リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
初心者です。
動画のスピードが速かったので、
特定のところまでレート調整ツールで遅くしました。
すると動画がカクカクしたので、
補完機能のオプティカルフローをかけ、
バーが赤くなったのでレンダリングをしました。
その後そこにテキストを入力すると、
テキストの箇所だけバーが黄色くなり、
動画がカクカクになります。
動画をスムーズに、緑のバーにする方法はありますか?
こんばんは、ayane_5857 さん
まず、OSとそのバージョン、Premiere Proのバージョン(v24.5、v25.1等)を教えていただけますか。
>テキストの箇所だけバーが黄色くなり、動画がカクカクになります。
レンダリングバーが黄色くなった部分を「ワークエリア」に設定し、メニューの「シーケンス」→「ワークエリア全体をレンダリング」を選択すると、レンダリングが始まると思います。
レンダリングが終わればスムーズに再生されると思います。
*「ワークエリア」は両端の青いツメをドラッグして移動して範囲を調整できます。
*「ワークエリア」が表示されていない場合は、「シーケンス」メニューをクリックして開いたメニューから「ワークエリアバー」を選択しチェックを入れます。
【追記です】前後しちゃいましたが、バージョン情報ありがとうございます。
すでにレンダリング済みのところにテキストを入れますと、そこは「レンダリングされていない(プレビューファイルが無い)状態」になります。
表示上は「黄色」ですが、オプチカルフロー処理のやり直しなので、実際には「赤かったとき」と同等の処理の重さ(テキストを加えているので、さらに処理は増えます)になりますので、動画がカクカクになっているものと思います。
※高品質再生がOFFの場合は、未レンダリングでの再生ではオプチカルフロー処理が行われません。
そのうえで、おそらく、「インからアウトでエフェクトをレンダリング」をお使いなので、黄色の部分がレンダリングされない(緑にならない)状況かと思います。
この場合は、「インからアウトをレンダリング」の方を選んでいただくことで、レンダリングが実行されて緑色になると思います。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
こんばんは、ayane_5857 さん
まず、OSとそのバージョン、Premiere Proのバージョン(v24.5、v25.1等)を教えていただけますか。
>テキストの箇所だけバーが黄色くなり、動画がカクカクになります。
レンダリングバーが黄色くなった部分を「ワークエリア」に設定し、メニューの「シーケンス」→「ワークエリア全体をレンダリング」を選択すると、レンダリングが始まると思います。
レンダリングが終わればスムーズに再生されると思います。
*「ワークエリア」は両端の青いツメをドラッグして移動して範囲を調整できます。
*「ワークエリア」が表示されていない場合は、「シーケンス」メニューをクリックして開いたメニューから「ワークエリアバー」を選択しチェックを入れます。
【追記です】前後しちゃいましたが、バージョン情報ありがとうございます。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
macOS Sequoia バージョン15.3.1
プレミアプロ バージョン 25.1.0
になります。
よろしくお願いします。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
初心者すぎてワークエリアがわからず、
画像も一緒にしてくださりありがとうございました。
こちらの方法でも試してみました。
助かりました。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
お早うございます
>ワークエリアがわからず、
提示いただいたスクリーンショットを見ますとワークエリアが非表示状態でしたので、設定方法も記載しました。
レンダリングは、ワークエリアを設定すると「ワークエリア・・・」表示になり、設定しなければ「インからアウト・・・」表示になります。
参考ですが(以下ご存じでしたらごめんなさい)、
タイムラインの一部を書き出す場合は、その範囲を「ワークエリア」または「インからアウト」に設定し、「書き出し」モードの「範囲」項で「ワークエリア」または「ソースイン/アウト」を指定します。
それから、「正解」をクリックして頂き有り難うございます。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
すでにレンダリング済みのところにテキストを入れますと、そこは「レンダリングされていない(プレビューファイルが無い)状態」になります。
表示上は「黄色」ですが、オプチカルフロー処理のやり直しなので、実際には「赤かったとき」と同等の処理の重さ(テキストを加えているので、さらに処理は増えます)になりますので、動画がカクカクになっているものと思います。
※高品質再生がOFFの場合は、未レンダリングでの再生ではオプチカルフロー処理が行われません。
そのうえで、おそらく、「インからアウトでエフェクトをレンダリング」をお使いなので、黄色の部分がレンダリングされない(緑にならない)状況かと思います。
この場合は、「インからアウトをレンダリング」の方を選んでいただくことで、レンダリングが実行されて緑色になると思います。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
ありがとうございました。
緑になりました。
処理時間がかなりしました。