リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
Windows10でAdobe Lightroom Classic(バージョン: 8.3.1 [ 201905241238-dcd7e2de ])を使用していますが、「階調の調整」した時の動作について教えてください。
1)複数のROW画像(1000~2000枚)を全て選択。
2)「階調の調整」で「自動」を選択
3)ライブラリ内のプレビュー画像が1つずつ順々に「階調の調整」が適用される
4)JPEGで書き出し。完了。
上記のような作業をする際の3の時、順々に「階調の調整」が適用されますが、左上に進捗バーが表示されず、3の処理が終わったのか終わっていないのか分かりません。
3の処理が終わったかと思ってライブラリ画像を下にスクロールすると、ライブラリ画面にプレビューが初めて表示された画像が順々に「階調の調整」が適用されるような動きをします。
※PC2台ありますが、どちらも同じ挙動です。
★ここで質問なのですが、
① 複数画像を「階調の調整ー自動」をした際、ライブラリの表示されている画像にしか適用されないのでしょうか?ライブラリに表示されていない(スクロールすれば見える)画像には適用されないのでしょうか?
② ①のライブラリをスクロールした時にまだ「階調の調整」を順々に適用している状態でJPEG書き出しを実行した場合、「階調の調整」が適用されていない画像が書き出しされるのでしょうか?
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
8.4で確認を取りました。
ライブラリーモジュール内で
諧調の調整、自動を押した後に
進捗バーが表示され適用されます。
(それほど時間がかかりません)
適用後にサムネイルが順に更新されます。
あくまでサムネイルですので、変わっていなくとも
自動諧調は適用されているものと推測されます。
進捗バーが出ていないと終わっているのかどうかが確認できませんが、
現像モジュール内でパラメーターが変化していたら適用済みと考えて良いと思います。