator2023を利用しているのですが、Photoshopで作ったpsdのデータをIllustratorに貼り付けた際に同じカラーモード、カラー設定にしているにも関わらず、画面で見た時の色味がくすんでしまうという問題が発生しております。 ※下記添付画像ご参照
添付画像のカラーモードはどちらもRGBです(色はどちらもe50012)
日々の仕事で色校正など、シビアに色をチェックすることが多いのでかなり困っています。
以下、現状の使用状況です。
・24-inch, M1, 2021
・mac os 13.0(22A380)
・Illustrator 2023
・photoshop 2023
・オーバープリントプレビューをONにすると色味が一時的に改善。
・Bridgeのカラー設定でアプリケーション同士の設定は同期済み。→改善されず
psdの貼り付けだけでなく、そもそもIllustrator上のRGBでの色の表示がうまくいっていないのではないかという印象もあります。
自分でも色々と調べてはみたのですが全く解決できず、解決方法をご存じの方がいらっしゃいましたら、お教えいただけますと幸いです。
何卒宜しくお願い致します。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
Illustratorの場合、オーバープリントプレビューのほうが正確な表示になる仕組みなので、改善というよりは、必要に応じてその表示で確認する、ということになります。
RGBなのでオーバープリントは不要ではと思うかもしれないのですが、CPU表示に切り替わることも含めて処理が異なる部分があります。
あと色表示の正確さを求めていらっしゃるようですが、ハードウェアキャリブレーションでの補正はされているでしょうか。
しているかもしれないのですが、念のため記載させていただきます。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
ご回答いただきましてありがとうございます。
現在ハードウェアキャリブレーションは行なっておりませんでした、
とても参考になるご意見をいただき嬉しいです。
ただ、同じくハードウェアキャリブレーションでの補正を行なっていない弊社内の全く同じスペック・設定・vバージョンの、別のiMacではIllustratorとphotoshopでの画面の色の見え方の統一が問題なくできているということもあり( オーバープリントプレビューOFFで同じ色で表示できている )
やはり設定か何かの問題なのかと思っております。
ハードウェアキャリブレーションでの調整も視野に入れつつ
もう少し問題を探ってみたい思います
貴重なご意見をいただき、ありがとうございました。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
お仕事でやられているようなので、
本題と関連ありそうな、なさそうなことですが、
macOS Venturaを最新までアップデートして差し支えなければ、しておいたほうがいいかと思います。
また各アプリのバージョンも詳細なリリースバージョンを把握しておかれるのをおすすめします。
現在Photoshopは24.5、Illustratorは27.6.1 が最新となっています。
調べ方はこちらなど参考にどうぞ
psdの保存時にカラープロファイルを埋め込んだかどうか書かれていませんが、業務の運用上は気にかけたほうがいいです。
>弊社内の全く同じスペック・設定・vバージョンの、別のiMacではIllustratorとphotoshopでの画面の色の見え方の統一が問題なくできている
上述の、こまかいバージョンまでできているでしょうか。
macOSもCreative Cloud製品も、設定によっては自動でアップデートされてしまうため、確認しておくのをおすすめします。
以上、やくたいもないことですが全くの無関連ではないこととして頭の片隅にでも。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
まず、この現象はハードウェアキャリブ等は関係ありません。
単純に、プロファイルの扱いがどこかで間違っている、というものです。カラーマネジメントのソフトウェア面の話です。
※プロファイルの扱いを正しく行った上で、「モニタから出ている、実際に人が見ている色」も正しくしましょう、というのがモニタやプリンタのキャリブレーションの目的です。
※ちなみにiMacの場合ハードウェアキャリブレーションはできず、精度的に少し劣るソフトウェアキャリブレーションしかできませんが、それでも何もしないよりは遙かにマシにはなります。Calibrite社やDatacolor社製のキャリブレータを買い、モニタプロファイルを作成してください。3万程度からあります。
※「色にこだわりがある」という場合、モニターのキャリブレーション、印刷物を評価するための光の質といった、カラーマネジメントのハードウェア面の整備は必須です。でないと、同様にカラーマネジメントを整備している他の会社、個人と色の話をすること自体が、本当に、絶対に不可能です。特に印刷する場合は、印刷工程にいる他の方は大抵カラーマネジメント環境を完備していますから、何もしていないとそこに異物が混じることになります。
まず、以下の情報を頂けますか。
・Illustratorのドキュメント自体に当たっているプロファイルは何でしょうか。ドキュメント情報パネルから確認できます。
・Photoshopデータ自体のプロファイルも同様に確認してください。情報パネルで(パネルオプションで設定し)確認できます。
・iMacのシステム環境設定>モニタでプロファイルを触ったりしていたら、初期設定に戻してください。
※モニタプロファイルは、そのモニタ個体の状態を表すものになっていなければなりません。もしAdobe RGB等が当たっている場合はMacに誤情報を伝えていることになります。
次に、Illustratorに配置するオペレーションの詳細を教えてください。
Illustratorは、ドラッグドロップしたとき、ファイル>配置したとき、16bitPNGを配置したとき……等で色表示が変わってしまうことがよくあります。