リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
CMYKでデータを作成し、PDFを以下のような出力で保存すると黒色のみグレーになります。
環境設定ではブラックのアピアランスをどちらに変更しても同じような状態になります。
CMYKで作った色味をそのまま正確に表示させたいのですがどうすればいいでしょうか。
書き出したPDFは何で見ていますか?
まずはAcrobatもしくはAcrobat Readerで確認してください。
その際、Acrobatにも「カラー設定」の項目がありますので、そちらも設定を確認してください。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
「プロファイルの埋め込み」を「プロファイルを含めない」に変更して書き出してみてください。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
プロファイルを含めないにすると文字は黒色になりますが、画像データの彩度が低くなるため、
できればどちらも色味が変わらず表示させたいです。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
書き出したPDFは何で見ていますか?
まずはAcrobatもしくはAcrobat Readerで確認してください。
その際、Acrobatにも「カラー設定」の項目がありますので、そちらも設定を確認してください。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
Acrobatだと色味は変わらず表示されます。
Macの初期状態で見ていて、そちらで開くと色味が変わります。
できれば初期設定のままでどうにかできないかと考えておりました。(要望が多くてすみません)
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
macOSのPDF表示は正確な色味を確認するのに不適切です。そこに合わせてしまうと印刷事故になるので、絶対にやってはいけません。
印刷目的のデータ制作をしているのでしたら、PDFはAcrobatで開かないといけません。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
monokanoさんの仰ることで適正ですし、CMYKカラーの場合はAcrobat Proの出力プレビューで
数値をチェックすることが大事な確認方法にはなります。
いわゆる互換PDFビューアー関連は必ずしも適正な表示にならない場合がありますし、
Adobe自体が、Adobeアプリケーション+Acrobat or Readerでの組合せを推奨しており、
その組み合わせとは異なる環境での推奨をしていません。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
もし、プレビュー.appなどでも似たようなカラーで表示させたいのであれば、RGBカラーに変更して書き出す必要があります。
ただし、この場合は色の見た目(からーアピアランス)が近似値になるだけで、もとのカラー値は維持されず、また復元もできません。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
返信が遅くなりました。ご丁寧に色々と提案していただきありがとうございます。
他のかたもおっしゃるように、今後はacrobatで表示させて制作物の確認をしたいと思います。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
[Adobe PDF プリセット]を何にしていますか?
間違いのない入稿データ作り [PDF書き出しプリセット設定]
上記ページの「SCREEN 「出力の手引きWeb」よりPDFプリセットをダウンロード」からPDF プリセットをダウンロードして利用するとよいでしょう。