終了

長時間の画像が書き出しできない

Community Beginner ,
Mar 30, 2018 Mar 30, 2018

リンクをクリップボードにコピー

コピー完了

PE 2018

PC:Windows10、COREi5(8Gen)、RAM 8GB

編集後で2~3時間くらいある動画をMP4で書き出しをすると、2~3時間かけて処理をし、「正常に書き出しました」と表示されて完了するのですが、ファイルを確認すると音声のみで画像はまったく書き出されません。この場合には、.accとか.m4vとかのごみファイルが出力フォルダに残っています。

書き出し範囲を絞っていくと30分間くらいなら、画像も書き出されることが多くなります(これでも必ずOKではないということ)。

この現象を解消できるのか、ご存知の方はいらっしゃるでしょうか?

動作要件は満たしているはずなのですが...

できないなら、せめて処理開始時に警告してほしい、2~3時間待ってできてないとガックリきます。

キーワード
書き出し

表示

409

翻訳

翻訳

レポート

レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
Community Expert ,
Mar 30, 2018 Mar 30, 2018

リンクをクリップボードにコピー

コピー完了

こんばんは、bojuliaさん

どのような書き出し設定で行ったか分かりませんので、

まずは下図の通りに設定して書き出ししてみてください。フレームサイズ1920×1080とした場合です。

編集時間が2~3時間に対し、搭載メモリーが8GBですので、ここらへんに問題があるかも知れません。

いろいろな条件で試し、書き出せる条件を自分で見つけ出す必要があると思います。この条件を見つけ出すまでは大変だと思います。

①下記設定内容で書き出してみます。

②NGの場合は、タイムラインで60分にワークエリアバーを設定し、下図の「ワークエイアバーの範囲のみ書き出す」にチェックを入れて書き出します。

③OKの場合は、90分で同様に行います。NGの場合は30分で同様に行います。

④このようにして書き出せる時間とファイルサイズを把握します。この時間とファイルサイズが書き出せる目安になります。

また、書き出す映像品質を下げれば(ビットレートを下げれば)、書き出せる時間が長くなります。これを行うには

①「デバイス」→「カスタム」を選択し、プリセットは「MP4 - H.264 1920×1080p 30fps・・・」を選択して「詳細設定」をクリックします。

②すると「書き出し設定」ウィンドウが開きますので、ビットレートを下げます。その時のファイルサイズが下部左側に表示されます。いずれも赤枠部です。

③「OK」をクリックすると、前のウィンドウに戻りますので、「保存」をクリックします。すると、書き出しが始まります。

投票

翻訳

翻訳

レポート

レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
Community Beginner ,
Mar 30, 2018 Mar 30, 2018

リンクをクリップボードにコピー

コピー完了

150kwさん、こんばんは、

早々に返信をいただき感謝申し上げます。

やっぱり内蔵メモリサイズですかねぇ。

コメントの1つ目でいただいたことは試していまして、30分でようやくOKになるレベルでした。

フレームサイズはHD720でです。

30分でもOKのときとNGのときがあり、何度もやり直しをし苦労しました。

急ぎの件があったので、分割でMP4に書き出しして、別アプリで結合して対応しました。

一息ついたので、何か別の対応策、たとえば内蔵メモリが不足した場合には外部メモリにも展開して対応するなどの設定とかがないのかな、と思った次第です。

コメントの2つ目でいただいたことについては、今後試してみたいと思います。

今回はHD1080→HD720にすることで軽減したつもりでしたが、ビットレートを下げることの方が効果は大きいのでしょうか?

ありがとうございました。

投票

翻訳

翻訳

レポート

レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
Community Expert ,
Mar 30, 2018 Mar 30, 2018

リンクをクリップボードにコピー

コピー完了

>フレームサイズはHD720でです。

元のフレームサイズが1920×1080だった場合、HD720(1280×720)を選択すると、ファイルサイズは小さくなると思いますが、トランスコードで(フレームサイズ変換)で時間がかかるのではないかと思います。

>何か別の対応策、たとえば内蔵メモリが不足した場合には・・・の設定とかがないのかな、

確約は出来ませんが、メモリー増設(12GBまたは16GB)で効果が出るかも知れません。それからメモリー増設は編集がよりスムーズになる可能性があります。

>今回はHD1080→HD720にすることで軽減したつもりでしたが、ビットレートを下げることの方が効果は大きいのでしょうか?

HD1080→HD720は面積的には約半分になりますから、ファイルサイズはそれなりに小さくなると思います(推定60%前後)。

ビットレートはターゲットビットレートが証になります。ファイルサイズとはほぼ比例関係になります。ターゲットビットレートのスライダーを動かしてファイルサイズとの関係を見てください。最大ビットレートはターゲットビットレートの1.2~1.3倍くらいが良いです。ターゲットビットレートを多少下げたくらいでは映像劣化はそれほど分からないと思います。

で、両方をうまく組み合わせれば良いのではと思います。

投票

翻訳

翻訳

レポート

レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
Community Beginner ,
Mar 30, 2018 Mar 30, 2018

リンクをクリップボードにコピー

コピー完了

最新

150kwさん、

ありがとうございます。

>確かに元データは1080なので、トランスコードに時間がかかっているかもしれませんね

>残念ながら今のパソコンはメモリ増設できないのです

 Premiereの動作条件を見て、十分なスペックだろうと思ってパソコンも買ったので、かなりショックです(愚痴です、すみません)

>いろいろ組み合わせて探ってみようと思います。

 元データをあらかじめ720に落としておくというのも手かもしれませんね。

いろいろと参考になりました。ありがとうございました。

投票

翻訳

翻訳

レポート

レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines