リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
環境は、Windows 7 64bit で、Photoshop CC を使っています。
一か月くらい前までは、まったく問題がなく、印刷が出来ていました。
全く同じ環境で(同じプリンタ、設定)作成した画像を印刷しようと、”プリント”を選択し、表示される画面で
”プリンタのプロパティ”ボタンをクリックして、プリンターの設定をしようとしたところ、
ハングしてしまい、次のメッセージが表示されました。
ウインドウのタイトル:HP Photosmart C6200 seriesのドキュメント
メッセージの内容:関数アドレス 0x76d1d995 保護違反が発生しました。(例外コード 0x0000005)
アプリケーション プロパティ シートページは正しく機能しない可能性があります。
OSおよび、プリンタードライバーは最新になっています。
一か月くらい前には同じ環境で、Photoshopから印刷できました。
その時に印刷できたファイルをプリントしようとしても、同じエラーが起きます。
そう考えると、この一か月間に行われたPhotoshopのアップデート?が原因なのではないか?とも思います。
このような症状の解決方法について、お心あたりのある方はコメントをお願いいたします。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
原因切り分けのために、他のドライバー(XPD Document Writerも含む)での確認もしてみてはどうでしょうか。
もし他のドライバーで起きなければ、ドライバー自体の再インストールを考慮してみてください。
Photoshop側については一般的なトラブルシューティングを確認してみてください。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
アドバイスありがとうございます。
Photoshop以外からは画像ファイルを印刷することができます。なので、プリンターの問題ではないようです。
自宅のほかのプリンターでの出力はまだ試していないのですが…
色々と検索していたところ、Adobeサポートで次の記事を見つけました。
libcef.dll が原因で Photoshop がクラッシュする
これに近いようです。この記事の日付が2017年5月24日。
どうも原因として上げられているアプリケーションが
”NVIDIA GeForce Experience アプリケーション”
私のPCのグラフィックボードはNVIDIA GeForce(R) GTX970 なので、この問題のようなのですが、
解決策として、Windows10へアップグレードしろと書いてあります
このアプリケーション自体はインストールしていないのですが、NVIDIA の違うアプリは入っています。
追加で質問なのですが、解決策の中の
"Bins という Photoshop 拡張機能がインストールされていないことを確認します"の確認方法が分かりません。
もしも、お分かりの方が読んでくださいましたら、コメントをお願いいたします。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
1ヶ月前には印刷できた、ということを思い出して、Photoshopを以前のバージョンに変えてみました。
最新版から18.1.1へ"Creative Cloud" で簡単に変更できました。
ヴァージョン18.1.1では、
"ファイル"-"プリント"で表示されるウィンドウの"プリント設定"をクリックしてもハングせずに、
以前と同じように印刷が 出来そうです。
とりあえず、work around ということで、このバージョンで動かすようにします。
バージョンアップをしないように、気をつけないと。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
Binsの方ですと、下記が関わる可能性もあります。
Lavasoft Chrome 拡張機能または Bins ユーティリティがインストールされていると Photoshop がクラッシュする
Ad-a-wareなどのLavasoft関連のツールを入れている場合はそれを外すことで改善される場合もあると思います。
あとGeForceのドライバーが21日付でアップデートされているので、示されたページを踏まえると
その影響という可能性もあるかもしれませんので、旧バージョンのドライバ再インストールで改善できる可能性もありそうです。
旧ドライバーは下記より入手可能です。