リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
お世話になります。原因不明のエラーに悩まされており、全体的に Adobe Photoshop CC 2018 がまともに動きません。
PCは新調したばかりで、環境もクリーンな状態。
まず、環境設定の「パフォーマンス」タブが開けません(その他のタブは開けます)。エラーメッセージの意味も分かりません。メモリの占有率が不正な数値になっているのではないかと思われますが、設定画面を開けないので何もできません。
図1:「 96 から 8 の整数を入力して下さい。最も近い値を挿入します。」
そして、それに付随するかような様々なトラブルが。
画像が保存できません。
図2:「 コマンド 別名で保存を完了できません。メモリ(RAM)が足りません。」
画像をコピー&ペーストできません。
図3:「 クリップボード上のデータを読み込めません。予期せずにファイルの末尾に達しました。」
画像にフィルタを掛けようとするとクラッシュ。
図4:「 アプリケーション「Adobe Photoshop CC」がクラッシュしました。」
というわけで、環境設定がおかしくなっているのではと、以下のような対処をしてみましたが、一向に改善せず。
この分だと、レジストリにメモリ関連の不正な情報が残ってしまっているのでしょうか?
何か対処方法があれば、ご教示のほどよろしくお願い致します。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
CC 2017や2015.xだとどうでしょうか。
CC 2018固有で起きているかどうかを切り分けるにはそれらのインストールということになります。
あとRyzenだとたぶん自作ですよね。
そうなるとメモリなどを一度外して掃除することで治るなんてこともあります。
あとメモリエラーチェックなどもしたほうがいいかもしれません。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
ありがとうございます。
2015 まで巻き戻しましたが、まったく同じエラーが発生して、一向に改善せず。
PCはサーバーメーカーの特注品なのでハードに問題があるとも思えず、一応"Windows メモリ診断"を実行しても問題は発見されず。
どこかレジストリを弄って強制的にメモリ設定を変えられそうなものですけれど。
何か他のソフトウェアとの競合とかもあり得るのでしょうかね・・・
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
見当違いかもしれませんが、メモリを多く積んでいる場合に陥りやすい点に、仮想記憶ディスクの空きがメモリ以下なんてことがありますが、その点はどうでしょう。(連続した空きが求められる可能性もあるので、十分な空きを確保してみてください。)
-- silk-m
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
ありがとうございます。
1TB の SSD がガラ空きなので、問題はないと思われます。
そもそも図1のエラーが意味不明で、メモリの確保に失敗している感がアリアリなのですよね。
もっとも、最初にインストールしたときは正常に動いて、「パフォーマンス」タブを見た記憶が一回だけあるのですが。
それ以降開けなくなったということは、何か別のソフトとの競合でしょうかね。特にろくなソフトも入れていないのですが。
最悪、OSの再インストールもやむなしかも・・・
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
一度、逆にメモリモジュールを減らして状況を見てみるのはどうでしょうか。
もっとも該当容量だから問題が起きるということも少々考えにくいところなので、
ハードウェア的な問題のような気がするところなのですが。
(Ryzen Threadripperはメモリ周りがシビアというのが自分の中での認識なので)
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
お世話になります。
結局、メモリモジュールを一つずつ試してみましたが、どれを挿しても症状は改善されず、一部のメモリの初期不良とは考えにくい結果となりました。
一縷の望みを掛けて、OSを再インストールしてみようかと思います。
OSインストール直後は正常に動いた気がするので、何かの別のソフトが競合しているのではないかと。
追って報告致します。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
【補足】正常に動いているノートPCで「パフォーマンス」タブを確認してみると、「96 から*の整数を~」という警告メッセージは、やはりメモリ占有率の設定の部分ですね。しかも、本来 搭載メモリ量を示す数値*が、 図1で「8」と表示されていることから、やはり搭載メモリ量が正確に認識されていない可能性があると。
図5:「 96 から 6816 の整数を入力してください。最も近い値を挿入します。」
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
【補足】Photoshop のレジストリ位置の見当は付きまして、MemoryUsage64 がメモリ占有率の設定だと思われるのですが、特に異常な数値にはなっていませんでした(十進数の百分率表記だと仮定)。試しに削除してみたところ、Photoshop の起動と共にデフォルト値 60% が書き込まれるようですが、結局問題は解決しませんでした。かといって他に、メモリに関連しそうな項目も見つからず・・・
図6:「コンピューター\HKEY_CURRENT_USER\Software\Adobe\Photoshop\120.0」
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
直接の解決方法ではないのですが、参考までに。
おそらく原因はPhotoshop CC2018でシステムメモリ容量を8MBと誤認しているのだろうと思います。
「Photoshop memory mistake」で検索しましたらいくつか類似の症状があるにはあるのですが、
「32bitバージョンじゃなくて64bitバージョンを入れろ」というオチだったりで。
原因を探る一つ目の方法として、旧バージョン(CC2017や2015)をインストールして同じ症状が
出るのか確認するということがあります。旧バージョンで正しくメモリ容量を認識するのであれば
CC2018の問題という可能性が高いので、バグ報告できるだろうと思います。
二つ目の方法として、ログに何か残ってないかということです。
Windowsの機能としてはイベントビューアがあるので、そこにインストール時のエラーや
起動時のエラーが残っているかもしれません。
Photoshop側としては、次のところにエラーログがあります。
C:\Users\[username]\AppData\Roaming\Adobe\Adobe Photoshop CC 2018\Logs
私の場合、このフォルダにconsole.logやdebug.logといったファイルがあります。
多分他のフォルダにも何かのログファイルがあるはずです。
詳しくなくて申し訳ないのですがAdobeさんは結構あちこちにログファイルを作成しているようなので。
ちょっと探すのがしんどいですが、見つかれば解決に向けて大きく前進するだろうと思います。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
ありがとうございます。
システムメモリ容量を8MBと誤認
はい、やはりそうですよね。
もうこうなってくると、メモリモジュールの不良としか考えられなくなってきたので、assause さんの方法を試してみます。
旧バージョン(CC2017や2015)をインストール
2015 まで落としましたが、症状に変化はありませんでした。
ログに何か残ってないか
少なくとも C:\Users\~\AppData\Roaming\Adobe\Adobe Photoshop CC 2018\ 以下に *.log ファイルは Logs/debug.log の一つしかなく、開いてみても空でした。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
同様の症状で困っていた者です。
Invalid Numeric Entry - An integer between 96 and 8 is required
上記の内容の通りにレジストリを新たに作成したところ、解決しました。
参考までに。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
同様の症状で今日一日棒に振ってました。大変助かりました!ありがとうございます!
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
keropaki さん、ありがとうございました。
リンクにあったアドビの英語サイトの通りに、レジストリの数値変更でなおりました。
助かりました。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
アドビジャパンフォーラムをご利用いただきありがとうございます。
こちらの問題ですが、Photoshopコミュニティフォーラムのトップページに日本語版の案内もございますので参考になさってください。
【Win10】Photoshop・Photoshop Elementsでメモリ不足、96から8の整数を…等のエラーメッセージが出た場合の対処方法
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
お騒がせしておりましたが、私の場合レジストリを弄ることもなく、19.1.5 へアップデートしたら自然に治りました。
Adobe さんの対応に感謝致します。