リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
illutratorCC2018にて 作成したファイルを社内ローカルエリア内のNASにて保存、共有しております。
この10日間あまりで作成したファイル20点余が消失してしまいました・・・
NAS内のtrashboxやRECYCLERなどを探し、何度も検索をかけましたが発見できませんでした。
以前も 古いバージョンのillustratorにて作成したファイルを 最新のバージョンにて操作、保存したとき 同様の事例が発生したことがありましたが、
今回は初めての事例です。
こんな事ってあるのでしょうか?原因が見当つかず、今後の対処、運用方法もわからなくて大変に困っています
ぜひ ご教授ください、よろしくお願いしますIllustratorコミュニティフォーラム (Japan)
公式のドキュメントで詳しく説明されていますので、参考にしてください。
ネットワークやリムーバブルメディアでの作業(Illustrator/InDesign)
追記:
「ネットワーク経由での作業」にはいくつかあります。
1 と 2 はごく当たり前の操作ですし、Adobeも問題にはしていません。
英紀鎌53983140さんのトラブルが 1 と 2 で発生したのでしたら、それはIllustratorと無関係のトラブルです。
3 はあまり推奨しません。でも開くだけならファイルに影響はないので、私もやることがあります。
4 が危ないです。Adobeがサポートしていないのもこの操作です。危ないので私もしません。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
一口にNASと言ってもピンからキリなので、製品名が分からないと何とも言えないと思います。
しかもAdobe製品はどれもネットワーク経由でファイルを開いたり保存したりすることを
サポートもしていないですし、推奨もしていません。
以下、個人的な見解です。
NASで私が信用できるのはOSがWindows Storage Serverで、メーカー保証があるものだけです。
それ以外のlinux系、特にOSの情報を非公開にしているもの(1万円程度の製品)は全く信用できません。
壊れやすさもさることながら、通信の規格がSMB1.0などWindows 2000時代の古いものを
使っていて速度が全く出ないからです。(SMB1.0、1.1についてはセキュリティ上の問題も
発見されたため、最新のWindows 10ではサポートから外されました)
個人の見解終わり。
大事なデータですので、できればサーバーなど、もっと信頼できる機器で保管することをお勧めします。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
公式のドキュメントで詳しく説明されていますので、参考にしてください。
ネットワークやリムーバブルメディアでの作業(Illustrator/InDesign)
追記:
「ネットワーク経由での作業」にはいくつかあります。
1 と 2 はごく当たり前の操作ですし、Adobeも問題にはしていません。
英紀鎌53983140さんのトラブルが 1 と 2 で発生したのでしたら、それはIllustratorと無関係のトラブルです。
3 はあまり推奨しません。でも開くだけならファイルに影響はないので、私もやることがあります。
4 が危ないです。Adobeがサポートしていないのもこの操作です。危ないので私もしません。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
OSが何か分かりませんがMacでの場合です。
作業用のMacが4台の小さな会社ですが、以前にIOデータのNASを使っていた時の事なんですが、NASより直接開いたファイルをうっかり上書き保存すると不可視になる現象がありました。それと速度の不満があったのでMacを1台サーバー専用に導入しサーバーソフトを立ち上げて使っています。ストレージはDrobo 5D サンダーボルト2接続、2TB x 5 + キャッシュ専用256GB SSDの構成です。もちろんTime Machineバックアップも1時間おきにとっています。またMac6台分のTime Machineサーバーとしても使っています。
現在ではテスト的にはサーバーへの直接保存でも問題ありませんが、うっかりは仕方ないとして、直接保存はしない取り決めで使っていますが、ここ3年位全く問題を起こしていません。
-- silk-m