リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
4チャンネルで編集したシークエンスから、
QuickTimeファイルを書き出し、
その際に【元のオーディオトラックの4chがそのままQuickTimeファイルの音声4chになる】
ように書き出したいのですが、
方法を教えて頂けますでしょうか。
シーケンスのトラック設定は、
1、マルチチャンネルにして、
2、それぞれをアダプティブにして(Audio1には入力1に出力1を、他は全て無し。Audio2には入力2に出力2を、他は全て無し。3,4も同様にマッピング)
しています。
ところが、再生すると3,4chの音声が再生されなくなり、
書き出してもパラには鳴るのですが1,2chだけが音が入っています。
環境設定に問題があるのでしょうか。
分かる方がいらっしゃいましたら、恐縮ですが教えて頂けますでしょうか。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
>>
シーケンスのトラック設定は、
1、マルチチャンネルにして、
2、それぞれをアダプティブにして(Audio1には入力1に出力1を、他は全て無し。Audio2には入力2に出力2を、他は全て無し。3,4も同様にマッピング)
しています。
おそらくこれでも良いかも知れませんが、マルチチャンネルで編集する時は
1、マルチチャンネル(トラック数はオーディオミキサーのマスターで後から変更可能)
2、それぞれのオーディオトラックは【モノラル】にして”パン/バランス”で-100と100、つまりLRに振り分ける方法がベストだと思います。
オーディオのパラでの書き出しですが、書き出し設定の所のオーディオタブのオーディオコーデックを「必ず非圧縮にしないとパラでは書き出せません。」
その後、基本オーディオ設定のチャンネルでオーディオトラック数を指定して、オーディオトラックレイアウトで4chなら、4個のモノラルトラック、または2ステレオペア
を指定してムービーを書き出して、それをプレミアに読み込むとちゃんとマルチトラックのオーディオでできあがっているはずです。
で、再生すると1.2chしか再生されないと言うことですが、これは3.4chの音をPCから出そうとするにはおそらくそれ用のボードが必要だと思われます。
つまり、プレミアのオーディオ出力のマッピング1+2がPCのスピーカーに行っていると思われるので・・・
3.4chの音を3+4のマッピングではなく1+2のマッピングに代えてやるとPCから音が出てきます。
このオーディオトラックは【モノラル】にしてやる方法(つまり1フェーダー1トラック)で、最初必要になる設定があります!
プレミアの環境設定のオーディオ設定のデフォルトのオーディオトラックを<ファイルを使用>から4項目ともすべて<モノラル>に変更して下さい。
アダプティブを使うよりも絶対にモノラルLR振り分けで使う方がおすすめです。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
このように設定してみてください