リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
Lightroom Classic CC にて作成したカタログを、以前のバージョン(Lightroom 4)で読み込みたいのですが、可能でしょうか。
InDesinには、一旦異なるファイル形式に変換してから、過去のバージョンで読み込む機能がありますが、Lightroomで同じ様なことは出来ないのでしょうか?
よろしくお願いいたします。
Adobe Photoshop Lightroom 4 * メタデータと XMP について
LR4 は XMP に対応しているので、LR Classic CC で XMP メタデータを生成してから LR4 で対象の写真を読み込めば、一緒にキーワードなど諸々のデータが引き継がれると思います。ただ、実際に自分で試してみたことはないので、一度少数の写真でお試しいただければと思います。
1. Lightroom CC のライブラリモジュールでキーワードが設定されている写真を選択し、「メタデータ」=> 「メタデータをファイルに保存」
この操作は複数の写真に対して一括で行うこともできます。この操作を行うと、写真一枚ごとにそれぞれ XMP メタデータファイルが生成されます。ですので、大量の写真がある場合、ストレージを圧迫してしまう可能性があります。私の環境では XMP ファイル 1 つにつき 3KB 程度のサイズでした。
2. 対象の写真と生成された XMP ファイルを、Lightroom 4 の PC に移動する。
この際、必ず写真と XMP のどちらもファイル名を変えずに同階層に保存してください。
3.
...リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
旧バージョンに関してはアップグレードのための文書は用意されていますが、
ダウングレードとしての処理は技術面も含めて用意はされていません。
Photoshop Lightroom Classic CC でのカタログの作成と管理方法
ダウングレード時のほうがさまざまなリスクのほうが大きいはずで、
メーカー側からするとやるだけのメリットもないでしょう。
これは機能面でデータ保存・書き出しを持っているものでも、
完全互換は謳っていないこともある面も踏まえて考慮されるのがいいでしょう。
なおCreative Cloudコミュニティフォーラム(Japan) から LIGHTROOM CLASSIC CC (Japan) に移動しました。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
ご回答、ありがとうございます。
知人とのデータのやりとりのため、このようなことになってしまいました。
画像データをカタログに再登録することは手間ではないのですが、キーワードが大量にあり、各写真交互に関連しているため、同じ様に再登録することがほぼ不可能な状態です。
そこで質問を変えますが、各ファイルに含まれているファイル名とキーワードを、CSV形式などのテキストデータとして書き出すことは出来ないでしょうか?
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
Adobe Photoshop Lightroom 4 * メタデータと XMP について
LR4 は XMP に対応しているので、LR Classic CC で XMP メタデータを生成してから LR4 で対象の写真を読み込めば、一緒にキーワードなど諸々のデータが引き継がれると思います。ただ、実際に自分で試してみたことはないので、一度少数の写真でお試しいただければと思います。
1. Lightroom CC のライブラリモジュールでキーワードが設定されている写真を選択し、「メタデータ」=> 「メタデータをファイルに保存」
この操作は複数の写真に対して一括で行うこともできます。この操作を行うと、写真一枚ごとにそれぞれ XMP メタデータファイルが生成されます。ですので、大量の写真がある場合、ストレージを圧迫してしまう可能性があります。私の環境では XMP ファイル 1 つにつき 3KB 程度のサイズでした。
2. 対象の写真と生成された XMP ファイルを、Lightroom 4 の PC に移動する。
この際、必ず写真と XMP のどちらもファイル名を変えずに同階層に保存してください。
3. Lightroom 4 で移動した写真を読み込みます。
うまく行けばこれでキーワードごと読み込まれる、、、はずです。外していたらすみません。
<参考>
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
アドバイス、ありがとうございます。
試してみます。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
LR Classic CC にてキーワードをメタデータとして画像ファイルに書き込み、これをLR4で画像ファイルを読み込み、新たにカタログを直すという方法を試してみました。
うまく行きました!
ありがとうございます。