リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
文字組みアキ量設定を何から何に変更してみたか、どのようにカスタマイズしたか、など詳細がわからないと何も語れないのです。
そのほか、全角文字同士が詰まる原因といえば
・カーニングが「オプティカル」や「メトリクス」になっている
・OpenType機能「プロポーショナルメトリクス」にチェックが入っている
など。
申し添え忘れましたが、いわゆるマルチポストはお行儀のよくない行為であることはご認識くださいませ。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
これですね
https://www2.rocketbbs.com/11/bbs.cgi?id=thats&mode=pickup&no=10648
あちらで返信いただいているように、まずは当該文字のコードポイントを確認してみてください。InDesignでは情報パネルで見ることができます。
全角なら 0xFF01
半角なら 0x21
になっているかと思います。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
ajabon grinsmithさん、ありがとうございますmm
確認いたしました。全角でした。
書体を変えても変わらないので、やはり「文字組みアキ量設定」でしょうか?
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
文字組みアキ量設定を何から何に変更してみたか、どのようにカスタマイズしたか、など詳細がわからないと何も語れないのです。
そのほか、全角文字同士が詰まる原因といえば
・カーニングが「オプティカル」や「メトリクス」になっている
・OpenType機能「プロポーショナルメトリクス」にチェックが入っている
など。
申し添え忘れましたが、いわゆるマルチポストはお行儀のよくない行為であることはご認識くださいませ。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
マルチポストの件、大変失礼いたしました。
今後、気をつけたいと思います。
「メトリクス」+「プロポーショナルメトリクス」が原因のようです。
「プロポーショナルメトリクス」を外し、「オプティカル」のみに変更しましたら、理想の形になりました。
今回はありがとうございました。
大変助かりましたmm
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
そもそもフォントは何でしょう? フォントによってはデフォルトでプロポーショナルだったりします。
私の場合Windowsなので、Windowsの例で恐縮なのですが、次の図のように、UDデジタル教科書体 NK-RおよびNK-Bは、0xFF01でも元々の幅が狭いです。(なお、このフォントは字形切替に対応していないので、あまりよい例ではありません)
なお、2つの掲示板で話が進むと、どの情報が最新の反応で、それに対してどのようなアドバイスを送ればよいのか分からなくなるので、どちらかを閉じて1つの掲示板だけで話が進むようにしてください。(閉じる方に「話の続きは(別の掲示板)になりましたのでここは閉じます」と書いておいてください。また結論が出たら、閉じた方の掲示板にも「こういう結論になりました」と書き込んでください)
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
Omachiさん、ありがとうございます。
マルチポストの件、大変失礼いたしました。
今後、気をつけたいと思います。
問題の件ですが、「メトリクス」+「プロポーショナルメトリクス」が原因のようです。
「プロポーショナルメトリクス」を外し「オプティカル」のみに変更しましたら、理想の形になりました。
今回はありがとうございました。
大変助かりましたmm
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
そもそも「!」は文字組みアキ量設定で「区切り約物」であり、そこは常に全角幅のままで変化しません。文字組みアキ量設定が原因ではないです。
「!」を選択した状態で、下記のスクリーンショットを見せてください。
「文字パネル」
「段落パネル」
「情報パネル」
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
monokanoさん、ありがとうございます。
なるほど、勉強になります。
問題の件ですが、「メトリクス」+「プロポーショナルメトリクス」が原因のようです。
「プロポーショナルメトリクス」を外し「オプティカル」のみに変更しましたら、理想の形になりました。
今回はありがとうございました。
大変勉強になりました。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
InDesignのオプティカルは、前括弧と後括弧のアキが不揃いになる欠点があります。
これを回避するには、文字組みアキ量設定を「なし」にするしかありません。
このような仕様であることに注意してください。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
monokanoさん、ありがとうございます。
まさに、今、そこで詰まっておりました><
助かりましたmm
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
そのほか、可能性のひとつとして:
「文字後のアキ量」が「アキなし」など、「自動」以外に設定してあると文字組み設定より優先されてしまいます。
ここは大丈夫でしょうか?
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
ありがとうございます!
その部分は「自動」になっています。