終了

HDR編集したデータをプリントできないか?

New Here ,
Oct 12, 2023 Oct 12, 2023

HDRで編集、素敵な写真に仕上がります。
TIFFで保存したらSDRになるのかHDRが外れる。
このデータをChromeに重ねたらHDRが効いた画像で見れます。

Web上だけでプリントするのは無理なのでしょうか?
SNSでも使用できるようになるのでしょうか?

キーワード
機能改善リクエスト
536
翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
Community Expert ,
Oct 13, 2023 Oct 13, 2023

敏弘29250608iz7eさん、こんばんは。

 

モニターがHDRに対応して、LightroomもHDRに対応したのはいいですが、肝心のプリンターの色数がHDRよりもかなり少ない色数しか表現できないんじゃないかと思います。

銀塩プリンターなんてJPEGの8bitよりもかなり表現できる色域が少ないです。

インクの数が多いインクジェットの方が諧調的には優れているといわれていますが、10bit、16bitだなんて色数は表現しきれません。

 

SNSもアプリ側の仕様で対応していないのかもしれません。

対応したところで、見れない人の方が多そうですが。

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
New Here ,
Oct 13, 2023 Oct 13, 2023

alpha7さん、ありがとうございます。
プリンターは16bit対応ですが、HDR画像を出力しようとするとSDRに落とされてるみたいでHDRでプリントできません。
せっかく綺麗な画像になるのにプリント・SNSに反映してもらいたいものです。

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
Community Expert ,
Oct 14, 2023 Oct 14, 2023

LightroomのHDR機能を見てみると分かると思うですが、ヒストグラムのハイライト側に一方的に拡張されているのが分かると思います。

8bitの真っ白が印画紙の何も印刷されていない部分になるわけですから、ペーパーがもっと白くならない限りHDRの表現ができない訳です。

HDR拡張したもののハイライト側をペーパーの白に合わせると、中間調は暗くなってしまいますね。

ですから、無理なわけです。

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
New Here ,
Oct 14, 2023 Oct 14, 2023
最新
なるほど、ありがとうございます。
出来るようになるのを願うばかりです。
翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines