リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
①お使いのOSとそのバージョン : Windows 10 pro
②Photoshop のバージョン : CC 2017
③トラブルの内容 :
度々お世話になっております。宜しくお願い致します。
PhotoshopCC2017起動中にまれに「photoshop以外の」ドラッグ&ドロップができなくなる事があるのでご質問させていただきます。
丁度、似たような不具合のご質問( マウスのドラッグ操作ができなくなる。 )がありまししたが、状況がかなり違いますので別の投稿にいたしました。
恐らくですが・・・大容量のファイルをPhotoshopで使っていて、その上でメモリ不足になると発生するように思えます。
ですが必ず発生する訳ではなく、再現しようとしても上手くいきません。
症状発生後は、先の質問者様と違ってPhotoshop内でのドラッグ&ドロップは問題なく行えます。
ですがPhotoshopにドラッグ&ドロップでファイルを開く操作はできません。
Photoshop以外のWindows全体がおかしくなります。
Photoshopを終了させればWindows全体でも問題なくドラッグ&ドロップできるようになりますが、過去バージョンのPhotoshop起動中には起こらない現象です。
原因はフォトショップなのか、それともグラボなどの別の問題か・・・ 何方かご存知でしたら、アドバイスいただけると有難いです。
④エラーメッセージ : 関係ないかもしれませんが、メモリ不足状態だとレイヤーやグループをドラッグ中に「プログラムエラーです」と出て失敗する事があります。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
どこまでの処理を行っているか、ということはあるとは思いますが、
とりあえずWindows 10+Photoshop CC 2017の組み合わせで同様の現象に陥ったことはありません。
ただ単純にPCの負荷が高い場合には、エクスプローラーの動作が不安定になるケースはありますから、
もしかしたら同様の状態かもしれません。
もしメモリ不足がキーになっているのであれば、メモリ増設を検討されてはどうでしょうか。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
ご相談にのっていただき感謝です。
PCが古いので、もう新しいPhotoshopに対応できないのでしょうか・・・
昨日症状が出た時は、
1つ500MB程度のデータを3つと、
その他のそこまで大きくないデータを複数開いた状態で、2時間以上作業していました。
(最終的には1ファイル1GB超えになったものも)
メモリは搭載限界の16GBで、それをほぼ使い切っていた感じです。
photoshopと同時に、メモリ喰いの激しいfirefoxブラウザも起動していました。
ちなみに今の所は、上記のように、ある程度の時間Photoshopを使い続けないと不具合は発生していません。
photoshopを起動した途端にという事にはなっていません。
メモリの増設はもう無理な古いPCですので、買い替え考えなくもないのですが、今の所はまだ・・・買い替えしたくない気持ちが勝っています。
今後のCC2017のバージョンアップで症状が出なくなるのを期待したいですが・・・
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
もし保存したファイルの時点で500MB~1GB以上ということだと、編集中はもっと容量が大きいと思います。
これはPhotoshopの画面左下を「ファイルサイズ」にしたときの表示容量がどうなっているかになってきます。
また、確かにFirefoxなど、メモリを必要とするアプリケーションと同時起動だと圧迫しますし、
編集を進めることによってメモリ使用量も増える可能性が高まります。
結局はタスクマネージャーなどで確認したときの、実メモリ使用量次第になってくることから、
現状の編集処理はPCのスペックを超えてしまっている可能性が高いのではと推測するところです。
まずは同時起動アプリケーションの数を減らして動作状況を確認したうえで、
それでも起きるようであれば、ハードウェア環境の変更を視野にいれていく必要があるのではないでしょうか。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
ありがとうございます
環境を変更する程にはストレスを感じていませんので、まずは起動アプリの見直しをしたいと思います。
それでも症状が出るようであれば・・・ 我慢するか、容量の大きいファイルは一先ず旧バージョンのPSで編集しようかと思います。