リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
PC上で問題なく再生されるmp4動画を取り込もうとしたところオーディオとしか認識されません。
何に原因があるのでしょうか。また、取り込む方法はありますか。
元データは海外から送ってもらったmp4データで、
一般家庭用のDVD再生機で見れるように書き出したいのですが、
もし動画の形式自体を変える必要がある場合は先方へ依頼をかけたいので
何とリクエストすれば良いかを教えてください。
①OSとそのバージョン
Windows 8.1 バージョン6.3
②Premiere Pro のバージョン
Premiere Elements 15
③トラブルの内容
mp4を取り込もうとしたときに動画として認識されない(オーディオとして認識される)。
④エラーメッセージ :
このトラックにオーディオのみの項目を配置することはできません。
このような項目はナレーションまたは音楽トラックに配置してください。
宜しくお願い致します。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
アドビジャパンフォーラムをご利用いただきありがとうございます。
内容からPremiere Elementsコミュニティフォーラムへ移動いたしました。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
こんばんは、70670126さん
推定ですが、海外での録画機器の映像コーデックがPremiere Elementsに搭載されていないのが原因だと思います。
フリーソフト等(下記リンク)でファイル変換(FHDなら.m2ts、.m2t、.m2v、.m4v等、SDなら.mpg、.m2v等)してから読み込んでみたらいかがでしょうか。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
私の場合はiPhoneで撮影した動画(MOV)を取り込むとオーディオファイルになってしまいます。
今までは問題なく取り込めていたのに、今回突然こうなりました。
試しに以前撮影した動画を取り込むとちゃんと取り込めます。
同じMOVファイルなんですけどね。。。
取り込めないファイルは一つ二つではなく、ある日に一日中撮影したたくさんの動画です。
一個一個は五分ぐらいですが。
エラーメッセージはユーザー:150kwさんと同じです。
私はPremiere Elements2018です。
質問に質問で申し訳ないですが、どなたかわかる方いらっしゃいましたら、返答をお願いします。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
手元の Android スマホで高画質モード(H.265) で動画を撮ると Premiere Elements 15 は H.264 しかサポートしていないのでそうなりますが、それとは違います?
別のアプリで H.265 → H.264 変換するのも面倒なのでスマホでの高画質モード(H.265)撮影はしないようにしています。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
70670126さん
脳脂肪さんがおっしゃるように、「H.265」コーデックが原因と推定されますが、確実な原因を調べるため、「MediaInfo」というフリーソフトで入手した.mp4ファイルのコーデックを調べてみたらいかがでしょうか。
下図赤枠部に「HEVC」または「H.265」と記載があれば、その映像コーデックはPremiere Elements 15ではサポートされていませんので、映像は読み込むことが出来ません(詳細は下記リンクをご覧ください)。
Adobe Premiere Elements でサポートされるファイル形式
>何とリクエストすれば良いかを教えてください。
MediaInfoで調べて、「HEVC」または「H.265」となっている場合は、
「H.264」コーデックの「.mp4」ファイルで送ってくれるよう依頼したら良いと思います。
※最近このコミュニティフォーラムに同様投稿がありました(下記リンク)。参考にしてください。既に、ご覧になっているかも知れませんが。