終了

拡大表示でエフェクトマスクの選択範囲枠が表示されない場合がある(Elements 14.1)

New Here ,
Aug 16, 2023 Aug 16, 2023

リンクをクリップボードにコピー

コピー完了

皆さんこんにちは、今私は大変困っています。
エフェクトマスクを使い、動画の中の小さな部分にエフェクトを掛けたいのですが
拡大表示すると以下の条件の場合に選択範囲枠が表示されない場合があり、とても不便を感じています。

【操作ビデオ:選択範囲枠がおかしい】
動画を読み込み、再生画面を全体表示にし、クリップ全体にエフェクトマスクを適用する。
選択範囲枠が中央に表示される。
①選択範囲枠を中央で1/9の大きさに縮小し、拡大表示で100%にすると選択範囲枠が表示されない。
②全体表示に戻り、選択範囲枠を画面下端に動かし、拡大表示すると、
 縦スライダーを下端に動かすと、表示されるが、上に動かすと、表示されなくなったり、位置がずれたりする。

【質問内容】
拡大表示したときに中央付近に選択範囲枠を表示するには、どうしたらよいでしょうか?

【条件】
環境:Premiere Elements14.1、Windows10、メモリ8GB、空きディスク:17GB、画面解像度:1920×1080、動画(FHD,4Kでも同じ)を編集する。
拡大表示すると再生画面が表示枠からはみ出す時に、縦のスライダーが表示される状態で、
エフェクトマスクを適用時に表示される選択範囲枠が表示される場合と表示されない場合がある。

①縦のスライダーが上端もしくは下端にある場合は、選択範囲枠が表示されている再生画面内にあれば表示される。
②縦のスライダーが上端もしくは下端にない場合は、選択範囲枠が表示されないか、位置がおかしくなる。
③例えば縦のスライダーが下端にある場合に、横のスライダーを動かし、
 その後縦のスライダーを上に動かすと、選択範囲枠の位置が違う場所に表示される場合がある。
④位置がずれた選択範囲枠は操作(拡大縮小、移動)できない。
⑤横のスライダーが表示されなければ、選択範囲枠は正常に表示される。

すなわち、拡大表示したときに中央付近に選択範囲枠が表示されない。

キーワード
FAQ , エラーまたは問題 , ヒントとテクニック , ユーザーインターフェイスまたはワークスペース

表示

79

翻訳

翻訳

レポート

レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines

correct answers 1 件の正解

Community Expert , Aug 17, 2023 Aug 17, 2023

こんにちは

 

>今後、最新のバージョンにアッデートするか検討してみます。

最新のバージョンにアッデートする前に、無料体験版(最新バージョンの2023です)で、事前動作確認をお勧めします。

無料体験版は、下記リンクの下部に記載があります。30日間試用できます。

無料体験版のダウンロード・インストールにあたり、Premiere Elements 14.1をアンインストールする必要はありません。

Adobe Elements 2023ファミリー

 

※Premiere Elements 2023はDVDやBlu-rayディスクに焼けなくなっています。焼く場合は別途オーサリングソフトを併用します。

※毎年10月初旬には次バージョンがリリースされていますので、Premiere Elements 2024がリリースされると推定されます。

投票

翻訳

翻訳
Community Expert ,
Aug 16, 2023 Aug 16, 2023

リンクをクリップボードにコピー

コピー完了

こんにちは、7maru さん

 

詳細を報告して頂き、ありがとうございます。

 

私も、Windows 10 v22H2+Premiere Elements v14.1で確認しましたが、プレビューウィンドウの中央付近で拡大率を100%以上にすると、エフェクトマスキングの枠が非表示になりました。

どうもバグのようですね。

 

Premiere Elements v14.1は約10年近く前にリリースされたバージョンで、サポートも終了していますので、今迄の経緯からの推定しますと、バグを直すことはなかろうと思います。

 

なお、私の手持ちのバージョンで確認したら、v15から改善されています。

投票

翻訳

翻訳

レポート

レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
New Here ,
Aug 17, 2023 Aug 17, 2023

リンクをクリップボードにコピー

コピー完了

早々、ご回答有り難うございます。

 

バグですか。V15から改善ということで、了解しました。

今後、最新のバージョンにアッデートするか検討してみます。

 

調査有り難うございます。

投票

翻訳

翻訳

レポート

レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
Community Expert ,
Aug 17, 2023 Aug 17, 2023

リンクをクリップボードにコピー

コピー完了

最新

こんにちは

 

>今後、最新のバージョンにアッデートするか検討してみます。

最新のバージョンにアッデートする前に、無料体験版(最新バージョンの2023です)で、事前動作確認をお勧めします。

無料体験版は、下記リンクの下部に記載があります。30日間試用できます。

無料体験版のダウンロード・インストールにあたり、Premiere Elements 14.1をアンインストールする必要はありません。

Adobe Elements 2023ファミリー

 

※Premiere Elements 2023はDVDやBlu-rayディスクに焼けなくなっています。焼く場合は別途オーサリングソフトを併用します。

※毎年10月初旬には次バージョンがリリースされていますので、Premiere Elements 2024がリリースされると推定されます。

投票

翻訳

翻訳

レポート

レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines