リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
以前、下記のリンクで質問させていただきました。
しばらくこちらで教えていただいた背景を白くする方法をアクションに登録して使用していました。
問題はなかったのですが、背景を白くした後にグレースケールに変換したり解像度を上げる作業をする必要があります。
その際に、教えていただいた塗りつぶしで背景を白くしたものと、画像を統合したりして背景を白くしたものとで若干の違いが出ているのに気づきました。
グレースケールに変換した際の、オブジェクト端っこの部分がグラデーションになっていると思うのですが、どうやらそこの範囲?が微妙に変わる(広くなる)っぽいのです。
どうして違いが出るのか分からないのですが、その違いが後々の作業で引っかかってしまうのです・・・。
全く同じ画像じゃなきゃダメだ!という訳ではないのですが、微妙にグラデーションが広くなってしまうのは避けたいです。
他に背景を白くする方法ってありますか?
それとも、背景を白くしたりグレースケールにしたり解像度を上げる順番とかの問題なのでしょうか・・・。
チャンネルの選択範囲←これは、チャンネルパネルで「チャンネルを選択範囲として読み込む」ボタンを押している、ということでいいですかね。
この動作は、統合チャンネル(RGBならRGBチャンネル)をCmd+クリックしているのと同じなんですが、このとき作られる選択範囲=グレイスケールは、イメージ>モード>グレーを選択したときとほぼ同等のものになります。
つまり、カラー設定の作業用グレーに従って、画像を変換した上で取得しています。ですので前回ajabonさんが見せた、描画モードを使ったやり方とは違うものが取得されます。
「ちょうどいい」が広いのか、狭いのかによりますが、
取得したアンチエイリアス部(白から黒へのグラデ部分)が広いのであれば、後から一括で色調補正をかければ解決しますね。
例えば、 「明るさ・コントラスト」で「従来方式を使用」にチェックを入れてコントラストを調整すれば、トーンカーブやレベル補正でハイライトとシャドウ両方を同じだけ動かしたのと同様の結果を得られます。
※中央部分が変わらないので、雰囲気をあまり変えずにグラデ部分の幅を変えられる。
Yamonovさんにおいしいとこ取られましたが、繰り返しますw
この操作、選択チャンネル以外のチャンネルを破棄してグレースケール変換しているんですね。
厳密には、と言いたいところですが全く別の処理となります。
スクショでいうと、シアン版の濃い部分がちょうど100%であればうまくいくかもしれませんが、
中間色に他の版の濃度が介在していると濃度は上がります。とくにマゼンタとブラックは強いです。
4cまざったサンプル。シアンは一番濃いところを100%にしてあります(※ 1)。
カラーサンプラー ※ 2 を注視で。
全チャンネルでグレスケ変換:※ 2 は73%
シアンチャンネルだけでグレスケ変換:※ 2 はシアン濃度ママの72%
サンプルのスクショがC単色でできているあたり、的外れなテストかもしれませんが
どうでしょう?
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
>オブジェクト端っこの部分がグラデーションになっていると思う
すみません、自分アホで読解力がないのでスクリーンショットなどあると助かります…
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
めちゃくちゃアップにした時なんですが、
黒→白へのグラデ部分です。
分かりにくくてすみません!
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
すみません、試していたのですが画像を統合したものとで違いが出たと書きましたが、
画像を統合しても違いはありませんでした・・・泣
違いが出たのは、チャンネルで選択してからグレースケールにしたものでした。
そもそもその違いがあるからグラデーションが違ってくるのでしょうか・・・。
チャンネルで選択範囲を指定してからにするとグレースケールにした時のグラデーションの範囲がちょうどいいので、そういうやり方をしていました。
でも何で違いが出るのかが分からないです・・・。
チャンネルでの選択範囲ってなんなんでしょう・・・。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
>チャンネルで選択してからグレースケールにしたもの
元はRGBでしょうか?
ここでいうチャンネルはRGBの合成チャンネル(チャンネルパネルのいちばん上)ですかね。
通常、グレースケールへのモード変換の操作に選択範囲は絡んでこないと思うのですが、
具体的な手順は書けますか? 選択範囲を何に使っているのかが不明な印象です。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
元々のデータはRGBだったりCMYKだったりその時によるって感じです。
今回はCMYKのデータでやってるのでそれを例に取りますが、
例えばシアンのオブジェクトが存在したら、チャンネルパネルのシアンだけを表示にすると黒くなります。(色がシアンじゃなかったらどうにかして黒にします)
この状態でグレースケール変換すると、オブジェクトが黒くなって透明部分が白になります。
選択範囲って言ってしまったからややこしくなってしまいました。選択範囲ではないですね・・・
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
Yamonovさんにおいしいとこ取られましたが、繰り返しますw
この操作、選択チャンネル以外のチャンネルを破棄してグレースケール変換しているんですね。
厳密には、と言いたいところですが全く別の処理となります。
スクショでいうと、シアン版の濃い部分がちょうど100%であればうまくいくかもしれませんが、
中間色に他の版の濃度が介在していると濃度は上がります。とくにマゼンタとブラックは強いです。
4cまざったサンプル。シアンは一番濃いところを100%にしてあります(※ 1)。
カラーサンプラー ※ 2 を注視で。
全チャンネルでグレスケ変換:※ 2 は73%
シアンチャンネルだけでグレスケ変換:※ 2 はシアン濃度ママの72%
サンプルのスクショがC単色でできているあたり、的外れなテストかもしれませんが
どうでしょう?
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
わざわざテストしていただきありがとうございます。
>選択チャンネル以外のチャンネルを破棄してグレースケール変換しているんですね
何も知らずにやってました(笑)
正直この変換のやり方に関しても、オレンジとか紫とか微妙な色がある場合にいろいろデータをこねくり回して変換したりするので、多分変換の結果が毎回違っていたと思います。
グラデーションが広くなって後々の作業に影響が出ると言ったものの、毎回変換の結果が変わっていたかもしれないことに今回気づきましたので、教えていただいた描画モードを使ったやり方でも全然大丈夫ですね・・・(前提を覆してしまい申し訳ない)
ただ、複数人で作業をしているので人と違う結果が出るのは避けたいと思って質問したのですが、仕事的に問題になっている訳ではないので、もう描画モードのやり方も引き続き使用していきます(笑)
作業工程の意味が分かったのが収穫です!
本当に感謝いたします!
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
チャンネルの選択範囲←これは、チャンネルパネルで「チャンネルを選択範囲として読み込む」ボタンを押している、ということでいいですかね。
この動作は、統合チャンネル(RGBならRGBチャンネル)をCmd+クリックしているのと同じなんですが、このとき作られる選択範囲=グレイスケールは、イメージ>モード>グレーを選択したときとほぼ同等のものになります。
つまり、カラー設定の作業用グレーに従って、画像を変換した上で取得しています。ですので前回ajabonさんが見せた、描画モードを使ったやり方とは違うものが取得されます。
「ちょうどいい」が広いのか、狭いのかによりますが、
取得したアンチエイリアス部(白から黒へのグラデ部分)が広いのであれば、後から一括で色調補正をかければ解決しますね。
例えば、 「明るさ・コントラスト」で「従来方式を使用」にチェックを入れてコントラストを調整すれば、トーンカーブやレベル補正でハイライトとシャドウ両方を同じだけ動かしたのと同様の結果を得られます。
※中央部分が変わらないので、雰囲気をあまり変えずにグラデ部分の幅を変えられる。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
すみません、「チャンネルを選択範囲として読み込む」とは違ったかもしれません。
選択範囲ってことは点線で囲まれるような感じですよね?だとしたら違うかもです・・・。
明るさ・コントラストとかもいじったことがないので、ちょっと試してみます!
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
それは選択範囲ではなくて、選択チャンネル以外を破棄する操作です。
グレイにする操作のひとつではありますが、後から調整するには向いてないですね…お仕事によりますけれども。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
ありがとうございます。
選択チャンネル以外を破棄する操作、というのを知らずに作業しておりました。
教えてくださって感謝です。
仕事的に結構アバウトな面もあるので(こんな質問してなんですが・・)、とりあえずはチャンネルを破棄するやり方も、描画モードを使ったやり方も、それで納得できなかったら明るさ・コントラストいじったりもして、いろいろ試しながらやっていきたいと思います。
いろいろありがとうございました。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
何か、グラデーションが短いし、その上拡大しているので、ガタガタになってますね。
何故、最初から必要なサイズと解像度で作らないのですか?
背景を白くしたいなら、最初から白から黒のグラデーションでいいでしょう。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
ありがとうございます。
データ自体を作成している訳ではないんです。
もらったデータを、解像度上げたりして無理やりこっちが作業しやすいように編集するって感じです。もらったデータのままだと進められないことが多くて・・・。
まぁ個人的に作業の効率化していただけなので、正直いうと背景を白くする作業もしなくても出来ることなんですが、効率重視の一つのやり方として考えています。