検索を終了

Illustrator2022(26.3.1.以降から)の起動が、2回目以降起動できなくなる

New Here ,
Aug 07, 2022 Aug 07, 2022

リンクをクリップボードにコピー

コピー完了

Illustratorディスクトップ版(Windows10)を使っております。

パソコンを立ち上げた直後はIllustratorが起動するのですが、2回目以降、またはパソコンを立ち上げて時間をおいてからIllustratorを立ち上げようとしても、起動できません
セキュリティとの不具合の関係と思い、セキュリティソフトの例外設定で下記を指定してしたのですが、改善されませんでした。

≪例外設定したファイル≫

・C:\Program Files\Adobe

・C:\Program Files\Common Files\Adobe

・C:\Program Files (x86)\Adobe

・C:\Program Files (x86)\Common Files\Adobe

・C:\ProgramData\Adobe

 

Illustratorの環境設定の再設定もおこないましたが改善されず、ほかにどのような解決策があるかお教えいただけますよう、よろしくお願いいたします

キーワード
バグ , パフォーマンス

表示

201

翻訳

翻訳

レポート

レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines

correct answers 2 件の正解

Community Expert , Aug 08, 2022 Aug 08, 2022

こちらを参考にしてるとは思いますが、フォルダ登録の際には該当階層以下すべてを例外設定されているか、それが行えるソフトかどうかというのがあります。

 

それとは別に、実際に利用しているソフトは何でしょうか。

セキュリティソフトの問題と判明している場合、出来ればそのソフトの利用自体をやめてしまうのが最も最善の解決方法になります。

何かの理由でどうしてもやめられない場合は該当のソフトメーカーのサポートにも確認するしかないでしょう。

投票

翻訳

翻訳
Community Expert , Aug 09, 2022 Aug 09, 2022

一度完全にアンインストールすることをお勧めします。

おそらくシステム管理者の方が別におられると思いますので、その方にも相談のうえで実施になるとは思います。

 

セキュリティソフトによっては、除外設定をしただけでは影響が残り続けるものがありますので、今回もその可能性はあり得ます。

そうなると利用自体を避ける、くらいしかないのが実際のところです。

 

主観交じりになるのであまりよろしくないのですが、個人的には、ウイルスバスター系は各種トラブルを起こしやすいという認識です。

投票

翻訳

翻訳
Community Expert ,
Aug 08, 2022 Aug 08, 2022

リンクをクリップボードにコピー

コピー完了

こちらを参考にしてるとは思いますが、フォルダ登録の際には該当階層以下すべてを例外設定されているか、それが行えるソフトかどうかというのがあります。

 

それとは別に、実際に利用しているソフトは何でしょうか。

セキュリティソフトの問題と判明している場合、出来ればそのソフトの利用自体をやめてしまうのが最も最善の解決方法になります。

何かの理由でどうしてもやめられない場合は該当のソフトメーカーのサポートにも確認するしかないでしょう。

投票

翻訳

翻訳

レポート

レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
New Here ,
Aug 09, 2022 Aug 09, 2022

リンクをクリップボードにコピー

コピー完了

ご連絡ありがとうございます
セキュリティソフトは トレンドマイクロのウィルスバスタークラウドになります

 

投票

翻訳

翻訳

レポート

レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
Community Expert ,
Aug 09, 2022 Aug 09, 2022

リンクをクリップボードにコピー

コピー完了

一度完全にアンインストールすることをお勧めします。

おそらくシステム管理者の方が別におられると思いますので、その方にも相談のうえで実施になるとは思います。

 

セキュリティソフトによっては、除外設定をしただけでは影響が残り続けるものがありますので、今回もその可能性はあり得ます。

そうなると利用自体を避ける、くらいしかないのが実際のところです。

 

主観交じりになるのであまりよろしくないのですが、個人的には、ウイルスバスター系は各種トラブルを起こしやすいという認識です。

投票

翻訳

翻訳

レポート

レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
New Here ,
Aug 09, 2022 Aug 09, 2022

リンクをクリップボードにコピー

コピー完了

最新

早速のご連絡ありがとうございます
一度完全にアンストールしてみたいと思います
ご丁寧なご対応ありがとうございます

投票

翻訳

翻訳

レポート

レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines