終了

2台の外付けHDDの使用について

New Here ,
Jun 09, 2018 Jun 09, 2018

2台の外付けHDDに写真のデータを保存し、共通のカタログを使って写真編集をしたいのですが、どうもうまくいきません。

何か良いやり方がありましたら教えてください。

※ Lightroom CC — The cloud-based photo service から LIGHTROOM CLASSIC CC (Japan) に移動しました [moderator]
3.1K
翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
積極的な参加者 ,
Jun 10, 2018 Jun 10, 2018

私はまさに 2 台の外付けHDDを使っています。特に運用上の工夫は何も必要ないと思うのですが、具体的に何をしたくて何がうまくいかないのか、もう少し詳しくご説明いただけますか?

また利用している OS/Lightroom のバージョンなども明記されたほうがよいかと思います。

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
New Here ,
Jun 11, 2018 Jun 11, 2018

使用OSはMac,Lightroomのバージョンは7.3.1です。

写真データをHDDにコピーしていって使っているのですが、カタログが2つできてしまい、統一の仕方が分からない状態です。また、全ての写真というところに同一の写真が2枚入ってしまっている状態です。

データのバックアップをどちらにも取りつつ、どちらのHDDに繋いだ時も1つのカタログで写真を編集したいです。

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
積極的な参加者 ,
Jun 11, 2018 Jun 11, 2018

補足ありがとうございます。

どちらのHDDに繋いだ時も

つまり二つの HDD は同時に接続しているわけではない、ということでしょうか?であれば、カタログは内臓ディスクに作成したほうがよいでしょう。実際私も写真は外付け HDD に保存していますが、カタログは内臓の Fusion ディスク上に保存しています。カタログと写真は同じドライブ上に保存されていなければならない、という制限はありません。

全ての写真というところに同一の写真が2枚入ってしまっている 状態です。

こちらに関しては私には原因に心当たりがありませんが、現状二つあるカタログをうまく統合するのは難しいと思いますので、少々手間ではありますが、新しく内臓ディスク上にカタログを新規作成した方が確実かと。具体的にはこんな流れになるかと

1. 内臓ディスク上に空の新規カタログを作成する。

2. ファイルメニューの「別のカタログから読み込み」

3. 新規カタログに移行する写真を選択する

ただし、二つの HDD が同時接続していないものであれば、接続していない方の HDD 内の写真に Lightroom 上でアクセスすると見つからない写真としてエラーになり現像も当然できないという点は注意が必要です。

<参考>

Photoshop Lightroom Classic CC でのカタログの作成と管理方法

https://helpx.adobe.com/jp/lightroom/kb/cq04211807.html

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
New Here ,
Jun 12, 2018 Jun 12, 2018

ご回答いただきありがとうございます。

HDDは同時に接続しておらず、PCのストレージにカタログを保存してはいるのですが、一方のHDDでは写真が見つからず現像ができない状態です。片方では写真が紐付けできていますが、もう片方のHDDではできていないようです。

これを解決するにはどうしたらいいでしょうか?

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
積極的な参加者 ,
Jun 12, 2018 Jun 12, 2018

たとえば HDD-1 と HDD-2 があったとして、HDD-1 を繋いでるときに HDD-2 の写真が見つからず現像できない、というのはどうしようもありません。HDD-1 を繋いでいるときは HDD-1 の画像のみ操作可能です。

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
New Here ,
Jun 15, 2018 Jun 15, 2018

写真をHDDに入れただけだとLightroomに表示されないため、読み込みをする必要があると思うのですが、それを2つのHDDでやったため2枚の画像が保存されているのだと思います。

どうやったら1つのカタログで2つのデータ(2つのHDDに入っているデータ)を紐付けられるのでしょうか?

読み込みのやり方がわかりません。

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
積極的な参加者 ,
Jun 17, 2018 Jun 17, 2018

一旦状況を整理させていただきたいのですが・・・

写真データをHDDにコピーしていって使っているのですが、カタログが2つできてしまい、統一の仕方が分からない状態です

HDDは同時に接続しておらず、PCのストレージにカタログを保存してはいるのですが、

・カタログは二つある

・それらのカタログは外付けHDDではなく、PCの内蔵ディスク上にある

という認識で間違いないでしょうか。この認識の上で、私は

現状二つあるカタログをうまく統合するのは難しいと思いますので、少々手間ではありますが、新しく内臓ディスク上にカタログを新規作成し た方が確実かと。

とアドバイスさせていただきましたが、新規カタログでの読み込みはそもそもお試しいただけましたか?

再度、以下の手順をお試しください。この手順を行って、どこでどのように躓くのかお知らせいただけますか。

1. HDD-1 を PC に接続します。

2. Lightroom を起動し、ファイルメニューから「新規カタログ」を作成します。カタログは内蔵ディスク上に保存してください。

3. ファイルメニューから「写真とビデオを読み込み」を選択します。

4. HDD-1 内の写真を読み込みます。

5. 一旦 Lightroom を終了し、HDD-1 を外して HDD-2 を PC に接続します。

6. Lightroom を起動し、ファイルメニューから「写真とビデオを読み込み」を選択します。

7. HDD-2 内の写真を読み込みます。

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
New Here ,
Jun 23, 2018 Jun 23, 2018

返信遅れて申し訳ありません。

カタログはHDD-1から読み込んだ1つだけだと思います。そのカタログがPCのストレージに入っています。

教えていただいた方法を以前にやったことがあるのですが、「重複を読み込まない」のチェックを外して読み込むということですか?

そうすると「すべての写真」に同じ写真が2枚ずつ入ることになると思うのですが...

以前それをやってしまい、「すべての写真」に同一の写真が2枚ずつ入ってしまいました。結果HDD-1内の写真とHDD-2内の写真が同一のものと認識されず、HDD-1のフォルダから編集した時の結果がHDD-2のフォルダ内の同一の写真には同期されていませんでした。

度々申し訳ありません。

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
積極的な参加者 ,
Jun 24, 2018 Jun 24, 2018

結果HDD-1内の写真とHDD-2内の写真が同一のものと認識されず、

HDD-1 と HDD-2 にはそれぞれ全く別の写真が保存されている、という認識でしたが、同じ写真を2つのHDDに保存しているということですか???道理で話が噛み合わないわけですね。。。

例えば、HDD-1 内の 123.jpg に対して適用した現像調整を、HDD-2 内の 123.jpg にも反映させたい、ということであれば両方から写真を読み込んで、片方の現像設定をコピーしてペーストする、という方法しか無いと思います。となれば必然的に、同じ写真が 2 枚カタログの中に存在する状態になりますし、両方の HDD を同時接続できないのであれば、運用もかなり煩雑になりますね。

そもそもなぜ同じ写真を 2 台の HDD に保存しているのか、その理由や目的を教えていただけますか?

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
New Here ,
Jun 25, 2018 Jun 25, 2018

なるほど...

説明が不足しておりました。申し訳ありません。

同じ写真を2台のHDDに保存しているのは、HDDが壊れた時に備えてバックアップを取っておくためです。2つのHDDに保存し、どちらのHDDに繋いだ時にも写真編集ができるといいと思いましたが...

やはり1台は現像兼バックアップ用、もう1台はバックアップ用と割り切って使うしかないのかもしれません。

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
積極的な参加者 ,
Jun 25, 2018 Jun 25, 2018

常に両方の HDD で全く同じ状態で作業ができる、という環境を作るのは難しいですね。

写真ファイルに加えて、現像設定やキーワード、コレクションなども含めてのバックアップという考え方であれば、

1. カタログおよびカタログのバックアップは内蔵ディスクに保存

2. HDD-1は通常運用に使用

3. HDD-2はバックアップ用として、 HDD-1 と同じフォルダー構造で写真ファイルを保存

こうしておくことで、もしHDD-1の写真データが飛んでしまっても、内蔵のカタログさえ生きていれば、後からHDD-2を接続して写真に紐付け直すことは可能です。

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
New Here ,
Jul 01, 2018 Jul 01, 2018
最新

返信が遅くなり大変申し訳ありません。

やはり2台とも使って編集するのは難しいのですね。HDDの構造を同じにして、1台を利用して編集をしたいと思います。

大変分かりやすい説明をしていただき、感謝しております。

親切に説明していただきありがとうございました。

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
レジェンド ,
Jun 25, 2018 Jun 25, 2018

運用としては

やはり1台は現像兼バックアップ用、もう1台はバックアップ用と割り切って使うしかないのかもしれません。

これが王道で、普通です。HDDA/Bをつなぎ替えて毎回同じものを追加していく「ホットな」状態で使用するのは、バックアップとしては好ましい状態ではなく、あまりお勧めできません。HDDAを常時使用し、読み書きに何も問題ない状態を確認してHDDBに何らかの手法でコピーする方法を採った方が確実です。

WindowsかMacOSか分からないのですが、「バックアップ ソフト (MacまたはWin)」で検索すると、HDDを構造ごとまるごとコピーしたり、追加・変更したものだけを追記して記録したり、バックアップ用HDDを繋げた時に自動的にコピーを取ったり、という機能の付いたソフトウェアがいろいろ見つかりますから、そちらを検討してみてください。

--
Yamonov
翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines