リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
文字起こし機能を使ってテロップを付けたのですが、音声と表示が揃っていない部分があります。キャプションのクリップをタイムライン上で移動させたり伸縮させたりして出したいタイミングに揃えても、表示ではズレてしまいます。
また、キャプションのクリップがない範囲でも何故かテロップが表示され、映像や音声は終了しているのに、暗い画面にテロップだけが残ってしまいます。
ちなみに、「テキスト」パネルの「文字起こし」「キャプション」のところでは、音声とのタイミングは揃っています。
初心者で分かりにくい説明かもしれませんが、解決策をご教示ください。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
解決しました。何故かキャプションのラインが上にもう1つ隠れており、下の方を編集してもしても上の方が表示されるので、編集できていないように見えただけでした。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
こんにちは、239772229 さん
まず、OSとそのバージョン、Premiere Proのバージョンを教えて頂けますか。
>音声と表示が揃っていない部分があります。
そのキャプションセグメントの先頭部分には、「間合い」等の無音部分も入っているのではと思います。そのキャプションセグメントの左端を右へドラッグして音声がでる直前まで詰めたらいかがでしょうか。
>キャプションのクリップがない範囲でも何故かテロップが表示され、映像や音声は終了しているのに、暗い画面にテロップだけが残ってしまいます。
キャプションセグメントがない部分に字幕が表示されているということですね。初めて聞く症状です。
推定ですが、不具合が出ているように思いますので、
「環境設定をリセット」と「キャッシュファイルの削除」を行ってみたらいかがでしょうか。
下記はPremiere Pro v23.4~の場合です。
①「Creative Cloud Desktop」ウィンドウをデスクトップ画面の左半分に移動します。
②「Creative Cloud Desktop」ウィンドウでPremiere Proの「開く」をクリックします。
③直ちに、「Ctrl」キー(Windows)、「Cmd」(macOS)のキーを長押しします。
④2~3数秒後に、「Creative Cloud Desktop」ウィンドウの裏側に「オプションをリセット」ウィンドウが表示されます。表示されたら「Ctrl」または「Cmd」キーは離します。
⑤このウィンドウをクリックして前面に表示させ、「アプリの環境設定をリセット」にチェックを入れ、「続行」をクリックします。
⑥Premiere Proが起動します。「ホーム」ウィンドウに表示されていたプロジェクトは消えてしまいますので、「プロジェクトを開く」から対象のプロジェクトを読み込みます。
※「環境設定をリセット」は、カスタムプリセット等は削除されますので、作成してある場合はバックアップを取ってから行ってください。
※上記でうまくいかない場合は、「オプションをリセット」ウィンドウで「メディアキャッシュファイルをクリア」にチェックを入れ再度試してみてください。
※詳細は下記リンクも参考にしてください。
機能の概要 | Premiere Pro(2023年2月アップデート) (adobe.com)
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
解決しましたか。良かったですね。
キャプショントラックは1本しか有効にならないはずですが、もしかしたら、「キャプションをグラフィックにアップグレード」した後、クリップをビデオトラック2本に分けたのでしょうか。この場合なら上側のビデオトラックは隠れているということがあり得ますね。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
ご返信いただきまして、ありがとうございました!
確認不足で、失礼いたしました。