リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
キーボードショートカットの編集を行いたいのですが、反映されずに困っています。
操作の流れとしては、「編集」-「キーボードショートカット」画面で、ショートカットの登録を行い、「別名で保存」ボタンをクリックし、キーセットの名前を入力して、「保存」ボタンをクリックした後、、画面右上の閉じるボタンを押して、終了しています。そして、編集操作画面に戻り、登録ボタンを押しても作動しません。再び、「キーボードショートカット」画面に戻って、「キーボードレイアウトプリセット」部分を見ると、別名で保存した名前ではなく、「カスタム」の表示に戻っています。下向きの三角のボタンをクリックしてみると、先ほど「別名で保存」したものは存在するのですが、なぜか「カスタム」表示で表記さてしまいます。
私なりの原因の推測として、別名で保存した後の処理が問題ではないかと思っており、画面右上の「×閉じる」ボタンをクリックして終了すべきではないのではと思っています。別の方の動画を見ると、画面右下に「ok」ボタンがあるのを見かけました。私のPC画面では「取り消し」ボタンまでしか表示されていません。全画面表示の為に「f11」ボタンや「ctrl+L」クリックなども行ってみたのですが、「ok」ボタンが表示できるまで、画面を拡大表示させることができずにいます。
どのように対応したら良いのか、ご教授を宜しくお願いいたします。
使用しているPCスペックとpremiere proは
・windows8.1
・Core i7-3537u
・RAM 8GB
Premiere pro 2018
を使用しています。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
挙動がおかしいときには、こちらのリンク先の内容が役に立つ場合があります。
https://helpx.adobe.com/jp/premiere-pro/kb/cq02250242.html
根本解決ではありませんが、OKボタンが見えない場合でもエンターキーで確定することはできませんでしょうか。いま手元にWindowsの環境がなくMacでしか試していませんが、エンターキーを押すことで確定して設定画面を閉じることができました。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
ありがとうございました。
確かに、enterキーで設定することができました。
画面上はやはり、okボタンは確認できませんが、
先に進もうと思います。ありがとうございました。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
こんばんは、581さん
次のように行ってみてください。
①一旦「キーボートレイアウトプリセット」で「Adobe Premiere Pro 初期設定」をクリックして初期設定に戻します。「OK」は表示されませんか。
②ショートカットキーをコマンドにドラッグ&ドロップした後、右下の「OK」をクリックします。
これで登録されます。
③上記②で登録したキーボードレイアウトを保存する場合は、「別名で保存」をクリックし、開いた「キーボードレイアウトセット」ウィンドウで「キーボードレイアウトプリセット名」を入力して「OK」をクリックします。
③すると、入力した名前で登録されます。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
ありがとうございます。
確かに、enterキーで設定をすることができました。
画面上では相変わらず、okボタンは見えませんが、ショートカット設定が
出来たので助かりました。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
OKボタンが表示されない原因として一つ考えられるのが画面解像度が低いことなのですが、現在画面解像度はどのくらいのサイズになっていますでしょうか。
必要システム構成の最小仕様である1280x800の場合、Windowsのタスクバーが常時表示される設定ですと、タスクバーでウィンドウの一部が見えなくなるようです。その場合は、Windowsの設定でタスクバーを隠すようにしますと、OKボタンが見えると思います。
1280x800よりも低い解像度の場合、Premiere Proの必要システム構成を満たさないことになりますので、キーボードショートカット以外の画面でも問題が起きるかもしれません。
最新版の必要システム構成
https://helpx.adobe.com/jp/premiere-pro/system-requirements.html
CC2018(v12.1.2)の必要システム構成
https://helpx.adobe.com/jp/premiere-pro/system-requirements/earlier-versions.html