リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
パソコン詳しくないので変な事言ってたらすみません。
WINDOWS10 I7・8700、RTX3600(12G最新ドライバー)で使用しています。
AI等多用すると専用GPUメモリー使用量があがり、何もしないとメモリー使用量は
減ってきます。
ところが、AI等の多用を継続し、専用GPUメモリーの使用量が100になり、
共有GPUメモリーを使い始めると、作業をSTOPしても専用GPUメモリーは80くらい、
共有GPUメモリーは20くらいから減りません。半日放置してもかわりませんでした。
結果LRCが重くなったままです。
(LRC自体を閉じたらメモリー使用量は減ってきます)
これは仕様でしょうか?回避策はあるでしょうか?
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
@忠1122 さん、こんにちは。
Lightroomのバージョンは何でしょうか?
具体的に何の機能をどれくらい使ったらGPUメモリーを占有するようになるのでしょうか?
それにより動作が重くなるのでしょうか?
PCの再起動をしても何度も確実に発生する事でしょうか?それとも一回だけでしょうか?
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
返信ございます。ありがとうございます。
バージョンは13.4です。
具体的に何をしたらという訳ではありませんが、4kモニターを使用していることもあり
AI系を使うとすぐ専用メモリー100%となり共用メモリーを使いだします。
共用メモリーを使用しだすと共用・専用ともにGPUメモリー
の使用率が落ちなくなり、重くなります。
LRCを閉じると一時的に治りますが、繰り返し発生します。
ADOBEにチャットで相談のところ、ADOBE側の検証でも全く同じではないですが
似たような現象はおきるようですので仕様の可能性が高そうです。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
使用しているLightroomのバージョンと処理内容が異なりますが、FHDのモニターでGPUメモリーは4G前後使用しています。
4Kだと面積で4倍になりますから、プレビューの作成だけでもPCが処理するデータ量が大きくなり負荷がかかるのではないかと思います。
大きいモニターでないといけない理由がないなら、FHD位のモニターの方がPCには負荷がかかりません。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
御助言ありがとうござざいます。
確かにFHDモニターならそうそうGPU共有メモリーを使用する事もなさそうですので
4Kモニターならではのなやみかもしれません。
対応策・回避策が見つからない場合はFHDでの使用を検討します。