終了

PC買換え後RAWファイルが取り込めない

New Here ,
Jul 31, 2020 Jul 31, 2020

PC買換え後(Win7 ×64bit → Win10 ×64bit)、旧PCのLR5 exe(ダウンロード版)を新PCに入れてもらいました。jpegデータは取り込まれるのですが、RAWで撮影したのが取り込めません。「このファイルのプレビューは使用できません」というもの。旧PCにはまだLRをそのまま残していて、そこではRAWデータが取り込めるのですが、WIN7のサポートも終わっていますし、とにかく反応が遅いのでソフトは残したままにしています。そもそも残していたらいけないのでしょうか?新PCに入れたLRにRAWデータを取り込むことは可能なんでしょうか?どなたか教えてください。尚、旧PCでのLRは何度か更新したので、最終VerはVer.5.7(Perpetual)、新PCに移したものは確認するとVer.5.0のままです。使用CameraはSONY ILCE-7。よろしくお願いいたします。

キーワード
Windows , ダウンロードとインストール , 問題またはエラー , 手順
149
翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
Community Expert ,
Aug 01, 2020 Aug 01, 2020

初期バージョンであれば、それまでのカメラしか対応しませんから、原因はそれではないでしょうか。

ただLightroom 6以下のアップデータはすでに提供自体が終了しているので、個別のアップデータを所有していない場合は最終版(5.7.1)などは導入できません。

またもともと、Lightroom 5はWindows 10での動作保証がないことも踏まえる必要があります。

この機会にフォトプランへの移行をされてはどうでしょうか。

 

なおClassicに属するバージョンになるため、 Lightroomフォーラム から Lightroom Classicフォーラム に移動しました。

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
New Here ,
Aug 02, 2020 Aug 02, 2020
最新

ご教授いただき、ありがとうございました。

Win10での動作保証の件、腑に落ちました。

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines