終了

LightRoomから書き出した作品データの管理

New Here ,
Jul 27, 2018 Jul 27, 2018

LightRoomから書き出したjpgファイルの管理について教えてください。

現在、自分では書き出したjpgファイルを別の作品フォルダーで整理し、

Macの写真アプリなどに登録して管理していますが、この作業がとても煩わしく感じています。

いっそのこと、SNSサイトや販売サイトなどにアップロード後は書き出したファイルは削除

してしまっても良いのでは?とも思いつつも、LightRoomをどこからでも参照できるように

設定するという手もあるのかもしれませんが、それも少々煩わしくもあり、

みなさんがどのようにされているのか参考にさせていただければと思い投稿しました。

初心者質問で恐縮ですが、アドバイスいただければ幸いです。

397
翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
Community Expert ,
Jul 29, 2018 Jul 29, 2018

こんばんは、kouichit33901036さん

写真に、「フラグ」、「スター」、「カラーラベル」等のマーキングを付けて管理したらいかがでしょうか(下図)。

例えば「カラーラベル」では、「赤」は現像完&販売・アップロード完写真に付ける、「黄」は現像完写真に付ける、「緑」は現像中写真に付ける等ご自身で基準を設けたら良いと思います。赤破線部の対象の「カラーラベル」をクリックすると、対象の写真が一発で表示されます。

合わせて、下記リンクもご覧ください。「取り込み・管理の高速化ポイント」項辺りに記載されています。

https://photo-studio9.com/lightroom_efficiency/

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
New Here ,
Jul 30, 2018 Jul 30, 2018

こんばんは、150kwさん

早速のアドバイスありがとうございます。

この場合は、出力したファイルは基本的に削除して何を出力したのかを色分けやフラグで抽出したり一目でわかるようにするという例ということですね。URLの記事も含めて参考にさせていただきま す。

ちなみに150kwさんも出力されたJPGファイルは必要なところにアップロードなり送付された後は削除されているのでしょうか?

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
Community Expert ,
Jul 31, 2018 Jul 31, 2018
最新

おはようございます

>出力したファイルは基本的に削除して・・・

出力したファイルは、例えば「カラーラベル」の「赤」(現像完&販売・アップロード完写真等)を付けて残しておけば良いと思います。

>ちなみに150kwさんも出力されたJPGファイルは・・・削除されているのでしょうか?

完成した写真は、削除せず残してあります。

削除するのは不必要になった写真です。失敗した写真(露出過不足、ピンボケ、画角不良等)、連写した中の使わない写真等です。

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines