終了

クロマキーを2色指定して、それぞれに違うムービーを合成したい

New Here ,
Oct 24, 2017 Oct 24, 2017

下記のようなトランジション用ムービーがあるとします。

Ten Different Transitions Featuring A Fun Little Monster stock video 104449592 | iStock

この時、緑と青の2色を指定し、それぞれに違うムービーを合成することでトランジションとしたいのですが、どうやったらいいのかわかりませんでした。

1色なら抜いて、下のレイヤのムービーを表出させることは通常のクロマキーとしてはできます。

2色をそれぞれ違うムービーにしたい場合は、クロマキーで2色以上をどう指定するのか、できたとしてもその下のレイヤをどう用意すればいいのかが不思議です。

ひょっとしたらクロマキーを使うのが間違えているかもしれないです…。

お助けください。

2.7K
翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
Community Expert ,
Oct 25, 2017 Oct 25, 2017

以下のような方法ではいかがでしょうか。

1. まず、下の図のように素材を並べます。

0001.png

2. V5のトランジション用ムービーにて、下の画像のようにプラグインを2個重ねて青と緑の両方を抜きます(キャラクターのみの映像になります)。

0002.png

3. V4のトランジションムービーは緑だけを抜き、V2のトランジション用ムービーは青だけを抜きます。

4. V3の素材にトラックマットキーを使用し、下の図のようにVideo4のアルファマットを反転するように設定します。

0003.png

5. V1の素材もV3と同様にトラックマットキーを使用し、Video2のアルファマットを反転して使用します。

以上で、うまくゆくと思います。色の境界が綺麗にならないようでしたら、Ultraキーを微調整してみます。

アルファ付きキャラクター映像と2種類の素材ワイプ用キー(白黒映像)を別々に提供していただくと綺麗に抜けるのですが、iStockの仕様上ひとまとめにする必要があって2色のクロマキー用素材にしているのかもしれませんね。

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
Community Expert ,
Oct 25, 2017 Oct 25, 2017
最新

こんばんは、y-yamazakiさん

Ckunさん、横からお邪魔します。

私は、シーケンスを2個使用した方法を提案します。

①3個の素材を用意します(下図)。トランジション用動画は、ここでは静止画で代用しました。

②「シーケンス 2」に「動画B」と「トランジション用静止画」を配置し(下図)、「トランジション用静止画」に「カラーキー」エフェクトをかけて、「トランジション用静止画」の青色の部分を抜きます。

③「シーケンス 1」に「動画A」と「シーケンス 2」を配置し(下図)、「シーケンス 2」に「カラーキー」または「Ultra キー」エフェクトをかけて、「シーケンス 2」の緑色の部分を抜きます。

※綺麗に抜けるよう「エフェクトコントロール」パネルの「カラーキー」の「カラー許容量」を調整してください。

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines