終了

aiノイズ除去

New Here ,
Jul 06, 2025 Jul 06, 2025

aiノイズ除去が突然使用できなくなりました。ディテールの項目中にも表示されなくなりました。ノイズ除去、手動ノイズ除去は残っています。ソニーα使用で、ロスレス圧縮のrawを使っていますが、圧縮なしを使って試しても同じです。再インストールをしても結果は同じでした。

ライトルームを始めたのは5月からで初心者ですので、基本的な操作の問題でしょうか?どなたかお教えいただければ幸いです。

 

キーワード
問題またはエラー
103
翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
Community Expert ,
Jul 06, 2025 Jul 06, 2025

@responsible_Genie0976 さん、こんにちは。

 

yamato7_0-1751795298198.png

仕様変更により一部機能のIFが変更になっています。
ノイズ除去はボタンではなくチェックボックスに変わっています。

 

”ノイズ除去、Raw ディテール、スーパー解像度に、編集パネルの「ディテール」セクションでアクセスできるようになりました。 これにより、改善するたびに個別のファイルを作成する代わりに、写真を直接部分的に編集および調整できます。 ”

https://helpx.adobe.com/jp/lightroom-cc/using/whats-new/2025-4.html#enhancements

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
New Here ,
Jul 06, 2025 Jul 06, 2025
ご親切にご返信、ありがとうございました。
5月に使用を始めた時点では、aiノイズ除去を使うと、新しいファイル(dng)が作成されていましたが、それがなくなり、元のrawファイルに変更が加えられるようになったということでよろしいのでしょうか?
6月に変更があったのですね。
翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
Community Expert ,
Jul 06, 2025 Jul 06, 2025

先行してCameraRAWプラグインにこの機能が実装されていましたが、最近のバージョンでLightroomでも同等の機能が利用できるようになりました。

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
New Here ,
Jul 06, 2025 Jul 06, 2025
最新
本当にありがとうございました。久しぶりにノイズ除去を使おうとして、一昨日からずっと悩んでいました(笑)。
翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines