終了

Illustrator カラーモードが同じでも特色(Pantone)の色味が変わってしまう場合があるのはなぜですか?

Community Beginner ,
Sep 23, 2014 Sep 23, 2014

クライアントからの支給データにPantoneのパレットが使われていて、このファイルで使われている色を

コピペで、他のファイル(新規ファイル)に持っていくと色味が変わってしまいます。

元のファイルでCMYK変換したものと、コピペしたものをCMYK変換したものはまるで違うパーセンテージになります。

カラーモードはどちらもCMYKです。

なぜこのようなことが起こるのか教えてください。

38.1K
翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines

correct answers 1 件の正解

Community Expert , Sep 23, 2014 Sep 23, 2014

断定的な返信、失礼しました。

他に考えられる要因として、こちらの設定が変わっているということではないでしょうか?

Pantone Plus カラーライブラリについて

翻訳
Community Expert ,
Sep 23, 2014 Sep 23, 2014

支給データに埋め込まれているカラープロファイルと新規で作成したドキュメントのカラープロファイルが異なるためです。

ドキュメントに埋め込まれているカラープロファイルは下記で確認できます。

140924-2.jpg

埋め込まれたプロファイル以外の表示になっている場合は、オプションから表示を切り替えてください。

解決策としては「新規ドキュメントのプロファイルを支給データと同じにする」方法があります。

ただし、ドキュメントの埋め込みプロファイルをワークフロー上、変更してもよいか確認をしてから行ってください。

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
Community Beginner ,
Sep 23, 2014 Sep 23, 2014

返信ありがとうございます。

今回の場合、プロファイルも同じなのですが、

特色の色が変わってしまうのです。このクライアントのデータは

みんな同じことが起こるのですが、他に何か考えられることはありますか?

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
Community Expert ,
Sep 23, 2014 Sep 23, 2014

断定的な返信、失礼しました。

他に考えられる要因として、こちらの設定が変わっているということではないでしょうか?

Pantone Plus カラーライブラリについて

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
Community Beginner ,
Sep 23, 2014 Sep 23, 2014

たびたびありがとうございます。

まさにこれが原因でした。

私のAIがLab値でクライアントデータがCMYK値でした。

スッキリしました。

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
Community Expert ,
Sep 23, 2014 Sep 23, 2014

特色オプションは揃えていますか?(スウォッチパレットのメニュー「特色...」)

カラー変換にCMYK値を使用

CMYK.png

カラー変換にLab値を使用

Lab.png

右端のアイコンが違っているので確認出来ます。

なお PANTONE Yellow 0131 C を見てもらうと分かりますが、CMYK変換値を持たないスウォッチも有ります。

--
Susumu Iwasaki
翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
ファン ,
Sep 23, 2014 Sep 23, 2014

こんなこともあります。

データ作成者によって、Pantoneの色情報が変更されていた場合、

新しい書類にペーストすると、本来のPantoneの色に戻ってしまいます。

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
Community Beginner ,
Sep 23, 2014 Sep 23, 2014

キィィ─└|*`Å´|┘─ィィィ!!!さん


えー?パレットの数値も書き換えられるのですか?

でもそんなことされら、パニックになりそうです。


勉強になりました。

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
Community Beginner ,
Sep 23, 2014 Sep 23, 2014

silk-mさん


よりわかりやすい解説ありがとうございます。


これが原因でした。

勉強になりました。

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
Community Expert ,
Sep 24, 2014 Sep 24, 2014

補足の説明になりますが、上記のスクリーンキャプチャはCS4のものです。

PANTONE+の場合、CC2014では特色オプションに関わらずLab変換のみになっています。

Pantone Plus カラーライブラリについて(これを見るとCS6以降でしょうか。)

Illustratorのバージョンが違っていたりすると、特色オプションでは変えられないような場合も出てきますから、注意が必要です。

--
Susumu Iwasaki
翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
Community Beginner ,
Sep 24, 2014 Sep 24, 2014
最新

ご指摘、ありがとうございます。

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines