終了

なぜ電話サポートがないんだ!!

ゲスト
Nov 20, 2016 Nov 20, 2016

リンクをクリップボードにコピー

コピー完了

高額な支払いをしたにもかかわらず・・・

不親切ですね!

表示

2.2K

翻訳

翻訳

レポート

レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
Community Expert ,
Nov 20, 2016 Nov 20, 2016

リンクをクリップボードにコピー

コピー完了

サポートポリシーについてはもともと公開されていますので、

事前に知ることができるようになっています。

サポートポリシー

電話サポートがあるかどうかはメーカーのポリシーや製品のポリシーによる、

というのはどのメーカーのソフトでも変わりありません。

投票

翻訳

翻訳

レポート

レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
ゲスト
Nov 23, 2016 Nov 23, 2016

リンクをクリップボードにコピー

コピー完了

>サポートポリシーについてはもともと公開されていますので、

事前に知ることができるようになっています

知ることが出来ないから言ってるんです!!

>電話サポートがあるかどうかはメーカーのポリシーや製品のポリシーによる、

というのはどのメーカーのソフトでも変わりありません。

ポリシー云々は世界各国ソフトメーカーはあるんだろうから各社によって違うだろう。。。

そんな事は分かってるんです!  俺は不親切だ!!と言ってるんですよ!!

メールでは頭が馬鹿な俺には文章化して言葉を伝える事が難しいのでね!!

直接声を聞いてアドバイスが欲しかったんですよ!!

そんな上から目線的な回答を望んでいたのではありません!!!

投票

翻訳

翻訳

レポート

レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
Community Expert ,
Nov 23, 2016 Nov 23, 2016

リンクをクリップボードにコピー

コピー完了

Photoshop Elementsを購入されたということですとパソコンはお持ちですよね。

となると、事前に何かしら、確認することはできたのではないでしょうか。

海外だけでなく、日本国内のソフトメーカーも含めて、現在では多くの場合、サポート方法については

メーカーのWebページに掲載されていることが大半ですから、確認することはできたと思います。

また、電話サポートがないのに声でアドバイスが欲しいというのは理不尽な話で、

電話での対応が用意されてないとしている場合はどこでも受け付けはしないでしょう。

それを無理に押し通すのは、それはサポートを受ける側の権利を超えています。

そのうえで、実際に何を望まれているのでしょうか。

ここに書き込まれたからと言って特例がまかり通るわけではありません。

例外を許したら誰もが同じことを望む形になり、収拾がつかなくなります。

文章化が苦手ということですが、話す言葉をそのまま文章にされればいいのではないでしょうか。

ただ、その場合は一度冷静になって、内容を見つめ直すのが良いと思います。

なお、本フォーラムにも利用のためのガイドラインがありますから、ご一読されることをおすすめします。

あと当方もいち利用者でしかありませんのでご了承ください。

コミュニティガイドライン

投票

翻訳

翻訳

レポート

レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
支持者 ,
Nov 23, 2016 Nov 23, 2016

リンクをクリップボードにコピー

コピー完了

端的に申せば、Photoshop Elements の価格では安すぎて、電話サポートを提供するのは見合わないということではないでしょうか。ElementsではないPhotoshopには電話サポートが提供されていますので、電話サポートが重要であれば、そちらを選択するというのも一つの方法です。

商品やサービスは、その価値について合意できる(価値と金銭を交換できる)相手に提供するものです。専門スタッフによる個別サポートというのは非常に高価なサービスの一つです。ものごとの価値を見極める目を鍛えていくべきかと思います。

とまあ、まずはお望みではないであろう正論を先に申しましたが、他方で私も思うところはあります。

Elements系の製品が特にそうですが、製品そのものの能力に対し、製品を選ぶための情報提供・相談から、インストール、使い方など、製品に対するユーザーの期待から実際の使用体験などに対する配慮のバランスが悪いと感じます。

たとえば、等岩45032789さんのご指摘のように、事前に電話サポートが提供されているか気がつかなかったり、わからないことがあったときにどのように助けを求めたら良いのか上手に手引きできていないように思います。たまたま気がつかなくても書いてあることに従わなければならないことに違いはありませんが、読み取って理解する力には個人差があり、それこそ不親切と思うのは自然なことではないかと思います。今回、等岩45032789さんはフォーラムにたどり着けましたが、どうにもでききず、あきらめて目的が達成できていない方も大勢おられるのではないかと思います。

実際には、様々な方法で、製品の紹介や相談窓口を提供していたり、フランクな番組で魅力を発信していたり、一般のメディアも含めた情報提供やチュートリアル記事、書籍、オンライン学習リソース、セミナーや勉強会、学校・教室など、Adobe社を中心としたエコシステムの中で多くの努力が成されているのですが、それが製品パッケージ(あるいはサブスクリプション契約)にうまく統合されておらず、製品を売りっぱなしという印象で、実にもったいないと感じるところがあります。

電話サポートが見合わないと思われることは先に述べた通りですが、ではチャットサポートできちんと解消できているのか、他に上手な解消方法は無いのか、もっと知恵を絞るべきでは無いかと思うところです。

なお、こちらのフォーラムですが、主にユーザーが自主的に参加して皆で問題解決を行う場所です。解決事例を皆で蓄積・共有できるということもあり、エキスパートユーザーが集い、非常に価値の高いやりとりが公開で無償で行われています。

作ったファイルをやりとりしたり、スクリーンショット(画面を画像で見せる方法)も使えるので、言葉で説明するよりも解決が早い場合もあります。Adobeに不満を述べるのには少々不向きですが、建設的な提案に対しては時にどこよりも迅速に解決に向かうこともありますので侮れません。

文章化してやりとりするという点でツライ面もあるかと思いますが、もし、何か私たちに解決できるご質問などありましたら、活用いただければと思います。

投票

翻訳

翻訳

レポート

レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
Community Expert ,
Nov 23, 2016 Nov 23, 2016

リンクをクリップボードにコピー

コピー完了

noellaboさんに補足しておきますと、昔はPhotoshop Elementsも電話サポートがありました。

ただし1インシデント(事案)単位での有料でした。

現在でもその名残のページが残っています(今は書いてある番号に電話しても駄目だと思いますが)。

Adobe - サポートプログラム : Photoshop Elements

推測も混じりますが、有料であっても電話サポートがなくなったのは、

利用者が少ないことなども含めて、ビジネスとしての採算性の問題があるだろうと思います。

(他にも国内の某ソフトメーカーは利用者減を名目にメールサポートのみに切り替えています)

またAdobe社はサブスクリプション契約を重要視した戦略になっているので、

永続ライセンス製品については基本的には縮小を行っていることも理由として挙げることができると思います。

どうしても無料電話サポートが欲しい、ということであれば、非公式ではありますが、

Photoshop Elementsの書籍にそれが付属しているものがあります。

ただしどの範囲まで受けられるかや意図する結果が得られるかは未知数ですし、

当然ながら書籍購入が必須なので、いずれにしても追加で費用がかかることになります。

できるPhotoshop Elements 15 Windows&Mac対応 - インプレスブックス

また操作を習得したいのであればスクールもあるわけですし、

対面での相談であればPCショップで受け付けているところもありますが、いずれにしても無料ではありません。

ただし本フォーラムを使う限りは実質的に購入金額以上の金額はかからないことになります。

ごねてどうにかなる時代ではありませんから、利用者もその内容や手法をうまく考えて使い分ける必要があります。

これについてはAdobe製品に限った話ではありません。

投票

翻訳

翻訳

レポート

レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
New Here ,
May 10, 2018 May 10, 2018

リンクをクリップボードにコピー

コピー完了

電話対応も感じ悪いですよ…

投票

翻訳

翻訳

レポート

レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
Jan 12, 2023 Jan 12, 2023

リンクをクリップボードにコピー

コピー完了

30年前に  PCもソフトも高くて使いづらくて30年後には素晴らしいスペックの PCやソフトは安くて便利な未来を予測していました。

じわじわ、ゆーっくりぼったくりながら小出しに成長していますね。ゲームのお陰で PCやソフトも大分マシになっていますが、儲け重視で大量の仕事を数人でやるのがIT業界です。

私もアクロバットの墨消しの為に月1980円も払う羽目に。1つのソフトで出来ないもんですかね。ITスクールやアイテムに1000万近く払って色々やって来ましたがつまらない作業にいちいち金や時間を取られてだっるこの業界。

投票

翻訳

翻訳

レポート

レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
New Here ,
Feb 25, 2023 Feb 25, 2023

リンクをクリップボードにコピー

コピー完了

最新

本当にそうですね。

カスタマーサティスファクション0です

投票

翻訳

翻訳

レポート

レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines