終了

アクセス権がありませんと表示されます

参加者 ,
Apr 16, 2025 Apr 16, 2025

教えてください。

Ligthroom Classisを使用中に「一部の標準フォルダへのアクセス権がありません」と表示されます。詳細を確認しましたが、フルアクセス権になっています。「ターミナル」を起動して云々のところも試してみようとしたのですが、最後の「Macログイン情報を入力」がどうしたらできるのかがわからず、パスワードのところに入力するのかと思ったのですが、入力ができないのですが。

 

とりあえず、再起動するなどして問題なく使用はできているのですが、たびたびダイアログが出てきてしまいます。

 

Lightrrom Classicは 14.2

Macmini を使用しており、OS 15.4 にアップデートしたばかりですが、その前から同じ症状が何回か出ています。おわかりになる方いましたら教えていただけると助かります。宜しくお願いいたします。

キーワード
問題またはエラー
1.1K
翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines

correct answers 1 件の正解

レジェンド , Apr 25, 2025 Apr 25, 2025

Password:が表示されたらMacのログインパスワードを入力してreturnキーを押してください。

ターミナルでのパスワード入力は表示されません。間違えてもロックされたりはしないので、英数・かなやCapslockに気をつけて入力してください。

翻訳
参加者 ,
Apr 16, 2025 Apr 16, 2025
翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
Community Expert ,
Apr 17, 2025 Apr 17, 2025

Macは使わないので詳しくないのですが、アクセス権の設定以外だとOSのユーザー設定が管理者等になっていないとかは無いですか?

権限の低いユーザーでログインしているとか。

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
参加者 ,
Apr 18, 2025 Apr 18, 2025

ご回答ありがとうございます。

このMacは私しか使っていないので、それはないと思います。

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
Community Expert ,
Apr 17, 2025 Apr 17, 2025

システム設定にあるプライバシーとセキュリティ内にある、フルディスクアクセスのほうに、LrCの登録はできているでしょうか。

フォルダの権限だけではなく、アプリケーションの権限影響もmacOSにはあるため、この登録をしないとディスクアクセス関連がうまくいかないことがあります。

 

ちなみに登録してあってもOSアップグレードで外されることもあるようです。

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
参加者 ,
Apr 18, 2025 Apr 18, 2025

ご回答ありがとうございます。

フルディスクアクセスの方もオン設定になっているのですが。。。

今の所、2日ぐらい普通に使用できている状況ですので、もう少し様子を見てみます。

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
Community Beginner ,
Apr 25, 2025 Apr 25, 2025

経過報告です。

たまたま知人のmacを見せてもらう機会があり、アクセス権に関して見せてもらいました。

知人のmacでは、フルアクセス権がオフになっていましたが、問題なく使えているとのことです。

 

試しに、私もフルアクセス権をオフにしてみました。

ちょうど、そのタイミングで、アップデートのお知らせがあったので、アップデートして、そのまま使用していますが、今のところアラートは出ていない状況です。

 

とりあえず、このまま使用してみようと思います。

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
Community Beginner ,
Apr 25, 2025 Apr 25, 2025

あ、すみません。別のアカウントでログインしていたみたいです。

kyoko-uyです。

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
参加者 ,
Apr 25, 2025 Apr 25, 2025

アカウントが2個あることが原因ってことはありますかね。。。

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
Community Expert ,
Apr 25, 2025 Apr 25, 2025

条件がわかりませんが、フルディスクアクセスではない方が良い場合があるというのをどこかで見たことがあります。

サポートなら何かしらの情報を持っている可能性はあります。

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
参加者 ,
Apr 25, 2025 Apr 25, 2025

yamato7さん

 

コメントありがとうございます。

とりあえず今のところアラートは出ていないようなので、様子を見つつ、フルしスクアクセスにした方が良いのかしない方が良いのか、ちょっと検索してみます。

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
レジェンド ,
Apr 25, 2025 Apr 25, 2025

Password:が表示されたらMacのログインパスワードを入力してreturnキーを押してください。

ターミナルでのパスワード入力は表示されません。間違えてもロックされたりはしないので、英数・かなやCapslockに気をつけて入力してください。

--
Yamonov
翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
参加者 ,
Apr 25, 2025 Apr 25, 2025

Yamonovさん

 

コメントありがとうございます。

パスワードは表示されないんですね。

ターミナル触ったことがないので、ちょっと怖くて踏み込めませんでしたが、様子を見てまた症状が現れるようだったら、試してみたいと思います。

やり方がわかったので、安心できました。ありがとうございます。

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
Community Beginner ,
May 05, 2025 May 05, 2025

皆様、ご回答ありがとうございました。

とりあえず、アクセス権に関しての不具合は解消されたようですので、ご報告させていただきます。

フルディスクアクセスをオフにしたのが良かったのかどうかは不明ではありますが。。。

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
参加者 ,
May 05, 2025 May 05, 2025

また別垢でコメント入れてしまいました。済みません。kyoko-uyです。

このコメントを入れた途端久しぶりにまた、アクセス権がありませんのエラーが出ました。。。

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
参加者 ,
May 07, 2025 May 07, 2025

先ほど、また「アクセス権がありません」との表示が出たので、改めて詳細を確認してみてみたところ、見落としていましたが、注意書きのところに「TimeMachineがマウントされているとこのダイアログが出る」との書き込みがありました。

 

このダイアログが出ても実際に写真にアクセスができなくなるわけでもなく、普通に使えていますし、Time Machineは使っているので、これが原因かもと思い、とりあえず次回から表示しないにチェックを入れました。

 

また不具合が出るようでしたら、またご報告させていただきます。

ご回答いただいた方々ありがとうございました。

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
レジェンド ,
May 07, 2025 May 07, 2025

ターミナルを使う方法はもう実施したのでしょうか?

--
Yamonov
翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
参加者 ,
May 07, 2025 May 07, 2025

Yamonov さん

 

ごめんなさい。せっっかく教えていただいたのですが、あまり触ったことのないところを触るのがちょっと怖くて、まだ試してはいないのです。

今仕事が立て込んでいて、時間ができたら、やってみますね。

ありがとうございます。

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
参加者 ,
May 13, 2025 May 13, 2025
最新

Yamonovさん

お世話になっています。

遅ればせながら、ターミナルの方法を実行してみました。

ダイアログが出ないようにチェックをしてしまったので、この方法が有効だったかどうかは確認できずですが、別スレッドも立てているのですが、Adobe系のソフトを使用時にレインボーカーソルがやたらとぐるぐるして、強制終了するしかないことが度々起こっており、アクセス権の件も何か関係あるのかもと思い、実行させていただきました。

返信遅くなり、申し訳ありませんでした。また、ご回答ありがとうございました。

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines