終了

エフェクトのワイプ(放射状)が旧バージョンしかありません

New Here ,
Jun 20, 2023 Jun 20, 2023

リンクをクリップボードにコピー

コピー完了

エフェクトのワイプ(放射状)が旧バージョンしかありません。

 

タイマーを作ろうと思うのですが旧バージョンではうまくいきません。

どうしたらよいでしょうか。

 

皆さんは、新しいバージョンもありますか。

表示

330

翻訳

翻訳

レポート

レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
Community Expert ,
Jun 20, 2023 Jun 20, 2023

リンクをクリップボードにコピー

コピー完了

「ワイプ(放射状)」は、ビデオエフェクトの旧バージョンのほか、ビデオトランジションの方にもあります。

 

おそらく、教則本やマニュアルに沿って作成なさっているのではないかなと思うのですが、念のためご確認いただくといかがでしょうか。

2023-06-21_201.png

※WIndows版のPremiere Pro v23.4.0です。

投票

翻訳

翻訳

レポート

レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
New Here ,
Jun 21, 2023 Jun 21, 2023

リンクをクリップボードにコピー

コピー完了

ありがとうございます。

ビデオトランジションの方には、
・グラデーションワイプ
・リニアワイプ
しかありません。

投票

翻訳

翻訳

レポート

レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
Community Expert ,
Jun 21, 2023 Jun 21, 2023

リンクをクリップボードにコピー

コピー完了

状況のご返信、ありがとうございました。

 

もしかしてPremiere Pro Mac版をお使いでしょうか。

 

だいぶ古い情報で恐縮ですが、こちらのリンク先で私が貼っている画像のように、両者には差がございます。

Premiere proについて、MacとWindowsで差異はあるのでしょうか。 - Adobe Support Community - 8784643  

 

お使いのPremiere Proのバージョンの他、OSの種類とそのバージョンもお書き添えいただけますと、的確な返信がつきやすくなると思います。

【質問テンプレート】コピペして使ってください☺︎ - Adobe Support Community - 11369772  

 

私は凝ったエフェクト処理はあまり得意としないのですが、どのような効果をおつけになりたいかお書き添えいただけますと、エフェクト周りに詳しい方から代案など情報が寄せられやすくなると思います。

投票

翻訳

翻訳

レポート

レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
New Here ,
Jun 21, 2023 Jun 21, 2023

リンクをクリップボードにコピー

コピー完了

ありがとうございます。

・Premiere Proのバージョン・・・23,4(最新は、バグが出やすいらしいので、ひとつ前のバージョンを使っています)
OSの種類とそのバージョン・・・ウィンドウズ10

よろしくお願い致します。

投票

翻訳

翻訳

レポート

レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
Community Expert ,
Jun 21, 2023 Jun 21, 2023

リンクをクリップボードにコピー

コピー完了

Windows版をお使いで、お書きいただいた状況になるケースとしては、エフェクトの絞り込みボタンで「高速処理エフェクト」のみ表示される状態になっている可能性がございます。もし押されてましたら、もう一度押して解除していただくと表示されるのではないかと思います。

 

【追記】

スミマセン、投稿後にMukaidaさん宛のご返信を読みながら気づいたのですが、私の返信内容は的外れになっている可能性がございます。一部取り消し線を入れまして、後ほど、改めて整理してみます……。

 

2023-06-21_301.png

 

 

投票

翻訳

翻訳

レポート

レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
New Here ,
Jun 21, 2023 Jun 21, 2023

リンクをクリップボードにコピー

コピー完了

ありがとうございます。

「高速処理エフェクト」押したり、切ったりしてみましたが、出てきません。

そちらのプレミアプロでは、出ていますでしょうか。

投票

翻訳

翻訳

レポート

レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
Community Expert ,
Jun 21, 2023 Jun 21, 2023

リンクをクリップボードにコピー

コピー完了

すみません、さきほどMukaidaさん宛に返信してくださった内容を拝読して、状況がつかめました。

 

リンクを貼っていただいたYouTube動画は2021年4月となっていますので、少なくともPreomiere Pro 2021(15.x)以下のバージョンではないかと思います。

今確認できる範囲で、v15.4.5では、ワイプ(放射状)は「旧バージョン」になっています。

 

過去の公式のリリースノートを探し出せず、まだ情報がまとまり切っていないのですが、Mukaidaさんがご返信の中で画像で示されていますように、旧バージョンフォルダに入っている「ワイプ(放射状)」でできる効果なのではないかなと思うのですが、いかがでしょうか。

投票

翻訳

翻訳

レポート

レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
New Here ,
Jun 21, 2023 Jun 21, 2023

リンクをクリップボードにコピー

コピー完了

ありがとうございます。

旧バージョンフォルダに入っている「ワイプ(放射状)」で
いろいろやってみましたが、できませんでした。

ユーチューブでは、
エフェクト→ビデオエフェクト→トランジション→ワイプ(放射状)
と、トランジションにあります(画面で確認)。

また、約1年前のバージョンに戻してみましたが、同じ状態でした。

投票

翻訳

翻訳

レポート

レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
Community Expert ,
Jun 21, 2023 Jun 21, 2023

リンクをクリップボードにコピー

コピー完了

状況を整理しますと、ご参考になさっているYouTube動画は2021年4月公開のものですので、Premiere Proのバージョンも当時の現行バージョンかと思います。

 

あいにく、当時のバージョンは、既にインストールできませんので、残念ながら私も当時の環境を再現することはできません。

 

また、公式の情報もなかなか見つけられずにいるのですが、おそらく現行バージョン(2022年版も含みます)までのアップデートの過程で、「ワイプ(放射状)」が旧バージョンの仲間入り(今後廃止の可能性があり、Appleシリコン版では既に廃止)したのではないかと思います。

 

ワイプが関わるところだけ、旧バージョンフォルダに入っている「ワイプ(放射状)」でつくってみたのですが、下記画像・動画のように動作しております。

2023-06-21_401.pngTEST2.gif

投票

翻訳

翻訳

レポート

レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
Community Expert ,
Jun 21, 2023 Jun 21, 2023

リンクをクリップボードにコピー

コピー完了

タイマーだと、「円」を描いてからワイプを追加する方法ではないでしょうか。

ae101.jpg

投票

翻訳

翻訳

レポート

レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
New Here ,
Jun 21, 2023 Jun 21, 2023

リンクをクリップボードにコピー

コピー完了

すみません。
こちらの質問の仕方が、良くなかったので、詳しく書きます。

おっしゃる通り、
円のカウントダウンタイマーを作りたいのです。

https://www.youtube.com/watch?v=dFnO0W1cBf4&t=12s
「カウントダウンタイマーの作り方|Adobe Premiere Pro|動画編集テクニック」
このようなカウントダウンタイマーです。

そのためには、
エフェクト→ビデオエフェクト→トランジション→ワイプ(放射状)の
ワイプ(放射状)が必要ですが、
このトランジションには、
・グラデーションワイプ
・リニアワイプ
しかありません。

「旧バージョン」には、ありますが、
使ってみましたが、思ったものとは違います。

「ビデオトランジション」にはありますが、
クリップには、ドラッグ&ドロップできませんし、
上のユーチューブでも、「ビデオトランジション」ではないと言っています。。

プレミアプロの前のバージョンに変えてみても、ありませんでした。

どうしたら、よろしいでしょうか。

投票

翻訳

翻訳

レポート

レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
Community Expert ,
Jun 21, 2023 Jun 21, 2023

リンクをクリップボードにコピー

コピー完了

最新

Ckunさんの回答にもありますが、先の回答の画像は「旧バージョン」に分類されていたものを使用しているので、宮本治 さんが使用されているものと同じです。


もし、同じエフェクトに新・旧バージョンがある場合は、下図のように旧バージョンには「レガシー」など、過去バージョンであることがわかるような文言が追加されるので、「ワイプ(放射状)」と書かれていれば、現状、新しいバージョンということになります。
(画像はAfter Effects のエフェクトです)

ae101.jpg

 

思った動きと違うのは、何か設定の具合だと思います。
スクリーンショットをアップして頂ければ、説明できるかもしれません。


スクリーンショットの撮影は、
Windows:アプリ「Snipping Tool」

投票

翻訳

翻訳

レポート

レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines