終了

レンダリングで画質劣化

New Here ,
Feb 10, 2019 Feb 10, 2019

リンクをクリップボードにコピー

コピー完了

プレミアエレメンツ12を使用し、結婚式で使用するプロフィールムービーを作成しています。

タイムラインに画像データを並べた時点では画質は綺麗なのですが(もちろん元のデータに比べると劣化していますが)、レンダリングをするとかなり画質が劣化します。

原因は何でしょうか?

表示

7.9K

翻訳

翻訳

レポート

レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines

correct answers 1 件の正解

Community Expert , Feb 10, 2019 Feb 10, 2019

こんにちは

情報提供有難うございます。

①Premiere Elements 12の動作保証OSは、Windows XP~8.1です(詳細は下記リンク)。Windows 10は動作保証されていませんので、正常に動作しない可能性があるかも知れません。たぶん以前は古いPCで使用されていたと思いますので、そちらのPCが健在ならそちらのPCで使用されたほうが安心です。

Adobe Premiere Elements 必要システム構成

②映像仕様は、提示頂いたスクリーンショットから推定出来ます。

AVCHDビデオカメラ、または一眼レフカメラで撮影した、「AVCHD 1920×1080ピクセル、インターレース、フレームレート29.97fps」だと思います。

また、「プロジェクトのアセット」パネルで対象のビデオ素材の上で右クリックし、開いたコンテキストメニューから「プロパティ」を選択し、開いた「プロパティ」ウィンドウで確認できます。

③プロジェクト設定は自動で行ったのですよね。

④PCに「書き出し可能型Blu-rayディスクドライブ」が搭載されており、式場のプロジェクターがBlu-rayに対応していれば、DVDより

...

投票

翻訳

翻訳
Community Expert ,
Feb 10, 2019 Feb 10, 2019

リンクをクリップボードにコピー

コピー完了

こんばんは、ちーぼー40973402さん

>原因は何でしょうか?

まずは、下記①~④のような情報を教えて頂けますか。

①OSとそのバージョン。

②映像仕様。例えば2K60i/30p/60p、4K30p/60p、その他等。

③プロジェクト設定内容。

良く分からなければ、メニューの「編集」→「プロジェクト設定」→「一般」を選択し、開いた「プロジェクト設定」ウィンドウのスクリーンショット(下図のようなもの)を提示ください。

④書き出し内容。例えば、DVD、Blu-rayディスク、データ(.mp4ファイル)等

投票

翻訳

翻訳

レポート

レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
New Here ,
Feb 10, 2019 Feb 10, 2019

リンクをクリップボードにコピー

コピー完了

150kw様

こんばんは。

返信ありがとうございます。

パソコンにあまり詳しくないのと、初めての動画編集で専門用語等わかりませんが、よろしくお願いします。

①OS→Windows 10 、バージョン→1803

②初心者の為、映像仕様がどのようなものかわかりません…

どこからか確認できるのでしょうか?

③今の設定内容は画像の通りです。

ですが、設定内容の間違いが原因かと思い、他も数種類試しましたがどれも同じ現象でした。

④DVDです。

よろしくお願いします!

投票

翻訳

翻訳

レポート

レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
Community Expert ,
Feb 10, 2019 Feb 10, 2019

リンクをクリップボードにコピー

コピー完了

こんにちは

情報提供有難うございます。

①Premiere Elements 12の動作保証OSは、Windows XP~8.1です(詳細は下記リンク)。Windows 10は動作保証されていませんので、正常に動作しない可能性があるかも知れません。たぶん以前は古いPCで使用されていたと思いますので、そちらのPCが健在ならそちらのPCで使用されたほうが安心です。

Adobe Premiere Elements 必要システム構成

②映像仕様は、提示頂いたスクリーンショットから推定出来ます。

AVCHDビデオカメラ、または一眼レフカメラで撮影した、「AVCHD 1920×1080ピクセル、インターレース、フレームレート29.97fps」だと思います。

また、「プロジェクトのアセット」パネルで対象のビデオ素材の上で右クリックし、開いたコンテキストメニューから「プロパティ」を選択し、開いた「プロパティ」ウィンドウで確認できます。

③プロジェクト設定は自動で行ったのですよね。

④PCに「書き出し可能型Blu-rayディスクドライブ」が搭載されており、式場のプロジェクターがBlu-rayに対応していれば、DVDよりBlu-rayディスクに焼いた方が高品質な映像で視聴できます。

但し、Blu-rayディスクの書き出し環境・視聴環境がなければ、DVDで焼かざるを得ません。

DVDに焼くには、2種類のワークフローがあります。

❶HD映像素材(1920×1080) → HD編集(1920×1080) → DVDに焼く(720×480)

❷HD映像素材(1920×1080) → DVワイドスクリーン編集(720×480) → DVDに焼く(720×480)

そもそも、HD映像素材からDVDに焼くと解像度が低くなりますので、映像品質が低下します。私の経験では、❶の場合は、DVDに焼く時に解像度の変換を行うため、❷より劣化が大きいです。従って、ここでは❷の場合で説明します。

1.手動でプロジェクト設定を行い、編集する

1.Premiere Elements 12を起動します。

2.メニューの「ファイル」→「新規」→「プロジェクト」を選択し、開いた「新規プロジェクト」ウインドウで「設定を変更」をクリックします。

3.開いた「設定を変更」ウインドウでの使用可能なプリセットの中から「NTSC→DV→ワイドスクリーン 48kHz」を選択して、「OK」をクリックします。

4.「新規プロジェクト」ウィンドウに戻りますので、「選択されたプロジェクト設定をこのプロジェクトに強制的に設定」にチェックを入れ、「OK」をクリックします。

5.「ワイドスクリーン 48kHz」のプロジェクト設定で編集画面が開きますので、映像素材、写真素材、タイトル素材、音声素材等をビデオトラックやオーディオトラックに配置し、編集を行います。

レンダリングバーが橙色になっている部分はレンダリングをかけます。

2.DVDに書き出す

1.DVDドライブに、DVD-R(またはDVD-RW)ディスクをセットします。

2.「書き出し・配信」をクリックします。

3.開いたウインドウで「ディスク」を選択します。

4.開いた「ディスクメニューがありません」ウインドウで「いいえ」をクリックします。

5.開いた「ディスク:場所の選択と設定」ウインドウで下図の様に設定してステータスが「準備完了」になっているのを確認し、「書き込み」をクリックします。

6.DVDへ書き込みが行われます。

※兎角、最初の頃は「DVD-R」ディスクを何枚もオシャカにすると思います。これを防止するため、「DVD-RW」ディスクを1~2枚持つことをお勧めします。「DVD-RW」ディスクなら失敗しても何回も再使用できますので、すごく経済的です。

※不明なことはお気軽に書き込んでください。

投票

翻訳

翻訳

レポート

レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
New Here ,
Feb 11, 2019 Feb 11, 2019

リンクをクリップボードにコピー

コピー完了

こんばんは。

とてもご丁寧にありがとうございます。

①5年ほど前に購入したパソコン(購入時はWindows8でした)に最初からプレミアエレメンツ12が入っておりました。

自分で10にアップデートした為、こちらのパソコンしかありません。

②教えて頂きありがとうございます。

自分でも確認してみましたが、一眼レフで撮影したもの、iPhoneで撮影したもの、スキャナーで取り込んだもの等、混ざっておりバラバラでした。

③全くの無知でしたので、特に設定を行っていないので自動だと思います。

④❷の方法で試してみます。

教えて頂きたいのですが、

・現在作っているプロジェクトから、タイムライン上のものをコピーして新しいプロジェクトに貼り付けは可能でしょうか?

・入力したテキストの画質も劣化してギザギザになっているのですが、❷の方法だと少しは改善されますでしょうか?

よろしくお願いします。

投票

翻訳

翻訳

レポート

レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
New Here ,
Feb 11, 2019 Feb 11, 2019

リンクをクリップボードにコピー

コピー完了

追加でもう1つ質問ですが、

一眼レフ等で撮影した解像度の高い写真は、あらかじめ画像編集ソフトで解像度を下げて取り込んだ方が良いですか?

あまり変わりはないですか?

よろしくお願いします。

投票

翻訳

翻訳

レポート

レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
Community Expert ,
Feb 11, 2019 Feb 11, 2019

リンクをクリップボードにコピー

コピー完了

明日夕方以降お返事します。今日はもう眠いので寝ます(笑)。すみません。

投票

翻訳

翻訳

レポート

レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
New Here ,
Feb 11, 2019 Feb 11, 2019

リンクをクリップボードにコピー

コピー完了

ゆっくり休まれて下さい。

時間がある時で大丈夫ですので、よろしくお願いします。

投票

翻訳

翻訳

レポート

レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
Community Expert ,
Feb 12, 2019 Feb 12, 2019

リンクをクリップボードにコピー

コピー完了

こんばんは

>自分で10にアップデートした為、こちらのパソコンしかありません。

Windows 10にアップデートしたのですか。Premiere Elements 12はWindows 10で動作保証されていませんので、正常に動作しない可能性があります。現在正常に動作しているとすれば幸運だと思います。Windows 10は2回/年のアップデートを行っていますが、アップデートが進むにつれ、以前のバージョンのソフトは徐々に動作しなくなっているようです。

従って、Premiere Elements 12を継続使用するとすれば、Windows 10のアップデートは今後はやめておいた方がよさそうです。

私はPremiere Elements 12、Premiere Pro CS6やEncore CS6等Windows 10で動作保証のないソフトを使用していますので、Windows 10はv1803でアップデートを止めています。

>iPhoneで撮影したもの、スキャナーで取り込んだもの等、

それぞれのフレームサイズを教えてください(縦長、横長が分かるように)。またiPhone映像はHEVCコーデックの.movファイルですと、Premiere Elementsでは読み込むことができません。

>特に設定を行っていないので自動だと思います。

プロジェクト設定は自動で行ったのですね。

>現在作っているプロジェクトから、タイムライン上のものをコピーして新しいプロジェクトに貼り付けは可能でしょうか?

着眼点は良いですね。しかし、残念ながら、Premiere Elementsでは出来ません(Premiere Pro CCならいとも簡単に出来るんです)。新しくプロジェクトを設定して、最初からの作成し直しになります。

>入力したテキストの画質も劣化してギザギザになっているのですが、❷の方法だと少しは改善されますでしょうか?

書き出し時に、1920×1080ピクセルから720×480ピクセルに変換(トランスコード)しますので映像品質劣化が起こります。特に文字等は輪郭がギザギザになりがっかりします(私もPremiere Proで経験済みです)。

❷の方法は、編集を720×480ピクセルで行いますから、書き出し時、変換(トランスコード)は行いませんので映像品質劣化は最小限です。文字のギザギザはだいぶ改善されると思います。

しかし、何しろ出力はDVD(720×480ピクセル)では、解像度が低いですので映像品質ダウンはやむを得ません。

>一眼レフ等で撮影した解像度の高い写真は、あらかじめ画像編集ソフトで解像度を下げて取り込んだ方が良いですか?

そのまま取り込めます。解像度変換をする必要はありません。

また、この写真のフレームサイズを教えてください(縦横が分かるように)。

投票

翻訳

翻訳

レポート

レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
New Here ,
Feb 12, 2019 Feb 12, 2019

リンクをクリップボードにコピー

コピー完了

こんばんは。

ご丁寧にありがとうございます。

Windows10にアップデートしてからも、今のところ正常に動作しているようです。

動作保証されていないとは知らずにアップデートしてしまったので、今後は止めておきます。

写真のフレームはバラバラでした。。。

スキャナー→横長で1778 x 1222、縦長1157 x 1677など

iPhone→横長で1280 x 960、横長で1800 x 1350、横長で4032 x 3024、横長で3840 x 2160など

一眼レフ→横長で3593 x 2396、縦長で2422 x 3633

一眼レフの写真はJPGですが、そのままのサイズでは何故か取り込めず4MBくらいのものを1MBくらいまで落として取り込んでいます。

写真が縦横もサイズもバラバラなので、背景画像を設定し、上下左右の黒帯のようなものは気にしていません。

因みに、時間の関係で飾りの素材以外の動画は使用しないことにしました。

タイムラインのコピーはやはりできないのですね。

途中まで作っており、面倒ですが作り直します(´・_・`)

テキストに関しては改善されるようなので良かったです!!

一眼レフのフレームサイズは上記の通りです。

長くなりましたが、よろしくお願いします。

投票

翻訳

翻訳

レポート

レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
Community Expert ,
Feb 13, 2019 Feb 13, 2019

リンクをクリップボードにコピー

コピー完了

こんばんは

情報ありがとうございます。

>一眼レフの写真はJPGですが、そのままのサイズでは何故か取り込めず4MBくらいのものを1MBくらいまで落として取り込んでいます。

Adobeの文書(下記リンク)には読み込める画像の最大サイズは4096×4096ピクセルと記載がありますが、試してみたところ4608×3456ピクセル6.1MBファイルを読み込むことが出来ました。面積で制限されているのかも知れませんね。

Adobe Premiere Elements ヘルプ | ファイルを追加する際のガイドライン

一眼レフのサイズは楽勝に読めると思いますが、原因は何なんでしょうか。?です。試しにPhotoshop Elementsまたはその他の画像編集ソフトでそのファイルを一旦読み込み、保存してからPremiere Elementsに読み込んだらいかがでしょうか。

>写真のフレームはバラバラでした。。。

何と種類がたくさんありますね。全ての映像や写真で左右端に黒帯が入ります。黒帯の幅はまちまちですが。

ここで黒帯をなくすか幅を狭くする方法を説明します。

3840×2160映像で黒帯をなくす場合です。

①映像クリップの上で右クリックし、開いたコンテキストメニューで「フレームサイズに合わせる」にチェックが入っていると思いますので、「フレームサイズに合わせる」をクリックしてチェックを外します。

②映像が拡大します。

③「適用エフェクト」をクリックして「適用されたエフェクト」パネルを開き、「スケール」の右端の数値を「22.8」に変更します。スライダーは微調整が難しく使用しないほうが良いです。

④映像が縮小されるとともに黒帯が消えます。

他の映像や画像で黒帯が消える時の「スケール」の数値は次の通りです。中には数値をもっと小さくしないとバランスが取れないものもあると思いますので、その場合は数値をもっと小さくします。当然黒帯が表示されます。

1778 x 1222 ⇒ 49.1

1157 x 1677 ⇒ 75.5

1280 x 960 ⇒ 68.2

1800 x 1350 ⇒ 48.5

4032 x 3024 ⇒ 21.7

3593 x 2396 ⇒ 24.3

2422 x 3633 ⇒ 36.1

写真の場合は、最適な画角にするため写真を上下左右に動かす必要もあると思います。その場合は、上図の「モーション」の「位置」の左側の数値で左右方向が、右側の数値で上下方向が動きます。

>タイムラインのコピーはやはりできないのですね。

残念ですができません。

>テキストに関しては改善されるようなので良かったです!!

私も最初は文字のギザギザに原因が分からず、大変悩みました。うまくいくと思います。

投票

翻訳

翻訳

レポート

レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
New Here ,
Feb 13, 2019 Feb 13, 2019

リンクをクリップボードにコピー

コピー完了

こんばんは。

回答ありがとうございます。

原因不明です(笑)

フォトショップエレメンツはPCには入っていますが、使用したことないのでペイントを使ってみました。

こちらも何故か分かりませんが、取り込んで何も編集せずに名前を付けて保存しただけなのにサイズが半分くらいに落ちてしまいました。。。

黒帯を無くす方法を教えて頂き、ありがとうございます!

縦の写真以外は、ほとんど無くすことができました。

スケールの数値は計算か何かで出せるのですか?

因みに画像自体は拡大されていますが、画質は落ちますか?

スケールの数値は下がっているので、寧ろ良くなるのでしょうか、、、

途中ですが試しにDVDに焼いてみたところ、テキストのギザギザが改善されていました(^^)

投票

翻訳

翻訳

レポート

レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
Community Expert ,
Feb 13, 2019 Feb 13, 2019

リンクをクリップボードにコピー

コピー完了

こんにちは

>取り込んで何も編集せずに名前を付けて保存しただけなのにサイズが半分くらいに落ちてしまいました。。。

.jpgファイル形式の画像を保存する時、下図のようなウィンドウが開きますよね。画質が中程度になっていたのではないでしょうか。

>縦の写真以外は、ほとんど無くすことができました。

黒帯をなくすことが出来たようで良かったです。

黒帯がどうしてもなくせない場合は、次のような手法があります。

・黒帯が入った映像

・下のビデオトラックにカラーマットを敷きます(タイトラーの図形でグラデーションもかけられます)

・同じ映像をビデオ 1とビデオ 2トラックに配置します。ビデオ 1トラックの映像を黒帯がなくなるまで「モーション」の「スケール」で拡大します。最後にビデオ 1トラックの映像に「ブラー(ガウス)」エフェクトをかけてぼかします。

>スケールの数値は計算か何かで出せるのですか?

出来ます。ちょっとややこしいのですが、

・DVワイドシーケンス(720×480)の1発光点の縦横比は横:縦=1:1ではなく、横:縦=1.2121:1です。

・従って、DVワイドシーケンスの横幅は、発光点の縦横比を横:縦=1:1とすれば、720×1.2121=872.7ピクセルに相当します。

・872.7ピクセルを映像または写真の横幅で割ります。例えば、872.7÷1778×100=49.1 となります。

>因みに画像自体は拡大されていますが、画質は落ちますか?

良いところに気が付きましたね。

そもそも、高解像の映像や写真画像をDVD=DVワイドシーケンス(720×480)で表示しますので、解像度はそれなりに落ちます。

「フレームサイズに合わせる」にチェックを入れたまま、「モーション」の「スケール」で拡大すると、720×480を基本に拡大されますので、解像度はさらに落ちます。例えば、1.3倍にした場合は、553×369となります。

「フレームサイズに合わせる」にチェックを外した場合は、元のサイズから縮小されますので、解像度は720×480のままとなります。

>途中ですが試しにDVDに焼いてみたところ、テキストのギザギザが改善されていました(^^)

お役に立てて良かったです。

投票

翻訳

翻訳

レポート

レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
New Here ,
Feb 15, 2019 Feb 15, 2019

リンクをクリップボードにコピー

コピー完了

こんばんは。

回答ありがとうございます。

JPEGオプションというウィンドウが出てきません。。。

こちらはペイントですか?

フォトショップエレメンツですか?(こちらもパソコンには12が入っています)

黒帯を無くす手法やってみました。

同じ写真を拡大してぼかしてみましたが、とてもいい感じで気に入りました!!

スケールの計算方法もありがとうございます。

写真のサイズがあまりにもバラバラだったので、他の写真も計算してみます。

「フレームサイズに合わせる」のチェックを外すと、拡大する場合でも、無駄に画質を下げずに済むのですね!

素人にもとても分かりやすくて助かります。

投票

翻訳

翻訳

レポート

レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
Community Expert ,
Feb 15, 2019 Feb 15, 2019

リンクをクリップボードにコピー

コピー完了

こんばんは

>フォトショップエレメンツですか?(こちらもパソコンには12が入っています)

Photoshop Elements 12です。

ペイントで試してみたら、ホント表示されないですね。高画質で保存と記載がありますが(ファイルサイズが多少小さくなっていますので多少画質が落ちているようです)、画質の調整は出来ないようです。

たいていの画像編集ソフトでは、保存するときに「JPGオプション」(ソフトにより名前は異なるかも知れません)ウィンドウが表示されると思います。一旦画質を下げて保存すると、元の画質には戻りません(これを不可逆圧縮と言います)。

>同じ写真を拡大してぼかしてみましたが、とてもいい感じで気に入りました!!

気に入っていただいて良かったです。

この手法は、テレビを見ていても、昔の4:3映像番組なんかで採用していますね。

>「フレームサイズに合わせる」のチェックを外すと、拡大する場合でも、・・・

私は、最初の頃は「フレームサイズに合わせる」コマンドがあること自体知らなくて、苦労しましたよ(笑)。

投票

翻訳

翻訳

レポート

レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
New Here ,
Feb 17, 2019 Feb 17, 2019

リンクをクリップボードにコピー

コピー完了

最新

こんばんは。

詳しくありがとうございます。

フォトショップエレメンツで無事にできました。

当初の予定よりいい動画が作れそうです!

色々教えて頂き本当にありがとうございました。

完成に向けて頑張ります!!

投票

翻訳

翻訳

レポート

レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines