終了

静止画を動画に変換する方法で質問があります

Community Beginner ,
Oct 24, 2019 Oct 24, 2019

リンクをクリップボードにコピー

コピー完了

DJI ドローンINSPIRE 2 + ZENMUSE X5S(カメラ)にて撮影した動画がCinemaDNG アクティベーションキーを使用しCINESSDに動画がDNGファイルが静止画として保存されておりまして、撮影した元の動画(12bit5.2k/30fps 5280×2974)に変換したいのですが、何のツールでどのようを使用したら再現できるかわかりません。

 

私が体験版で実施したところトータル再生時間が基の撮影映像時間と異なり画像がとんでもなく長くなってしまいます。

(やり方が悪いのかもしれませんが)

元の撮影映像と同じにしたいのですが、ファイル形式は何になるのでしょうか

 

表示

87

翻訳

翻訳

レポート

レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
Community Expert ,
Oct 24, 2019 Oct 24, 2019

リンクをクリップボードにコピー

コピー完了

こんにちは

 

①OSとそのバージョン、Premiere Elementsのバージョンを教えてください。

②プロジェクト設定は自動ですよね。何が設定されているか知るために、メニューの「編集」→「プロジェクト設定」→「一般」を選択し、開いた「プロジェクト設定」ウィンドウのスクリーンショットを提示ください。下図のようなものです。

 

スクリーンショットを挿入するには

・スクリーンショットを画像編集ソフトで.jpgファイルに置き換えます。

・フォーラム書き込み欄で写真(画像)を挿入する左上にカーソルを移動します。

・フォーラム書き込み欄上方の「写真を挿入」ボタン(右から4番目)をクリックし、開いたウィンドウで「ファイルを選択」をクリックします。

・開いた「開く」ウィンドウでフォルダー・ファイル名を指定し、「開く」をクリックします。

・元のウィンドウで、サイズ(大)と位置(左)を指定し、「完了」をクリックします。

・カーソルの位置に写真(画像)が挿入されます。

 

プロジェクト設定.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

③DNG画像1枚のデュレーション(時間)を教えてください(例;何秒または何フレーム(30fpsで))。

 

推定ですが、ビデオトラック上で、DNG画像クリップ1個のデュレーション(時間)は5秒になっていませんか。画像読み込みの初期値は5秒です。

 

さらに、フォーラム名が実メールアドレスの場合は、早めにニックネーム等に変更されることをお勧めします。変更方法は下記リンクの❺bに記載されています。

https://helpx.adobe.com/jp/x-productkb/policy-pricing/2970.html 

投票

翻訳

翻訳

レポート

レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
Community Expert ,
Oct 25, 2019 Oct 25, 2019

リンクをクリップボードにコピー

コピー完了

最新

CinemaDNGは、シーケンスファイルのためそのまま使用できます。
Premiere Elementsフォーラムに投稿されていますが、対応しているソフトはPremiere Pro・After Effectsになります。
デジカメでRAW形式で撮影するDNGファイルもありますが、CinemaDNGとは別物になります。
https://helpx.adobe.com/jp/premiere-pro/using/supported-file-formats.html#サポートされるネイティブカメラ形式

投票

翻訳

翻訳

レポート

レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines