リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
お早うございます、Jirosanjp さん
まず、OSとそのバージョン、Premiere Proのバージョンを教えていただけますか。
>始点と終点を設定して横スクロールさせたいのでが、文字をいれても全体が出てきません。
Windows 11+Premiere Pro v24.6.1での説明です。
テロップの横スクロールは、Jirosanjp さんが行ったように「位置」プロパティに「キーフレーム」を打ちます。
「位置」プロパティは「エフェクトコントロール」パネルを見ますと下図A、B、C3カ所あります。それぞれ下記のような違いがあります。
A;画面外に伸びたテロップも対象で、複数のテキストレイヤーのテロップが同時に動きます。
B;画面外に伸びたテロップも対象で、対象のテキストレイヤーのテロップが動きます。
C;画面内のテロップのみ対象で、複数のテキストレイヤーのテロップが同時に動きます。
提示いただいた症状は、推定ですが「全体が出てこない、右側が切れる」とのことですので、上記Cの場合ではと思います。
対応方法
①下図「モーション」の右端の「左向き円矢印」(下図赤破線枠部)を
...こんにちは
情報ありがとうございます。
>上記のことやってみます。
上手くできましたら、一報いただければありがたいです。
ここではさらに別方法を紹介します。
基本のシーケンスを1920×1080とします。
そのプロジェクトの中にテロップ用の細長いシーケンス(例えば、5000×150等)を作成し、文字を入力します。
その細長いシーケンスを基本のシーケンスへ配置し、選択したまま「エフェクトコントロール」パネルを開き、「モーション」の「位置」プロパティにキーフレームを打ちます。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
お早うございます、Jirosanjp さん
まず、OSとそのバージョン、Premiere Proのバージョンを教えていただけますか。
>始点と終点を設定して横スクロールさせたいのでが、文字をいれても全体が出てきません。
Windows 11+Premiere Pro v24.6.1での説明です。
テロップの横スクロールは、Jirosanjp さんが行ったように「位置」プロパティに「キーフレーム」を打ちます。
「位置」プロパティは「エフェクトコントロール」パネルを見ますと下図A、B、C3カ所あります。それぞれ下記のような違いがあります。
A;画面外に伸びたテロップも対象で、複数のテキストレイヤーのテロップが同時に動きます。
B;画面外に伸びたテロップも対象で、対象のテキストレイヤーのテロップが動きます。
C;画面内のテロップのみ対象で、複数のテキストレイヤーのテロップが同時に動きます。
提示いただいた症状は、推定ですが「全体が出てこない、右側が切れる」とのことですので、上記Cの場合ではと思います。
対応方法
①下図「モーション」の右端の「左向き円矢印」(下図赤破線枠部)をクリックして「モーション」の各プロパティ(「位置」、「スケール」等)をリセットします。
ここの数値が変更してあると正常な動作がしませんので、念のためリセットしておきます。
②Bの「位置」にキーフレームを打ちます。
基本的には対象の「テキストレイヤー」の「トランスフォーム」の「位置」にキーフレームを打ちます。
今回の場合は「テキストレイヤー」が1個だと思いますのでAの「位置」にキーフレームを打っても大丈夫です。
長文のテロップを入力時は、「整列と変形」項の「アニメーションの位置を切り替え」の左側数値(下図赤枠部)を小さくして、テロップを左へ移動すると良いです。
ここの数値はテキストレイヤーが選択してあると、Bの「位置」の数値に連動しています。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
150kwさま お教えいただきありがとうございます。
>OSとそのバージョン、Premiere Proのバージョンを教えていただけますか。
MacOS 14.4.1 PremierePro2024 24.6.1です。上記のことやってみます。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
こんにちは
情報ありがとうございます。
>上記のことやってみます。
上手くできましたら、一報いただければありがたいです。
ここではさらに別方法を紹介します。
基本のシーケンスを1920×1080とします。
そのプロジェクトの中にテロップ用の細長いシーケンス(例えば、5000×150等)を作成し、文字を入力します。
その細長いシーケンスを基本のシーケンスへ配置し、選択したまま「エフェクトコントロール」パネルを開き、「モーション」の「位置」プロパティにキーフレームを打ちます。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
どうもエッセンシャルグラフィックを加工しようとしても、背景がついていたりしてうまくいきませんでした。この自分で作る方法の方が汎用性があるようです。こっちでいきます!(笑)ありがとうございました。