リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
Lightroom ClassicにてHDDを入れ替えて写真を読み込ませようとしたのですがソースにHDDが認識されておらず表示されません。
ソースを選択からは選ぶことができるのですが、階層がないため丸々写真データを読み込むような形になってしまいます。
以前使っていたHDDは後から接続をしても認識してくれており、階層を細かく選択できております。
全く使えないというわけではないのですが、細かく選択したりできないためとても不便に感じています。
何方か対策や似たような症状をご存知の方おりましたらアドバイスをお願い申し上げます。
使っているのはWindows11です。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
@微炭酸J=J さん、こんばんは。
「ソースにHDDが認識されておらず表示されません」
「ソースを選択からは選ぶことができるのですが、階層がないため丸々写真データを読み込む」
この辺の状況がいまいちわからないのですが、Bridgeから必要な写真を選択して読み込むではダメでしょうか?
Lightroomではグリッド表示にしておいて、必要なファイルやフォルダだけ選択してドラッグしてあげると開くことができます。