終了

写真数が多いとフリーズします

New Here ,
Feb 27, 2024 Feb 27, 2024

こんにちは。Mac miniM2proでlightroom classicを使用していますが写真の枚数が多いと必ずフリーズします。ある程度作業が進み次の作業へ移ろうとボタンを押したら「ペコ」みたいな音(多分ちょっと待ってって音?)がして待てど暮らせど反応なしでmac自体がフリーズしています。これはlightroomの問題なのかmacの問題なのかも分かりません。どの様にしたらよろしいでしょうか?

キーワード
Mac , クラッシュまたはフリーズ
605
翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
Community Expert ,
Feb 27, 2024 Feb 27, 2024

@勝士高34186153 さん、こんにちは。

 

お使いのPCのスペックとOS、Lightroomのバージョンは何でしょうか?

読み込みの方法はどのようにしていて、画像形式は何で、保存先は何をお使いでしょうか?

詳細をお聞きしたいです。

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
New Here ,
Feb 28, 2024 Feb 28, 2024

yamato7さん、ありがとうございます。

PCはmacmini Apple M2 Pro 2023

OSは13.6.3

メモリ32G

ストレージ1T

Lightroomのバージョンは13.2 CameraRaw16.2

オリジナルデータの取り込み先はデスクトップ

現像後の保存形式はjpgもしくはtiff(16bit)

現像後の保存先はデスクトップ上のオリジナルデータが保存されているフォルダ内

 

処理スピードの高速化を考えてデータの取り込み→現像→書き出しをデスクトップ上で行っています。

作業が終わったデータは外付けHDで保存。デスクトップ上のフォルダは削除という流れです。

よろしくお願いします。

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
Community Expert ,
Feb 28, 2024 Feb 28, 2024

画像の枚数がどれくらいなのかがわかりませんが、数千枚のJPEGですら同じフォルダ内に入っているとかなり時間がかかります。

SSDの転送状況がチェックできるなら見てみるとわかります。

でも、内蔵のSSDの方なので十分な転送速度が出ているはずというのを考えても、他に要因があるのではと考えます。

もし、Lightrooomの再インストールと環境設定のリセットを試していないなら、一度試してみてください。

環境設定はアプリの再インストールではリセットがされないので注意が必要です。

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
New Here ,
Feb 28, 2024 Feb 28, 2024

ありがとうございます。

Lightroomの再インストール、mac本体の初期化、OSの再インストールは試しています。

環境設定のリセットは知りませんでしたので試してみたいと思います。

 

以前はiMac27inch Late2013 3.5 GHz クアッドコアIntel Core i7でLightroomを使用していました。

動作がやや重たく感じてきたのとマシン自体が10年選手になったのでそろそろ替え時かと思い、またappleの新しいチップに期待して今回のmacmini導入に至ったのですがはっきり言って動作の安定感、挙動などどれを上げても以前のiMacの方が断然安定しています。

miniの方が早いのは書き出し速度くらいです。

iMacの方は写真枚数が多く重たくなってきてもフリーズすることはありませんでした。

miniの方はlightroomのフリーズというよりはファインダー自体がフリーズしている感じです。

それとここでお話しするのは場所が違うかもしれませんがBridgeもなんだか変なんです。文字が千切れたように表示されるんです。

マシンの問題なのか、ソフトの問題なのか、私の環境のせいなのか・・・。

新しい環境でサクサク作業が進むものと信じていたのに全くそうならないので今回のmacmini

にはガッカリしています。

とはいえ手放す訳にもいきませんので最良の方法が見つけられればと思っています。

よろしくお願いします。

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
レジェンド ,
Feb 28, 2024 Feb 28, 2024

ちなみに、内蔵ストレージはどれくらい空いているでしょうか?

(1TBだと結構厳しい気がします)

--
Yamonov
翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
New Here ,
Feb 28, 2024 Feb 28, 2024

Yamonov様こんにちは

ありがとうございます。

半分は(500G)は開ける様にしていますが少ないのでしょうか??

よろしくお願いします。

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
レジェンド ,
Feb 28, 2024 Feb 28, 2024

500GB空いているならなんとか大丈夫でしょうか。

32GBあれば大丈夫だと思いますし…

あとは、OSを13.6.4(Ventura)まで上げてみる、くらいでしょうかね

 

※こちらもAppleSilicon(M1ULTRA) Ventura環境ですが、今のところ挙げられているような不具合は起きていません。また以前のIntel機(i7/64GB)よりはるかに快適に使えています。

--
Yamonov
翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
New Here ,
Feb 28, 2024 Feb 28, 2024

OSのアップデートが出る度に症状の解消を期待してるんですが・・・試してみます。

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
レジェンド ,
Feb 28, 2024 Feb 28, 2024

あと、音ですがシステム環境設定で指定した警告音なのか、Lightroom環境設定で指定した音なのか、どちらでしたか?色々変えて確かめてください。

 

--
Yamonov
翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
New Here ,
Feb 28, 2024 Feb 28, 2024

音は特に触ってませんのでデフォルトだと思います。

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
レジェンド ,
Feb 28, 2024 Feb 28, 2024

>「ペコ」みたいな音(多分ちょっと待ってって音?)

 

この音はシステムの警告音、LRCの音、どちらでしたか?

 

 

あとアクティブティモニタでメモリプレッシャーも確認してみてください。

 

SS_アクティビティモニタ_20240228-203547.png

--
Yamonov
翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
New Here ,
Feb 28, 2024 Feb 28, 2024

音はシステムの音の様です。通知音のBoopって音です。

アクテビティモニタでのメモリプレッシャーですが見方がよく分かりませんが特に荒れる様な感じはなく至って平坦な感じですが・・・

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
レジェンド ,
Feb 28, 2024 Feb 28, 2024

>特に荒れる様な感じはなく

 

書いてある数字を教えてください。

特にアプリケーションメモリとスワップ量です。

 

>反応なしでmac自体がフリーズしています。

 

アプリだけでなくMac自体が落ちる、となるとよほどのことが起きています。

メモリを食い尽くしているとか、その際の警告が音だけ出てフリーズしてしまったのか、などいろいろと見るべきところがあります。ですのでできるだけ正確に教えてほしいんですね…………

 

フリーズ、の具体的な症状を覚えていますか?

カーソルは動く、Cmd+Tabでのアプリ切り替えは動く、画面が真っ黒になって落ちる、など。

 

 

 

--
Yamonov
翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
New Here ,
Feb 28, 2024 Feb 28, 2024

アクテビティモニタのスクショを添付します。

lightroomを立ち上げて画像調整をしていた時のものです。

 

フリーズの症状は

カーソルは動きます。

cmd+Tabの反応なし

どこを押しても通知音のBoopの音が出るだけ

画面は落ちない

Command+Option+escの強制終了 反応なし

一定時間放置しても一向に動かないので結局MACの電源ボタン長押しで強制終了です。

 

よろしくお願いします。

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
レジェンド ,
Feb 29, 2024 Feb 29, 2024
最新

メモリ使用量は除外できそうですね。OSの再インストールも(移行アシスタント無しですよね)行っているでしょうから大丈夫だと思いますが、その症状はLRCというよりOS側でDockがハングしているように見えます。

(スイッチャもDockが出しています)

 

LRCの書き出しは全CPUコアをフルに使うため他のプロセスに影響しますが、書き出しが終われば元に戻るはずなんですよね……

 

※他にはLRCのダイアログが隠れて出ているか……。フルスクリーンで使用されている場合はデスクトップが見える程度にウインドウサイズを変えて作業してみて、何か出ていないか確認してみてください。

--
Yamonov
翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines