リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
Windows11pro(23H2) illustrator(28.7.4)環境でMac(環境不明)で作成した.aiデータを開くと、リンクファイルが見つからない旨のアラートが出てすんなり開きません。
「すべて無視」して開いてみるとファイル名に濁音、半濁音を含むリンク画像がすべてリンク切れとなっていました。
「リンクを再設定(「このフォルダー内の見つからないリンクを検索」にチェックを入れて)」するとすべてのリンク切れが解消し問題なく表示されました。
UTF-8-macがらみの問題だとは思うのですが、v29.x.x、v27.x.x、v25.x.xではリンク切れは起きずにすんなり開くのです。なぜv28.x.xでのみこの問題が発生するのか不思議です。問題なく開く他のバージョンを使えば用は足りるし、そもそもファイル名に日本語使っているのが間違いの素ではありますが…それは置いておいて、原因と対策があれば知りたいです。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
> v29.x.x、v27.x.x、v25.x.xではリンク切れは起きずにすんなり開くのです。なぜv28.x.xでのみこの問題が発生するのか不思議
それぞれの詳細なバージョンはわかりますか? というのも、リンク関係は細かいバージョンで挙動が変わるのです。次の記事の中で、表層的な挙動の変化を書いていますが、内部的にも変更されている可能性があります。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
私が試したのはv29.2.1、v29.3、v28.7.4、v27.9.6、v25.4.7になります。このうちv28.7.4でのみ発生します。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
ありがとうございます。前のリンク先のブログ記事でも書いている通り、バージョン28.5~29.1ではリンクの探し方の挙動が異なっているので、それと連動しておかしくなっているのかもしれません。境目の28.4.1、28.5、29.1での挙動を見ないとなんとも言えないですが、あいにく試すことができないので、あくまでそういう可能性があるということです。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
ありがとうございます。そんな可能性があるのですね。28.4.1は余裕のあるときに試してみます。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
28.7.5 が来ていますがそちらではどうでしょう。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
早速試してみましたが状は変わらずでした。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
個人的な経験としてですが、UTF-8-Macとしての影響を受けるファイル名は原則としては影響を受けるので、そのファイル名は変えるしかない……というのが実際ですから、なんであれ、この問題が起きたらリネームして再リンク処理するしかない、ということにしてます。
(問題がなければラッキーくらいの考えです)
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
そうですね。私も基本的には同じようなスタンスでいるのです。今回の場合、ファイルを開くときにはUTF-8-Macとしての影響を受けている(と思われる)のに、リネームしなくても再リンク出来てしまうのですよ。それはそれでありがたいのですが。Windows的には解決していて、illustratorの内部ではリンクがUTF-8-Macで記録されているのかな?と思った次第です。