リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
@mikan-orange さん、こんばんは。
OSは何でしょうか?
USBケーブルを変えてみるとか、接続するポートを変えてみて改善するかどうかを試してみてください。
また、OS起動後のLightroomの起動、テザーツールの起動、カメラとの接続など、順番を変えて認識しないかを試してみます。
体験版では、機能制限がないらしいです。
どうやっても認識しないなら、環境的に問題があるのか、カメラが古すぎてチェックから漏れているのかという所でしょうか。
↓こちらも試してみてください。
https://helpx.adobe.com/jp/lightroom-classic/kb/troubleshoot-tethered-capture-lightroom.html
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
yamato7様、こんばんは
お返事をありがとうございます。
体験版に制御はないのですね
OSはWindows10になります。
USBケーブルを変えてみるとか、接続するポートを変えて、起動する順番も変えてみましたが駄目でした。
気になるのは、利用しているノートPCで以前は「Canon EOS kiss」のカメラでテザー撮影は問題なく使えたのですが
このカメラ「Canon EOS 60D」では、 「撮影したファイルを保存できませんでした」と出るだけではなく画像もグレー一色で出てきません。メモリカードも空にして入れてみましたが駄目でした。
「カメラが古くて」ということなのでしょうか。。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
13年前に発売になった機種なので、Adobeがカメラを所有していて本当に現行バージョンのLightroomで動作チェックをしてリリースしているか?という疑問はありますね。
サポートに直接問い合わせをして、動作の確認をしてからリリースしているかの問い合わせをしてみるとか。
認識しないというのを検証するには、PC側とカメラ側に問題がないかというのも同時に疑わないといけないので検証が難しくなります。
OSもずっと再インストールを行わずに使っていておかしくなっているのであれば、OSのクリーンインストールをして試してみるのもありますが・・・
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
yamato7様、ありがとうございます。
現状のノートPCで「Canon EOS kiss」を知人に借りて試してみたところテザー撮影が使えましたので、やはりカメラ「Canon EOS 60D」側の問題のようでした。
Adobe側にもお伝えしますが、
このカメラで使えるソフトがあるか、探したりCanonの方にも確認してみます。
質問にご対応いただきありがとうございました。
急いでいたので大変助かりました。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
大変失礼いたしました。上記のコメントはmikan-orange です。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
古い機種の現行のOS、Lightroomでの動作確認は行われていないようです。
対応一覧にあっても動作しない可能性はあります。
Lightroomを購入する前にご利用される機種での動作確認が取れるかというサポートへの問い合わせは可能だと思います。