リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
Mac book Pro 10.13.6 使用です。
プレミア(CC)にて動画編集中の音声をイアフォンで聞きたいのですが、
イアフォン(iphone標準のもの)を接続してもパソコンのスピーカーから音が出ます。
プレミア以外のYoutubeの再生などはイアフォンから聞こえてきますので、プレミア内の設定なのかと思います。
ご存知の方がいらっしゃったら、解決の方法をご教授ください。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
こんにちは、★ひまわり★さん
Premiere Pro CCで、メニューの「編集」→「環境設定」→「オーディオハードウェア」を選択し、開いた「環境設定」ウィンドウの
「デフォルト出力」の項で「スピーカー(・・・・・)」から「イヤホン」に設定変更します。
以上で音声がイヤホンから出るようになると思います。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
150kwさん、ありがとうございます。
試してみました。
デフォルトの出力が、MacBookPro Speakres になっていたので
もう一つ選べる
Exterral Headphones を選択してみました。
すると、このメッセージが。
続行すると
イアフォンからも、パソコンのスピーカーからも音が出なくなりました。
MacBookPro Speakres に戻すと、パソコンからのみ音が出る状態に戻りました。
変更する箇所はここではないのでしょうか?
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
失礼しました。
通常は、Youtube、Premiere Pro CCや他のソフトでも、ヘッドホンを差せば音声はスピーカーからでなくなり、ヘッドホンに切り替わります。少なくとも、私のWindows版ノートPCは上記の様に切り替わります。
Premiere Pro CC以外では、イアホンを差すと、音声はスピーカーからイアホンに切り替わるが、
Premiere Pro CCでは、イアホンを差しても、音声はスピーカーから出たままで、イアホンに切り替わらない。
とのことですので、Premiere Pro CCのオーディオハードウェアの「デフォルト出力」の設定かなと思ったのですが、どうもそうではないようですね。
イアホンジャックを差せば、スピーカーへの回路は機械的に遮断され、イアホンの回路に切り替わると従来は理解していたのですが、
今回試したところ、「情報 オーディオ機器が接続されました」と表示が出たことから、どうもソフトウェア的に切り替えを行っているように感じました。
だめ元で、下記リンクの「B. 環境設定フォルダーの再作成」項を行ってみたらいかがでしょうか。
おかしいなと思ったら(Mac OS 版 Premiere Pro CC)
上記で改善しない場合は、私にはお手上げです。すみません。
Mac版ユーザー様からの情報提供を待ってみましょう。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
150kw様
再度アドバイスいただきましてありがとうございます。
環境設定フォルダの再作成のリンクを見てみましたが、この手の操作はよくわからず・・・
(試してみるのが怖いのいうのもあり・・・)
プレミアのアップデートがないか確かめ、
まだ入れていなかった最新版をインストールしてみました。
すると、最初に教えていただいた方法でイアフォンから音が出るようになりました。
解決いたしました。ありがとうございました!
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
こんばんは
>まだ入れていなかった最新版をインストールしてみました。
CC2019 v13.0.2ですね。
>最初に教えていただいた方法でイアフォンから音が出るようになりました。
「環境設定」ウィンドウの「オーディオハードウェア」の「デフォルト出力」の項で「スピーカー(・・・・・)」から「イヤホン」に設定変更するという方法ですか。
しかし、本来はイヤホンをPCに挿せば、音声はスピーカーからイヤホンに自動的に切り替わるはずですが。
私、PC用のヘッドホンのピンプラグとAndroidスマホのピンプラグを見比べたところ、ピン径と長さは同じですが極数が異なっています。異なる理由は分かりませんが。
いずれのピンプラグをPCに挿すと、音声はスピーカーからイヤホンまたはヘッドホンに自動的に切り替わります。
>環境設定フォルダの再作成のリンクを見てみましたが、この手の操作はよくわからず・・・
PCに詳しい友知人はいらっしゃいませんか。そのような方の指導を受けるのも有りかなと思います。