リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
indesign で見出しの行取りを前後で数を変えたい場合段落スタイルでどのように設定をすればいいのでしょうか。
こんにちは。
indesign 初心者です。
indesign で図のように章ごとに改ページを設け見出しをつけたいです。
大見出しに段落スタイルを使用して段落分離禁止オプションで改ページにするところまでは分かりました。
どうしたら図のように大見出し(図では吾輩は猫である)の前のみに行取り(図では3行)を適用させればいいのか分かりません。(段落スタイルで行取りを設定すると見出しの前後に行取りが行われてしまいます。)大見出しの後は1行のみの行取りをしたいです。
indesign にお詳しい方がいらっしゃいましたら教えていただければ幸いです。
何卒よろしくお願いいたします。

リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
行取りだけでいえば行取り設定があるのでそれで処理はできますが、
問題は意図する文字位置処理ができるかという話になってきます。
行取り設定では必ず設定行数の中心を前提とした文字処理になるので、
必要に応じてベースラインシフトや、段落前・後アキを設定する必要が出てくると思います。
なお質問される際はOSバージョンや具体的な利用バージョンなどを記載しましょう。
(ジャパンフォーラムのトップページ右上のテンプレート利用が効率的です)
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
この場合、唯一の正解はないのですが、考え方のひとつとして例を書いておきます。
これは「空行をなるべく少なくする」という方針で行う設定のひとつです。

A 空行を1行。2行取りにします。段落分離禁止オプションで改ページにするのはここです。
B 3行取りにします。
C 1行。「段落後のアキ」に数値を入れて後を2行空けます。
Aを設けたくないのであれば、Bを5行取りにしてベースラインシフトで位置を調整するしかありません。ところが、この方法は縦中横があるとその箇所で破綻して制御不能になってしまうので、おすすめしません。
繰り返しますが、唯一の正解はないので、最小の手数でミスが発生しにくい方法を考えると良いでしょう。
新しいアドビコミュニティで、さらに多くのインスピレーション、イベント、リソースを見つけましょう
今すぐ検索