リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
2年程Lightroom-6.14(以下LR)を使っています。パソコンの調子が悪くなったのでパソコンの初期化とLRの再インストールを行いました。
その後、写真フォルダー(ニコンRAWデータ)を再読み込みさせた際にトラブルが発生しました。
内容は、フォルダー単位で読み込ませて1枚づつ表示させた時に最初は正常に表示しても、数秒すると下記の様に崩れて表示される現象です。
表示だけでなく、JPGで書き出してもプリントしてもそのまま崩れて表示されます。
グラフィックプロセッサーを無効化したり、元のカタログを除いてカタログを新規に構築しても同様な現象が発生しました。
また、アンインストールして写真データだけ読み込ませてもプラグインを初期化前と同じにしても崩れます。
最後に別のパソコンに新規インストールして写真データを読み込ませても崩れました。
データの引き継ぎに何か不足している物があったのでしょうか?
正常に表示できる方法を教えてください。
よろしくお願いします。
元のデータが破損しているなんて事は考えられないでしょうか?
「最初は正常に表示しても、数秒すると下記の様に崩れて表示される」
という事は、Lightroomのプレビューで表示しているRAW内臓のプレビュー画像は問題ないが、RAWの本体データが破損している可能性があります。
Nikonが提供しているソフトを入れてみて、同様な問題が起きないか確認してみてください。
他のPCでも同様になるとなれば、グラフィック周りの異常でそのようになっているという訳ではなさそうです。
データが破損している場合は、カメラ本体やメモリーカード、カードリーダー、USBケーブル、本体側USBコネクタが故障しているとそのようになる事があります。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
[ moved from Downloading, Installing, Setting Up to LIGHTROOM CLASSIC (Japan)]
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
元のデータが破損しているなんて事は考えられないでしょうか?
「最初は正常に表示しても、数秒すると下記の様に崩れて表示される」
という事は、Lightroomのプレビューで表示しているRAW内臓のプレビュー画像は問題ないが、RAWの本体データが破損している可能性があります。
Nikonが提供しているソフトを入れてみて、同様な問題が起きないか確認してみてください。
他のPCでも同様になるとなれば、グラフィック周りの異常でそのようになっているという訳ではなさそうです。
データが破損している場合は、カメラ本体やメモリーカード、カードリーダー、USBケーブル、本体側USBコネクタが故障しているとそのようになる事があります。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
グラフィックドライバー自体は最新等への変更を行っているでしょうか。
初期化しているとなると、各種ドライバーの対応まで行われているかどうか、というのはあるためです。
グラフィックプロセッサーの有効無効に限らず、表示周りとしてはどうしても気になるところです。