終了

カーソルキー(矢印キー)によるオブジェクトの移動

Community Beginner ,
Sep 02, 2020 Sep 02, 2020

リンクをクリップボードにコピー

コピー完了

Premiere2020 を使用しています。

テロップや縮小したインポーズ動画など、位置決めをする際にマウスで移動させています。が、ミリ単位の移動などが非常にストレスなので、キーボード(または別の装置)による移動方法がないか探しています。

ショートカットにはタイムコードの移動はあっても ([FN]+↓など)

配置したオブジェクトの移動が見つかりません。

またはマグネットのようにトンボ位置にピタッとくっつくような機能でもかまいません。

要は、異なるプロジェクトで、違うテロップなどを毎回同じ位置に配置したいのです。

 

どなたかよい方法などあればご指導いただけますと幸いです。

 

 

キーワード
FAQ , ヒントとテクニック , ユーザーインターフェイスまたはワークスペース

表示

1.7K

翻訳

翻訳

レポート

レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
Community Expert ,
Sep 03, 2020 Sep 03, 2020

リンクをクリップボードにコピー

コピー完了

こんにちは、Rentaroさん

 

>位置決めをする際にマウスで移動させています。が、ミリ単位の移動などが非常にストレスなので、キーボード(または別の装置)による移動方法がないか探しています。

キーボードショートカットキーによる移動はないですが、マウスのスクラブ操作では速い、標準、遅いがあります。

速い 「Shift」キーを押しながらマウスでスクラブします。

標準  マウスでスクラブします。

遅い 「Ctrl」キーを押しながらマウスでスクラブします。

 

>要は、異なるプロジェクトで、違うテロップなどを毎回同じ位置に配置したいのです。

タイトラーのタイトルセーフマージン、アクションセーフマージンでは不足ということでしょうか。

 

では次のような方法はいかがでしょうか。

①位置決め用の基準ラインをタイトラーで作成し、例えば1あるいは5分くらいの時間で.mp4ファイルに書き出しておきます。

②他のプロジェクトで、その.mp4ファイルを読み込みビデオ 1トラックに配置します。

③タイトラーでタイトルを作成します。この時ビデオ 1トラックの.mp4ファイルの基準ラインを参照します。

④編集が終了したら、ビデオ 1トラックを非表示にするか、.mp4ファイルを削除します。

 

投票

翻訳

翻訳

レポート

レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
Community Beginner ,
Sep 03, 2020 Sep 03, 2020

リンクをクリップボードにコピー

コピー完了

こんにちは150kwさん

 

ああなるほど、ガイドライン用の動画を作成し、テロップ配置時にその動画のガイドラインを参照しながら配置するということですね!

わかりやすい説明ありがとうございます。そういうアイデアが欲しかったのです!

 

CTRLを押しながら移動させるのですね!ありがとうございます

CTRLを押した状態でも早かったので、OSのポインターの移動速度を、編集時のみ遅くするようにしてみます。

あとは編集時の画面サイズをできるだけ大きくするなどで対応してみます!

 

SHIFT押しながらの移動でタイトラーのマージンにピタッと吸着してくれるといいのですが・・・w

 

 

投票

翻訳

翻訳

レポート

レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
Community Expert ,
Sep 03, 2020 Sep 03, 2020

リンクをクリップボードにコピー

コピー完了

最新

こんにちは

 

>そういうアイデアが欲しかったのです!

少しはお役に立てたようで、よかったです。

 

映像編集でもアイデア勝負ですね。

投票

翻訳

翻訳

レポート

レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines