終了

Lightroom Classic CCの動きが不安定で遅い。

Community Beginner ,
Nov 29, 2017 Nov 29, 2017

①Windows10 
②LightroomClassicCC
③Classicに変える前は、通常に動いていたが、Classicに変えたら、動きが不安定で遅くなった。

1:1プレビューの表示が極端に遅い、または表示されないことがある。

段階フィルター、円形フィルター、補正ブラシ等の動作が極端に遅いことがある。

突然ブラックアウトするときがある。

書き出しができないときがある。

処理中にエラーが発生するときがある。

など。

メモリー不足のメッセージが出る時も、タスクマネージャーのパフォーマンスを確認すると、使用量のグラフは半分くらいです。

ちなみにメモリーは16GBを積んでいます。


④つぎのようなエラーメッセージがでます。

書き出しが実行されませんでした.JPG

えらーが発生.JPG

問題が発生.JPG

キーワード
Windows
2.2K
翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
Community Beginner ,
Dec 13, 2017 Dec 13, 2017

本日(12月13日)のアップデート後に少し操作したところ、パフォーマンスが改善しているようです。真剣にメモリ増設(16→32)をしようと考えてました。このまま様子を見ます。

12月18日「追記」

やはり駄目です。

動作が遅く不安定。

画面右下の「GPUレンダリング」の輪がクルクル回っていて、画像がぼやけたままです。

「メモリが不足しています。」メッセージがしばしば出てきます。

Classicにする前は安定したのですが。

12月18日「再追記」

必要システム構成を確認。

私のPCは、CPU:Corei7 860 2.8GHz、RAM:16.0GB

グラボは、GTX750Tiで、RAM:2.0GB、DirectX12、OPenGL4.4。

構成は充分なはず。

どうも、特定のデータに限って、このような症状が出ていることが判明。

仮想コピーの現像後に「写真の処理中にエラーが発生しました。」のメッセージが出たデータのようです。

他のデータはClassicに変える前よりは動作が少し鈍いものの、正常に処理できます。

はっきりした理由はわかりませんが、一応解決ということにします。

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
Community Expert ,
Dec 18, 2017 Dec 18, 2017

とりあえずは一般的なトラブルシューティングのうち、D.以降をチェックしてはどうでしょうか。

個人的には今回の場合、GPU周りの動作をチェックする必要があると思っています。

Adobe Photoshop Lightroom ヘルプ | 基本的なトラブルシューティング(Photoshop Lightroom)

ただVer.7.x系列がリリースごとに何かしらの不具合を抱えているので、

特に急いでなければ一度Ver.6系列に戻してしまうのも手法の一つだとは思います。

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
Community Beginner ,
Dec 20, 2017 Dec 20, 2017
最新

assause様、ご助言ありがとうございます。

すでに

D:グラフィックカードドライバをクリーンインストールし、

G:環境設定を復元しました。

時間のある週末にいろいろ試してみます。

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines