リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
こんにちは。
宜しくお願いします。
Lightroomで書き出し、また、Media Encoder、Aftereffectsで書き出しを行っています。
しかし、CPUが40%前後、メモリが40%前後、GPUは10%前後しか機能していない様です。
優先度を上げましたが効果があまりありませんでした。。。
フル稼働させたいのですが、チューニング方法のご教授お願い致します。
スペック
cpu:Ryzen threadripper 1950X
gpu:Quadro K4200
mem:64GB
ストレージはSSDです。
お手数をお掛けしますが、宜しくお願いします。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
アドビジャパンフォーラムをご利用いただきありがとうございます。
内容からLightroomコミュニティに移動させて頂きました。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
LightroomではGPUは現像画面での調整にしか機能しません。そういう仕様ですから設定でどうにかなるものではありません。
またCPUのスレッドをいくつ使うかなどもプログラム次第です。例えばIllustratorはせいぜい2スレッドまでしか使いません。
Media Encoder、Aftereffectsについては他の方にお任せします。
-- silk-m
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
After Effectsの場合、GPUによる高速化に対応していないエフェクトを使用しているフレームは、レンダリング速度が遅くなります。
この時は、GPUの使用率が下がってCPUだけが100%に近い値になっていると思われます。
下記の検証データによると、マルチコアのうち動作するコアの数は限定的で、使用しているエフェクトによっても変わってきます。
https://www.pugetsystems.com/labs/articles/Adobe-After-Effects-CC-2015-3-Multi-Core-Performance-843/
GPUアクセラレーションに対応したエフェクトだけを使えば、CPUだけのレンダリングより数倍速くレンダリングが完了できます。
下記サイト参照
https://www.pugetsystems.com/labs/articles/Adobe-After-Effects-CC-2015-3-Pascal-GPU-Performance-846/
参考ですが、CC2014までは CPUマルチコアを使って「複数のフレームを同時にレンダリング」する機能がありました。
2K映像の場合で、RAMはコアあたり4GB以上割り当てるのが理想とされていました。
機会があれば、Threadripperで試されてはどうでしょうか。