リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
Lightroom Classicでの不具合です。
久しぶりにタイムラプスの編集をすることになって、一枚目の写真を編集して設定をコピー、以降の写真を選択して同期ボタンを押しましたが、以降の写真に設定が反映されなくなりました。
同期ボタンを押すと一応作業バーが現れて、一括編集の作業をしているようなのですが、作業が終了しても選択した写真には何も変化が起こりません。
因みに、履歴にも何も変化がありません。(本来なら同期すると履歴に残る)
また、一枚の写真にペーストする事は普通に問題なくできます。
その後、v11からv12にアップデートしても、初期化して再インストールしても状況が変わりません。
今まで出来ていたことが出来なくなってしまったので、とても困っています。
どなたか、解決方法をご存知ないでしょうか?
宜しくお願いします。
[モデレーターより] フォーラムを移動しました。
Renoan80000さん、こんにちは。
Ver12.1、Win10で現像モジュールでの同期は正常に動作しています。
同期は、編集を加えてあるコピー元の画像を選択します。
Windowsの場合は、ShiftやCtrlを押しながら設定をコピーするコピー先の画像を選択します。
その際、同期のコピー元のサムネイルの周りが白くなり、コピー先が薄いグレーになります。
その状態で同期ボタンを押すと同期が実行されます。
(コピーボタンを押した画像を元にペーストにはなりません。)
操作を誤っていないのであれば、Lightroom側の不具合の可能性があります。
再インストールはされている様なので、環境設定ファイルのリセットを試してみてください。
プログラムをアンインストールしても環境設定ファイルは残ったままになります。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
Renoan80000さん、こんにちは。
Ver12.1、Win10で現像モジュールでの同期は正常に動作しています。
同期は、編集を加えてあるコピー元の画像を選択します。
Windowsの場合は、ShiftやCtrlを押しながら設定をコピーするコピー先の画像を選択します。
その際、同期のコピー元のサムネイルの周りが白くなり、コピー先が薄いグレーになります。
その状態で同期ボタンを押すと同期が実行されます。
(コピーボタンを押した画像を元にペーストにはなりません。)
操作を誤っていないのであれば、Lightroom側の不具合の可能性があります。
再インストールはされている様なので、環境設定ファイルのリセットを試してみてください。
プログラムをアンインストールしても環境設定ファイルは残ったままになります。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
Alpha7さん、こんばんは。
とても親切なご指導、本当にありがとうございました。
環境設定ファイルのリセットをやってみたら、元通りになりました♪
感謝 感謝です。
ありがとうございました。