リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
お世話になります。
PC買い替えに伴いこれまでのPCで使っていた15を新しいPCにインストールしました。
本日アップデートの通知が出たので試みましたが何度やっても失敗します。
海賊版のように判別されたようですがカメラ量販店で購入した正規品です。
hostというファイルを修正したのですが状況は変わりません。
どうすればいいでしょうか? 新しい製品に買い替えるほかはないのでしょうか?
以上、よろしくお願いいたします。
>ここに至ってようやくphotoshop elements を買い替える踏ん切りがつきました。
最新版のPhotoshop Elements 2023を購入する前に、無料体験版(30日間試用可)で事前動作確認することをお勧めします。
無料体験版は、下記リンクの下部の方に記載があります。アップグレード版をインストール時には、無料体験版はアンインストールする必要はなく、Photoshop Elements 2023のシリアル番号を入力するのみです。この時Photoshop Elements 15のシリアル番号も必要になります。
Elementsの数バージョンをインストール出来ていることから推定して、Photoshop Elements 15をアンインストールする必要はないと思います。
無料体験版の事前動作確認は、次の①②を確認されると良いです。
①各機能が正常に動作することの確認
②PCの性能の確認(動作が遅くなったりしないか等)
アップグレード版のインストールには、Photoshop Elements 15のシリアル番号が必要になります。シリアル番号があることを確認後、注文すると良いです。
シリアル番号は、製品登録してあれば、アドビホームページにログインし、「アカウント管理」→「プラントお支払い」→「製品」ページに記載があります。
ダウンロード版で購入する場合は、Windows、またはmacOSの指定がありますから間違わないようにしてください。
>体験版をインストールしました。
早いですね。
>インストール時に15のシリアル番号を聞かれなかったのはPCにインストールされているからでしょうか。
無料体験版は、シリアル番号は関係ありません。
製品版(アップグレード版を含む)を購入すると、Photoshop Elements 2023のシリアル番号が付与されます。
無料体験版を起動すると、使用期限までの残り日数がウィンドウに表示されます。そのウィンドウのどこかに「ライセンス認証する」のボタンがあると思います。そのボタンをクリックしてPhotoshop Elements 2023のシリアル番号を入力すると、製品版になります。アップグレード版の場合は、旧バージョンの使用者であることの証拠として旧バージョンのシリアル番号の入力も要求されます。
購入するのは無料体験版の期限が切れる頃で良いと思います。
>ともかく問題なく動くようです。
重くなるようなエフェクト(ブラーエフェクト等)等をかけてよく確認されると良いです。
>このまま置いておけばいいのでしょうか?
その通りです。このままでOKです。
強いて申せば、私の返信で参考になっ
...リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
hostでなくhostsでした。失礼しました。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
こんにちは、doshiro-to さん
>本日アップデートの通知が出たので試みましたが何度やっても失敗します。
Photoshop Elements 15のインストールは完了し、Photoshop Elements 15は起動して使用出来るようになっているが、アップデート通知が来たにもかかわらずアップデートできないということでしょうか。
私のPhotoshop Elements 15で、メニューの「ヘルプ」→「Photoshop Elementsについて」と「アップデート」を選択して確認しましたが(下図)、Photoshop Elements 15はアップデートはない状態です(バージョン15.0のまま)。
※アップデートの通知が出た理由は分かりません。
>新しい製品に買い替えるほかはないのでしょうか?
新しいPCのOS・バージョンは情報がありませんので推定ですが、Photoshop Elements 15は新しいPCでは動作保証されていないと思います。その場合は最悪正常に動作しない可能性があるかも知れませんので、リスクがあることを承知の上でご使用くださると良いです。
どうしても正常に動作しない場合は、動作保証されている最新バージョンのPhotoshop Elements 2023へアップグレードすることをご検討ください。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
150kw さん、ご回答ありがとうございます。
そうです、インストールが済んで数日たった今日、アップデートの通知が来ました。
以下の内容です。
----------
新しいアップデートがあります。
Photoshop Elements で利用可能なアップデートがあります。
続行する方法を選択してください。
入手してください。
Photoshop Camera Raw 9.10 アップデート
Elements 15に同梱されている Camera Raw プラグインに更新します。新しいカメラモデル対応の Raw サポートが追加されます。
----------
改めて起動時の画面を見ましたが、バージョン15.0(括弧内は不明)です。
[ヘルプ]-[アップデート]を見るとやはり通知にある項目をアップデートするように出ています。
少し使ってみて不具合があれば買い替えを検討しようと思います。
ありがとうございました。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
失礼しました。書き忘れました。
今回のPCの買い替えはWindows10からWindows11です。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
Camera Rawプラグインのアップデートですか。
確認しましたら、インストール時はv.9.6、アップデートでv9.10になっています。
こちらのバージョンは、メニューの「ヘルプ」→「プラグインについて」→「Camera Raw」から知ることができます。
通常は、本体(Photoshop Elements Elements 15)のアップデート時に、Camera Rawのアップデートがあれば自動的にアップデートされます。
念のため、メニューの「ヘルプ」→「プラグインについて」→「Camera Raw」を選択して、Camera Rawのバージョンを確認してください。「9.10.・・・・」になっていればOKです。
もしなっていなければ、Windows 11の新しいPCにしたのが原因の可能性があるかも知れません。
また、デジカメで撮影した写真画像を使用しなければ、全然問題ありません。
デジカメの機種とソフトの関係は、下記リンクに記載がありますのでご覧ください。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
150kw さん、再びのご回答、ありがとうございます。
Camera Raw のバージョンは9.6でした。
今使っているデジカメは機体からオリンパスのOM Dとまでは分かったのですが詳しい機種名が分からず、サポートされているのかどうかよく分かりません。
一応デジカメで取った画像など開くことはできますが、ツールが明らかに少ないように思います。
ここに至ってようやくphotoshop elements を買い替える踏ん切りがつきました。
今回は大変ありがとうございました。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
>ここに至ってようやくphotoshop elements を買い替える踏ん切りがつきました。
最新版のPhotoshop Elements 2023を購入する前に、無料体験版(30日間試用可)で事前動作確認することをお勧めします。
無料体験版は、下記リンクの下部の方に記載があります。アップグレード版をインストール時には、無料体験版はアンインストールする必要はなく、Photoshop Elements 2023のシリアル番号を入力するのみです。この時Photoshop Elements 15のシリアル番号も必要になります。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
150kw さん、何度もお手数をおかけしてすみません。ありがとうございます。
そうですか、elements 15 ユーザーからのアップグレードなら割安で購入できるのですね。
新規で購入するつもりでいたので目から鱗です。
また無料体験で事前に動作確認しておくことは考えていませんでした。
本当に勉強になります。感謝、感謝です。
いただいたアドバイスのようにやってみようと思います。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
すみません、後になって分からないことが出てきました。
15をアンインストールしてから2023体験版をインストールしないといけないのでしょうか?
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
Elementsの数バージョンをインストール出来ていることから推定して、Photoshop Elements 15をアンインストールする必要はないと思います。
無料体験版の事前動作確認は、次の①②を確認されると良いです。
①各機能が正常に動作することの確認
②PCの性能の確認(動作が遅くなったりしないか等)
アップグレード版のインストールには、Photoshop Elements 15のシリアル番号が必要になります。シリアル番号があることを確認後、注文すると良いです。
シリアル番号は、製品登録してあれば、アドビホームページにログインし、「アカウント管理」→「プラントお支払い」→「製品」ページに記載があります。
ダウンロード版で購入する場合は、Windows、またはmacOSの指定がありますから間違わないようにしてください。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
150kw さん、ご回答ありがとうございます。
15のシリアル番号は把握しました。
アンインストールせずに2023の体験版をインストールしてみようと思います。
体験版を使うというのはただの無料期間ではなく動作確認の期間なのですね。
ソフト自体の動作確認とPC全体の動作確認。勉強になります。
ありがとうございました。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
報告です。
体験版をインストールしました。
インストール時に15のシリアル番号を聞かれなかったのはPCにインストールされているからでしょうか。
ともかく問題なく動くようです。
PCの動作が重くなるかどうかは今は実感がありませんが様子を見ようと思います。
大変ありがとうございました。勉強させていただきました。
…最後に…このスレッドはどうすれば終わらせることができますか? このまま置いておけばいいのでしょうか?
今回は誠にありがとうございました。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
>体験版をインストールしました。
早いですね。
>インストール時に15のシリアル番号を聞かれなかったのはPCにインストールされているからでしょうか。
無料体験版は、シリアル番号は関係ありません。
製品版(アップグレード版を含む)を購入すると、Photoshop Elements 2023のシリアル番号が付与されます。
無料体験版を起動すると、使用期限までの残り日数がウィンドウに表示されます。そのウィンドウのどこかに「ライセンス認証する」のボタンがあると思います。そのボタンをクリックしてPhotoshop Elements 2023のシリアル番号を入力すると、製品版になります。アップグレード版の場合は、旧バージョンの使用者であることの証拠として旧バージョンのシリアル番号の入力も要求されます。
購入するのは無料体験版の期限が切れる頃で良いと思います。
>ともかく問題なく動くようです。
重くなるようなエフェクト(ブラーエフェクト等)等をかけてよく確認されると良いです。
>このまま置いておけばいいのでしょうか?
その通りです。このままでOKです。
強いて申せば、私の返信で参考になった書き込み欄下部にある「正解」をクリックして頂ければ嬉しいです。モチベーションが上がります。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
「正解」を3個もクリックして頂き、有り難うございます。モチベーションが3倍上がりました(笑)。
Photoshop Elements 2023で何か相談したいことがありましたら、お気軽の投稿ください。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
本当にありがとうございました。