リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
ワークフローとしてお書きいただいた方法が最良か否かは検討の余地があると思うのですが、横長で制作したシーケンスから、画面中央を縦長に切り出して書き出しすること自体は可能です。
たとえば、このように1920×1080の横長で動画編集を行ったとします。
このシーケンスを書き出す際、下記のような設定にしますと、拡大処理が発生するので少し画像は甘くなるかもしれませんが、1920×1080の横長映像のうちの中央部分を、1080×1920の縦長動画として書き出しできます。
拡大を伴う処理を避けたい場合には、横長の映像を3840×2160など大きなサイズで作るのも手かと思います。
なお、単純に横長映像のセンターを切り出すのではなく、シーンに応じてフレームを動かす(切り出し位置を変える)必要がある場合には、横長で制作したシーケンスを縦長のシーケンスにネストして、キーフレームであったり編集点を入れるなどしてシーンごとに切り出し位置を変えるといった手法もあります。
全体のワークフロー次第で適切な(手間の多い少ないや画質の点など)やり方が変わってくるので、上記の方法はあくまで一例としてとらえていただければと思います。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
こんばんは、strong_Glaze3955 さん
まず、OSとそのバージョン、Premiere Proのバージョンを教えていただけますか。
次の方法はいかがでしょうか。
①横長シーケンスで編集を行います。
②このプロジェクトを「別名で保存」して複製プロジェクトを作成します。
③複製プロジェクトを読み込み、シーケンスを縦長に変更します。
④「モーション」の「位置」、「スケール」プロパティで画角を調整します。テロップを入れは「クロップ」エフェクトをかけてエリアを確保し、入力します。
⑤縦長で書き出します。
*画角調整、テロップ挿入は縦長シーケンスで行ったほうが的確にできると思います。