終了

特定の写真だけを選択してコピーする方法

Community Beginner ,
Jan 25, 2022 Jan 25, 2022

カメラから取り込んだ画像は、カメラ機種別・年月日別のフォルダに分けて保管しています。

このとき、Lr上のフィルター機能で「★5」というレーティングをつけた画像だけに絞って表示させることは可能ですが、これらの画像だけをローカルドライブ内でコピーする方法が分かりません。

 

windowsのエクスプローラから見れば複数のフォルダにまたがって保管されているファイル(画像)なわけですが、これらを一括してまとめてどこか一つのフォルダにコピーする方法はありますでしょうか?(つまり★5写真だけが集まったフォルダを作りたい)

 

環境はWindows版Lr5です。

最新版でも基本機能はさほど変わっていないと思うので、質問投稿させていただきました。

キーワード
Windows , 問題またはエラー , 手順 , 読み込みと書き出し
298
翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines

correct answers 2 件の正解

参加者 , Jan 25, 2022 Jan 25, 2022

コピーではなく「書き出し」でできると思います。

試したわけではないので、間違っていたらすみません。

 

翻訳
参加者 , Jan 25, 2022 Jan 25, 2022

書き出しの際にファイル設定で「元の画像」を指定していますか?

 

翻訳
参加者 ,
Jan 25, 2022 Jan 25, 2022

コピーではなく「書き出し」でできると思います。

試したわけではないので、間違っていたらすみません。

 

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
Community Beginner ,
Jan 25, 2022 Jan 25, 2022

ご返信ありがとうございます。

 

「書き出し」ですとサイズ変更したり透かしを入れたりといったオプションがありますが、そういった何か変更がなくても画像が再圧縮(JPG)されてしまうような印象があります。

 

もしそういった変更オプションのチェックを入れなければ単なるコピーと同じ動作になるのでしょうか?

 

もし無劣化で単純コピーされるのであればエクスプローラ上でのファイルコピーと同程度の速度になるかと思うのですが、「書き出し」ですとずいぶん速度が遅いような気がしないでもありません…。

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
Community Beginner ,
Jan 25, 2022 Jan 25, 2022

すみません、自分で実験してみました。

 

「書き出し」にて一切オプションにチェックを入れずに写真を書き出してみました。そして元の写真と書き出した写真をエクスプローラで右クリックしてプロパティを開きサイズを確認したところ、

 

オリジナル写真:4.62 MB (4,850,641 バイト)

書き出した写真:5.24 MB (5,495,585 バイト)

 

となりました。

明らかにサイズが異なります。

 

このことから、単純コピーではなく、なんらかの余計な書き換え処理を行っているのでは?と推測されます。

しかもなぜか書き出した写真のほうがオリジナルよりもサイズが大きくなっているのが謎です。

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
参加者 ,
Jan 25, 2022 Jan 25, 2022

書き出しの際にファイル設定で「元の画像」を指定していますか?

 

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
Community Beginner ,
Jan 25, 2022 Jan 25, 2022

書き出し機能において「元の画像」なんて設定はどこにも見当たりません…と思ってよく調べてみましたところ、

「ファイル設定」という項目の「画像形式:」がデフォルトで「JPEG」となっていたのですが、このリストボックスをクリックして開いたところ「元画像」という選択肢が一番下にありました!

 

これを選択した状態で書き出したところ、書き出されたファイルのサイズはオリジナルと全く同じでした。すなわち、写真が単純にそのままコピーされたことになります。

 

長年の疑問が解決しました!

本当にありがとうございます。

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
Community Beginner ,
Jan 25, 2022 Jan 25, 2022

すみません、追加で質問させてください。

 

今回やった「書き出し」機能と、「コレクションをカタログとして書き出し」機能は、「書き出し」の意味や動作が違う別物…ですよね!?

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
参加者 ,
Jan 25, 2022 Jan 25, 2022

「コレクションをカタログとして書き出し」はまだ使った事が無いので分からないのですが、おそらく、現在のコレクションから新しいカタログを作る機能じゃないでしょうか?

https://helpx.adobe.com/jp/lightroom-classic/help/photo-collections.html

ここの「カタログとしてのコレクションの書き出し」に詳細が書いてありました。

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
Community Beginner ,
Jan 25, 2022 Jan 25, 2022
最新

ありがとうございます!

 

ヘルプの説明文章自体が長くて難解なので理解するのが大変なのですが、たぶん私の解釈が正しければ、

 

・「カタログの書き出し」=「別のカタログを新規に作る」という意味。

 

・写真に対する「書き出し」=「写真ファイルのコピーを作る(同時にサイズ等の変更や拡張子の変換もありうる)」という意味

 

なのかなぁ?と思いました。

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines