リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
現在、TAMRON SP150-600mm F/5-6.3 Di VC USD G2(Model A022N) を使用しており、レンズプロファイルでTAMRONを選択すると、自動的にこのレンズが反映され、画像も補正されるのですが、画像を取り込んだ状態ではレンズが反映されていません。
その他、Nikonの純正レンズを使用していた場合は、写真取り込み時にレンズのデータも反映されており、レンズプロファイルを見る必要もないです。
サードパーティー性の場合は別の設定が必要なのでしょうか?
対応方ご教示頂けると幸いです。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
waffle-photoroomさん、こんばんは。
お使いのLightroomのバージョン、カメラは何でしょうか?
最近のカメラとレンズの組み合わせで撮影していると、レンズプロファイルがRAWデータに内包されていて、画像を読み込むだけでプロファイルが適用されるというのはあります。
古いレンズで社外製だとそういった部分の仕様が違うので、自動で適用されない可能性はあります。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
解決策ですが、レンズプロファイルにチェックを入れただけのプリセットを作成します。
読み込み時、もしくは読み込んだ後にそのプリセットを適用してあげると最初からレンズプロファイルが当たった状態で現像が始められます。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
ありがとうございます。
カメラは、ニコンのD750を使用しています。
今、目の前にパソコンがないので、改めてプリセット作成してみます。
平日はLightroomを立ち上げる時間がなく、また土日にご連絡をするかもしれませんが、その節はよろしいお願いします。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
やってみましたが、ダメでした。
但し、頂いた回答をヒントに、タムロンのレンズをレンズプロファイルでチェックしたプリセットを作成しました。
ありがとうございました!