リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
別のお絵描きアプリで描いたカラーのイラスト(ベタ塗り2Dイラストでは無い)を配置してベクター化したいのですが、ソースの『スケッチ、ラインアート、ロゴ、ペイント、写真』と種類があります。
それぞれどういった特徴があるのですか?自動で反映されるようですが、毎回ばらつきがあるので手動で設定したいです。
表示
翻訳
レポート
こちらをhttps://helpx.adobe.com/jp/illustrator/using/sketch-to-vector-ipad.html#vectorize-options
こちらはデスクトップ版ですが解説が細かいので一読をお勧めします。https://helpx.adobe.com/jp/illustrator/using/sketch-to-vector-ipad.html#vectorize-options
投票
参考URLありがとうございます。実は質問前にこちらのページは一読したのでそれ自体は理解しているのですが、それぞれの違いや特徴が知りたいです。同じカラーイラストでベクター化しても『自動検出』で『ロゴ』扱いされたり『スケッチ』で黒抜きの様になったりとバラ付きがあるので自分で適したものを選ぶ為の判断基準が欲しいのが目的です。
それは書いてある通りですね。
ソースの状態は一定ではありませんから、スケッチがラインアートと判断されたりします。それは人間が選択し直したりパラメータを微調整して対応するしかありません。パラメータの詳細については先に挙げたページの確認を。
never-displayed