終了

エフェクト検索ボックスから“他のカラーへ変更”と言うエフェクトを検索しても出てこない

Community Beginner ,
Jan 12, 2022 Jan 12, 2022

今回初めて質問させて頂きます。

 

下記チュートリアル

https://helpx.adobe.com/jp/premiere-pro/how-to/jp-change-colors-video.html

 

の様に動画内の一部分の色を変更しようとエフェクトの検索ボックスで“他のカラーへ変更”と検索するが、

他のカラーへ変更のエフェクトが表示されません。

 

念の為、エフェクト→ビデオエフェクト→カラー補正から直接探してみたのですが、

エフェクト覧にはASC CDL・Lumetriカラー・ビデオリミッター・色かぶり補正・輝度&コントラストのみ

表示されていてやはり“他のカラーへ変更”の表示が見つけられませんでした。

https://premiereproedit.com/2021/06/28/%E6%98%A0%E5%83%8F%E5%86%85%E3%81%AE%E7%89%B9%E5%AE%9A%E3%81%...

 

エフェクトに元から用意されているエフェクトが表示されない原因(外部から取り込んだものは除く)をご存知の方がいればお教えいただけますいと幸いです。

 

下記に私の利用環境を記入します。

 

MacOS(M1)(メモリ16G)

Premiere Proバージョン22.1.2

一度アンインストールして再度インストールするが表示されず。。。

 

他にも書くべき情報ございましたらおっしゃってください

 

キーワード
FAQ
5.1K
翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
Community Expert ,
Jan 12, 2022 Jan 12, 2022

他のカラーへ変更」というエフェクトは「旧バージョン」という位置づけとなっておりまして、M1 Macネイティブ版には搭載されていないようです。

 

Intel版で開いていただくと表示されるようです。

 

詳しくは下記リンク先をご参照ください。

他のカラーへ変更という項目がありません (https://community.adobe.com/) 

※上記スレッドの中でVer 22.1.xでは「他のカラーへ変更」が廃止された可能性にも触れられていますが、少なくともWindows版のVer. 22.1.2では「旧バージョン」フォルダに残っています。

しかし、将来的には廃止される前提で、ゆくゆくは他のエフェクトでの代用もご検討いただいた方がよろしいかと思います。

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
Community Beginner ,
Jan 12, 2022 Jan 12, 2022

Ckun様

ご丁寧にありがとうございます!

エフェクト廃止という事もあるのですね!!

勉強になります。

 

また、既にフォーラム内に同じ質問が合ったのですね...

検索不足でした...

 

旧バージョンでも見つけられませんでした...(スクショ参照)

使えないものは仕方ないので、他の代用方法を調べてみます

 

もしくは前回の質問にあった様に他の回答者の方が書かれていた

Color ReplaceやHSL セカンダリで代用できないか試してみます。

 

まだまだIntelチップでは出来るけどAppleシリコンではできない事はあるのですね。。。

Adobe社やApple社の今後に期待します。。。

スクリーンショット 2022-01-13 14.38.26.png

 

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
Community Expert ,
Jan 13, 2022 Jan 13, 2022

私はM1 Macを持っていないため試すことができないのですが、前回の返信で貼ったリンク先でご質問者の"のりお22313503cjwg"さんがお書きになっていた「Intel版で開く」方法はお試しいただいてますでしょうか。

Creative Cloud Desktopのアプリの表示の右側にある「開く」ボタン横の「・・・」をクリックすると、「開く(Intel)」という項目が出るそうです。

 

公式のマニュアルでその方法を書いている部分が見つけられなかったので、少し古い(この投稿時点で2021年9月9日)情報ですがRosetta2経由で起動する方法が書かれたページのリンクを貼ってみます。

Apple シリコン用 Premiere Pro (https://helpx.adobe.com/) 

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
Community Beginner ,
Jan 13, 2022 Jan 13, 2022

Ckun様

 

ありました!

スクリーンショット 2022-01-13 15.23.02.png

こんな事出来たなんて初めて知りました。。。

本当〜に勉強になります。。。

 

Apple silicon版

スクリーンショット 2022-01-13 15.20.12.png

Intel版

スクリーンショット 2022-01-13 15.21.46.png

体感的にIntel版を開く時少し起動まで待たされる感じがしますが。。。

解決しました!!

 

Ckun様

 

本当に色々とご親切にありがとうございます!

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
Community Beginner ,
Jan 13, 2022 Jan 13, 2022

Apple silicon版では見なかったエフェクトもありますね。。。

今後もチュートリアルにはあるのに表示されないものなどあれば、

Intel版開いて試してみます。

 

ありがとうございました。

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
Community Expert ,
Jan 13, 2022 Jan 13, 2022

代用としては、LumetriカラーのHSLセカンダリーでも同様の効果が出せるように思います。
HSLセカンダリーのような機能は、顔の色を調整するのに使うこともあります。

pp101.jpg

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
Community Beginner ,
Jan 13, 2022 Jan 13, 2022
最新

Mukaida様

 

ありがとうございます

あの後、他のカラーへ変更を試してみたのですが、

背景が白く色を変更したい対象物もほぼ同じ白なので上手く

カラー変更ができませんでした。

 

おっしゃっている方法やその他の方法もこれから試してみます。

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines