終了

グラデーションの色味について

New Here ,
Jun 07, 2025 Jun 07, 2025

スクリーンショット 2025-06-08 132402.png

グラデーションについてです。

赤から黒のグラデーションを作成しており、長方形ツールの赤色とグラデーションの赤色は全く同じ色を選択しています。

にも関わらず、若干グラデーションの赤色が薄い?ピンクっぽい?ような感じになってしまいます。

色々いじりましたが、グラデーションはどうやっても鮮やかな赤色が出ません。(左の赤色と揃えたいです。)

対処法教えていただけますと助かります。

キーワード
Windows
406
翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
レジェンド ,
Jun 08, 2025 Jun 08, 2025

不透明度が100%でない、とか…?

 

具体的にどのように操作していますか?グラデーションはどう作っていますか。

--
Yamonov
翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
New Here ,
Jun 08, 2025 Jun 08, 2025

不透明度は100%でした。

赤と黒の長方形ツールを隣り合わせて、その境目周辺を範囲選択してグラデーションをかぶせるような感じです。

不透明度0%だと同じ赤色が出るのですが、それだと境目がグラデーションにならないので、不透明度を上げるとグラデーションになる代わりに色味が薄くなってしまうようです。

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
レジェンド ,
Jun 08, 2025 Jun 08, 2025

長方形シェイプ自体に▼のようにグラデーションを設定しているのではなく、

SS_Adobe Photoshop 2025_20250609-084424.png

 選択範囲で塗ったレイヤーを長方形シェイプにクリッピングマスクしている、ということでしょうか?

Yamonov_0-1749426177361.png

 

レイヤー構造も見せて頂けますか。

 

また不透明度は、レイヤーではなくグラデーション自体への不透明度のほうです。赤枠部分を選択すると設定できます。こちらはどうなっていますか?

SS_Adobe Photoshop 2025_20250609-084424 2.png

 

--
Yamonov
翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
New Here ,
Jun 09, 2025 Jun 09, 2025

すみません、具体的にはただ2色のグラデーションではなく、ストライプ柄の境目をぼかしたい意図で作成しています。

そのため画像のように、境目周辺を選択してグラデーションをかけているような状態になります。

レイヤーは画像の通りになります。

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
Community Expert ,
Jun 09, 2025 Jun 09, 2025

これ、スクショに見えていない「グラデーション 1」より上のレイヤーを削除した状態でpsdを添付してもらったほうがいいかもしれません。

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
レジェンド ,
Jun 10, 2025 Jun 10, 2025
最新

選択範囲を作って手でドラッグしてグラデーションを付けているのでしょうか?

 

今あるグラデーションレイヤーの一番左のサムネイル部分をダブルクリックしてグラデーションオプション画面を呼び出し、比率とチェックをこのようにしてください。

SS_Adobe Photoshop 2025_20250610-181141.png

 

▼そうするとグラデーション開始部分が選択範囲にピッタリになり、設定した色から始まるため段差は出ません。

SS_Adobe Photoshop 2025_20250610-181158.png

なおレイヤーの不透明度は100%にし、色の変化はグラデーション自体を編集して行ってください。

--
Yamonov
翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
Community Expert ,
Jun 08, 2025 Jun 08, 2025

左右に赤と黒の縦長い長方形シェイプを置いて、

間にぴったり横長いグラデーションの長方形シェイプを置いてみました。

グラデーションの「方法」を4種、使い分けてみましたが、どれも両端は赤と黒に溶け込んでますね。

スクリーンショット 2025-06-09 12.37.06.png

Yamonovさんからの返信に合わせて、これも確認してみてください。

グラデーションのキーカラーを、合わせたい色からスポイトで拾う手順です。

わかりきっているようでしたらすみません。

Adobe Express 2025-06-09 12.45.12.gif

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines